goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

4月17日 国内社会・海外・政治・経済のできごと

2025-04-17 23:57:41 | 国内社会中心

増上寺の仏教聖典「世界の記憶」に 広島原爆写真は登録見送り-ユネスコ執行委員会(時事通信)
◆17日、世界的に重要な資料の保存などを目的とする「世界の記憶」に「増上寺が所蔵する三種の仏教聖典叢書(そうしょ)」を登録した/政府が叢書と共に推薦し、被爆80年を迎える今年の登録を目指していた「広島原爆の視覚的資料-1945年の写真と映像」は見送られた/ (時事ドットコム) 2030

全国学力テスト、3教科で実施 中学理科はCBTで-200万人参加・文科省(時事通信)◆2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が17日行われた。国語と算数・数学、理科の3教科で、筆記形式で実施。中学理科のみコンピューター使用型(CBT)に移行し、14日から先行実施されていた/ (時事ドットコム) 1715


2回目採取、デブリつかむ 来週中にも回収へ-東電福島第1原発(時事通信)◆東京電力は17日、福島第1原発事故で溶け落ちた2号機の核燃料(デブリ)の2回目の試験的取り出し作業で、少量のデブリを回収装置の先端部分でつかんだと発表した/ (時事ドットコム) 1947


地下鉄で女性のスカート中を盗撮未遂 都のデジタル戦略担当課長を逮捕 警視庁富坂署(産経新聞)😠◆警視庁富坂署が17日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影未遂)の疑いで、東京都デジタルサービス局デジタル戦略部デジタル戦略担当課長、 容疑者(40)を逮捕していたことが捜査関係者への取材で分かった/ (Yahoo!ニュース) 1359

「葬式が面倒だった」父の遺体を遺棄した疑い、男逮捕 東京・中野(朝日新聞)😠◆警視庁は、東京都中野区 、飲食店経営 容疑者(56)を死体遺棄容疑で逮捕し、17日に発表した/中野署によると、逮捕容疑は2023年1月ごろから今年4月6日まで、アパートの室内に/ (Yahoo!ニュース) 1355


不明10代女性か、車に遺体 遺棄疑い、24歳男逮捕-愛知県警(時事通信)😠😢◆愛知県一宮市内の路上に放置した乗用車に遺体を遺棄したとして、県警は17日、死体遺棄容疑で、同県豊田市 の無職、 容疑者(24)を逮捕した。捜査関係者によると、遺体は行方不明になっている岐阜県内の10代後半の女性と/ (時事ドットコム) 2014

世界ラリー妨害で有罪判決 「結果は重大」、42歳被告に-岐阜地裁多治見支部(時事通信)
◆昨年11月に岐阜、愛知両県で開催された世界ラリー選手権でコース内に車で進入したなどとして、威力業務妨害罪に問われた会社員 被告(42)の判決が17日、岐阜地裁多治見支部であり、細野なおみ裁判官は懲役2年6月、執行猶予5年(求刑懲役2年6月)を言い渡した/ (時事ドットコム) 1827


矯正管区の不開示決定取り消し 再審無罪の元看護助手が勝訴-大阪地裁(時事通信)
◆滋賀県東近江市(旧湖東町)の湖東記念病院で2003年に死亡した男性患者に対する殺人罪で服役し、再審無罪となった元看護助手 さん(45)が、刑務所に入った際の精神状態などを記載した書類の開示を国に求めた訴訟の判決が17日、大阪地裁であった/ (時事ドットコム) 1913

石綿救済、原告が逆転勝訴 国の運用変更認めず-大阪高裁(時事通信)◆石綿(アスベスト)工場で働き健康被害を受けた男性の遺族が国に約600万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が17日、大阪高裁であった/請求を棄却した一審大阪地裁判決を取り消し、国に全額の支払いを命じた/ (時事ドットコム) 1943


被害者は東京の52歳男性会社員 公園殺人、複数の男女関与か-広島県警(時事通信)◆広島県府中町の公園で男性が殺害された事件で、県警は17日、男性の身元が東京都練馬区の会社員、 さん(52)と判明したと発表した/現場周辺の防犯カメラに さんと複数の男女が一緒に映っていたことも判明/ (時事ドットコム) 1810


クイーンビートル、韓国企業に売却決定 日韓航路は運航しない条件で(朝日新聞)◆JR九州は17日、子会社のJR九州高速船が福岡・博多-韓国・釜山間で運航していた高速船「クイーンビートル」を、韓国の旅客船運航会社「パンスターラインドットコム」に売却すると発表した/ (Yahoo!ニュース) 1620


タクシー免許、取得しやすく 郷愁短縮、40→29時限に-警察庁(時事通信)◆タクシーの運転などに必要な普通2種免許を取得するための学科・技能教習について、警察庁は17日、現行の計40時限から計29時限に短縮する道交法施行規則改正案を公表した。運転手不足を受けたもの/ (時事ドットコム) 1341


佳子さま、被災の漆芸家と懇談 「沈金」も体験-石川(時事通信)◆秋篠宮家の次女佳子さまは17日、石川県輪島市の県立輪島漆芸技術研修所を訪れ、能登半島地震で被災した漆芸家6人と懇談された/懇談に続き、研修所内で装飾を学ぶ「沈金科教室」も視察。漆塗りの板に、金粉で松の葉の文様を施す体験もした/ (時事ドットコム) 1734


