日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

3月6日 政治・ビジネス・海外のできごと

2007-03-06 23:51:23 | 07年平日
都知事選、浅野前宮城県知事が正式に出馬表明(朝日新聞)
自民・片山参院幹事長、文科相の勧告権付与「慎重に」(朝日新聞)
首相、無過失補償制度を検討 産科医不足改善で(共同通信)
「世界経済は堅調」財務相、参院予算委で(共同通信)
不正取得防止に条件厳格化、戸籍法改正案を閣議決定(読売新聞)
イラク大使に門司・前防衛参事官(朝日新聞)
年金一元化、成立見送りへ 与党、社保庁改革を優先処理(共同通信)
経常経費1万円超は領収書添付 民主が改正案提出(朝日新聞)
「週労働20時間以上」を提言 パートへの厚生年金拡大で(共同通信)
イラク特措法延長、久間防衛相は2年を「希望」(朝日新聞)
秘書給与1000万円を肩代わり 久間氏、終始報告書に記載せず(共同通信)
私は関係ないと久間氏 秘書給与肩代わり問題(共同通信)
日朝作業部会の準備会合始まる 両代表1年ぶり対面(朝日新聞)
厚労相、文書回答に消極的 「赤ちゃんポスト」巡る見解(朝日新聞)

東京株式市場、6営業日ぶりに大幅反発 なお不透明感も(朝日新聞)
NYダウ、3営業日続けて下落 円高も進展(朝日新聞)
ビクター液晶テレビで煙・異臭の恐れ…無料で点検修理(読売新聞)

ソフトバンク、カリヨン証問題で関係当事者に法的措置へ(ロイター)
「リカちゃん」のタカラトミー、米投資ファンドと提携(朝日新聞)
バンダイナムコ、角川と東映との株式持ち合い発表(朝日新聞)
イオン売上高、7期連続で過去最高 07年2月期(朝日新聞)
スズキの「ワゴンR」首位 2月の新車販売(共同通信)
不二家、創業家役員再任せず 同族経営批判で(共同通信)
日興、米シティの傘下入りへ 週内にもTOB開始(朝日新聞)
オリコ、当期損失4579億円に みずほに金融支援要請(朝日新聞)

伊藤忠、410億の特損計上…オリコの巨額赤字が影響(読売新聞)
北米クライスラー部門買収、トヨタ社長が否定(読売新聞)
英ろう人形館を米社が買収 世界2位の娯楽グループへ(共同通信)
米財務長官、福井日銀総裁らと会談(朝日新聞)
地域間の格差3年連続拡大 04年度1人当たり県民所得(共同通信)
監査法人に課徴金制度新設 会計士法改正案、今国会提出へ(共同通信)

対イラン、追加制裁へ協議 国連常任理事国と独(朝日新聞)
WTO、G4閣僚会議 溝埋まらず(朝日新聞)
北朝鮮との合意「2~3週間で」 IAEA事務局長期待(朝日新聞)
インドネシア・スマトラ島で強い地震 70人以上死亡(朝日新聞)
米国と北朝鮮の関係正常化に向けた作業部会が始まる(ロイター)
北朝鮮、脱北者への締め付け強化 国際人権団体が報告(朝日新聞)
外交官の子女に北朝鮮が帰国命令、亡命防ぐ狙いか(読売新聞)
タイ唯一の民放「iTV」放送停止 放送権料など重荷(朝日新聞)
「歴史的事実認めるべき」慰安婦問題で中国外相(朝日新聞)
民進党「四天王」が名乗り 台湾総統選(朝日新聞)
国連開発計画、北朝鮮事業を全面停止(朝日新聞)
ブッシュ大統領、中南米への支援拡大を確約=8日からの5カ国歴訪控え(時事通信)
米副大統領が「エコノミー症候群」に 65時間、機中で(朝日新聞)
技術者が通話を無断録音 米ウォルマートで記者との会話(共同通信)
経営テコ入れでエアバスに資本注入の用意=仏首相(ロイター)
核問題めぐるイランの対応は前例がない=IAEA事務局長(ロイター)
イラクで作戦中の米軍部隊に爆弾攻撃2件、9人死亡(読売新聞)
バグダッド中心部で自爆テロ、26人死亡(朝日新聞)
バグダッドの自爆テロ、死者38人・負傷者105人に(読売新聞)


この記事についてブログを書く
« 3月6日 国内のできごと | トップ | 3月6日 スポーツ・芸能エ... »