成人幹細胞の長期培養に成功 ミニ臓器で機能確認-慶大(時事通信)◆慶応大の研究チームは、成人の肝細胞を実験容器内で培養・増殖させ、栄養素の合成・貯蔵といった代謝機能を持つオルガノイド(ミニ臓器)を作ることに成功したと発表した/論文は16日、英科学誌ネイチャー電子版に掲載された/ (時事ドットコム) 0708

iPS細胞、パーキンソン病に効果 今年度中の承認目指す-京大病院など(時事通信)◆京都大の付属病院とiPS細胞研究所は17日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製した神経細胞をパーキンソン病患者に移植する臨床試験(治験)で、6人中4人の症状が改善したと発表した/ (時事ドットコム) 0723



ガザの3割「緩衝地帯」に 恒久的な駐留表明-イスラエル(時事通信)◆イスラエル軍は16日、パレスチナ自治区ガザで3割の地域を軍支配下の「緩衝地帯」に組み込んだと発表した。カッツ国防相は声明で「これまでと異なり、軍は奪取した地域から撤退しない」と表明。緩衝地帯への駐留を恒久的に続ける方針を示した/ (時事ドットコム) 0725


中国主席、カンボジア首相と会談 インフラ・安保支援で外交攻勢(時事通信)◆中国の習近平国家主席は17日、東南アジア3カ国歴訪の最終訪問国であるカンボジアの首都プノンペンに到着し、フン・マネット首相と会談した。インフラ整備や安全保障面での支援を通じた関係強化を図ったと/ (時事ドットコム) 2043

蘇州邦人襲撃犯の死刑執行 日本側に連絡、詳細は不明-中国(時事通信)◆中国江蘇省蘇州市で2024年6月に日本人母子らが襲撃され、中国人女性が死亡した事件で、故意殺人罪で死刑判決が確定した周加勝死刑囚の刑が執行されたことが17日、分かった。日中関係筋が明らかに/ (時事ドットコム) 1647


「影響力100人」に真田広之さん YOSHIKIさん、奈良美智さんも選出-米誌タイム(時事通信)◆16日、恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本から俳優の真田広之さん(64)、ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさん(59)、現代美術家の奈良美智さん(65)の3人を選出した/ (時事ドットコム) 0753



日米、早期合意へ月内再協議 関税措置、日本は見直し要請-トランプ氏参戦、交渉開始(時事通信)
◆トランプ米政権の関税措置見直しに向け、訪米した赤沢亮正経済再生担当相は16日午後(日本時間17日午前)、ホワイトハウスでトランプ大統領と約50分間、会談した。会談後に記者会見した赤沢氏は、日米は可能な限り早期に関税交渉の包括的な合意を目指すことで一致したと/ (時事ドットコム) 1636


石破首相、日米交渉「次につながる」 トランプ氏との会談に意欲(時事通信)
◆石破茂首相は17日、トランプ米政権の関税政策を巡る日米閣僚交渉を受け、首相官邸で記者団に「次につながる協議が行われたと認識し、評価している」と述べた。その上で「閣僚級協議の推移を見ながら、私自身、最も適切な時期に訪米し、トランプ大統領と直接会談する」と/ (時事ドットコム) 1120

石破首相、米半導体大手会長と会談 AI開発へ協力呼び掛け(時事通信)◆17日、米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)のリサ・スー会長と首相官邸で会談した。首相はAI(人工知能)について「日本を世界で最も開発、活用しやすい国にしたい。日米の連携は非常に重要で不可欠だ」と述べ、AI開発への協力を呼び掛けた/ (時事ドットコム) 1207


安定的な皇位継承、復帰案は旧4宮家有力 衆参正副議長がまとめ案提示へ(産経新聞)◆衆参両院は17日、衆院議長公邸に各党派代表者を集め、安定的な皇位継承や皇族数確保などに関する全体会議を開催した/ (Yahoo!ニュース) 2040



セブン-イレブン社長交代 5月、永松氏は会長に(共同通信)◆セブン&アイ・ホールディングス(HD)は17日、傘下のセブン-イレブン・ジャパンの社長に阿久津知洋執行役員(54)が昇格する人事を発表した。永松文彦社長(68)は会長に就く。5月に就任/ (Yahoo!ニュース) 1649

スバル、新型EVを披露 NY自動車ショー報道公開(共同通信)◆北米有数の自動車展示会、ニューヨーク国際自動車ショーが16日、報道公開された。米関税措置を巡り注目が高まる中、日本勢ではSUBARU(スバル)が新たなスポーツタイプ多目的車(SUV)の電気自動車(EV)「トレイルシーカー」を初公開した/ (Yahoo!ニュース) 0630


米関税政策は経済下押し、物価には上下両方向への影響 動向注視=植田日銀総裁(ロイター)
◆日銀の植田和男総裁は17日の参院財政金融委員会で、トランプ米政権の関税政策が日本経済の下押し要因になるとの見解を示した一方、物価については上下両方向への影響があり、現時点でどちらにいくのか決め打ちするのは「まだリスクが高い」と語った。今後の動向を注視していくとした/ (Yahoo!ニュース) 1036

24年度貿易赤字5.2兆円 4年連続、対米は9兆円の黒字(時事通信)◆財務省が17日発表した2024年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5兆2217億円の赤字だった。赤字は4年連続。対米国は9兆53億円の黒字/ (時事ドットコム) 1211

NYダウ終値、699ドル安の3万9669ドル…米中対立や景気悪化懸念から一時900ドル超下落(読売新聞オンライン) (Yahoo!ニュース)

東京円、前日比79銭安の1ドル=142円89~91銭(読売新聞オンライン) (Yahoo!ニュース)

日経平均終値、457円高の3万4377円…値頃感の出ていた銘柄が買われる(読売新聞オンライン) (Yahoo!ニュース)


この記事についてブログを書く
« 4月16日 スポーツ・芸能... | トップ | 4月17日 スポーツ・芸能... »