「刑務所が面会を妨害」受刑者の弁護士相談めぐる国賠訴訟 札幌地裁(朝日新聞)◆法律相談のために訪れた弁護士との面会を刑務所職員に妨害されたのは違法だとして、札幌刑務所に収監中の40代男性と弁護士が国を相手取り、慰謝料計20万円を求める訴訟の第1回口頭弁論が14日、札幌地裁であった
夫妻殺害容疑で首謀者ら再逮捕=飲食店経営巡り確執か-「コーヒーに睡眠薬」供述も・那須2遺体(時事通信)😠
◆栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件で、警視庁と栃木県警の合同捜査本部は14日、殺人容疑で、夫妻の長女の内縁の夫で首謀者とみられる会社役員 容疑者(32)と、殺害現場とされる空き家を管理していた不動産会社役員 容疑者(36)=いずれも死体遺棄と死体損壊の罪で起訴=を再逮捕した
送迎バス内で知人を切り付け=中国人大学院生を逮捕-警視庁(時事通信)😠😫◆東京都港区港南を走行中の送迎バス内で、知人男性を刃物で刺したなどとして、警視庁高輪署は14日、殺人未遂容疑で、中国籍の大学院生 容疑者(37) を現行犯逮捕した/同日午後5時25分ごろ、港区港南を走行中のバスの中で
多摩川スーツケース死体遺棄 殺人容疑で再逮捕 元交際相手ら5人(毎日新聞)😠◆川崎市の多摩川河川敷で2023年12月、スーツケースに入った さん(当時46歳)の遺体が見つかった事件で、神奈川県警捜査1課は14日、死体遺棄容疑で逮捕していた元交際相手、 容疑者(32) とその家族ら計5人を殺人容疑で再逮捕した
神宮外苑再開発 工事現場で落書き疑い 環境活動家ら5人を書類送検(毎日新聞)😠
◆東京・明治神宮外苑の再開発事業を巡り、神宮第2球場(東京都新宿区)の解体工事現場で落書きしたなどとして、警視庁公安部は14日、環境問題活動家の30~60代の男性5人を偽計業務妨害容疑などで書類送検した/2023年7月12日未明、神宮第2球場の解体工事現場に設置されたパネル31カ所に、スプレーで
「職員採用で女性受験者を減点」 公益通報で調査委設置 愛知・蒲郡(毎日新聞)◆愛知県蒲郡市が約10年前に実施した職員採用試験を巡って、女性受験者らを不正に減点する操作があったと市の公益通報制度に基づく通報があり、市が調査委員会を設置したことが14日、複数の市関係者への取材で判明した
部活中の生徒が頭強打、顧問は救急車呼ばず 市教委基準では要請必要(朝日新聞)😠◆名古屋市教育委員会は14日、 中学校(同市 区)の2年の男子生徒が部活中に頭を強く打ったのに、顧問が救急車を呼んでいなかったと発表した 市教委がまとめた「緊急度判断基準」によると、今回の事例は救急要請が必要だった
トラブル連続発生のJR西日本 影響は延べ22万人「ご迷惑をおかけして申し訳ない」(京都新聞)😞
◆JR東海道線京都-大阪間の3カ所で11~12日に連続発生した輸送障害について、JR西日本は14日、原因と対策を公表した/大阪市北区のJR西本社で記者会見した三津野隆宏・近畿統括本部長は、一連の輸送障害で延べ約22万人が影響を受けたとして「多大なご迷惑をおかけして申し訳ない」と陳謝した
主任検事は逮捕保留進言「記憶ない」、進言1時間半後に逮捕 プレサンス国賠訴訟(産経新聞)
◆大阪地検特捜部に逮捕、起訴され、無罪が確定した不動産会社「プレサンスコーポレーション」元社長の 氏(61)が違法捜査を訴えて国に賠償を求めた訴訟の口頭弁論が14日、大阪地裁であり、捜査を担った検事の証人尋問が行われた
◆関係者を取り調べた男性検事は、山岸氏の逮捕当日に「待った方がいいのでは」と進言したと証言 一方で主任検事は「記憶にない」と述べた
万博「空飛ぶクルマ」商用飛行を断念 スカイドライブ、デモフライトにとどめる(産経新聞)😞◆スカイドライブ(愛知県豊田市)は14日、2025年大阪・関西万博の目玉「空飛ぶクルマ」について、万博では乗客を乗せずにデモフライトを行うと発表した 乗客を乗せる「商用運航」を模索していたが、事実上の断念を表明した形と
「死ぬ気で働け」 福岡・宮若市長のハラスメント認定 市議会百条委(毎日新聞)😠◆福岡県宮若市の塩川秀敏市長の職員に対するハラスメント行為で市議会百条委員会は14日、計8件を認定する調査報告書をまとめた
初代門司港駅の遺構、追加調査後に解体へ 北九州市(毎日新聞)
◆北九州市門司区の複合公共施設建設予定地で見つかった明治期の初代門司港駅(当時の名称は門司駅)関連遺構を巡り、市議会は14日、現地への複合公共施設の建設費を含む一般会計補正予算案を賛成多数で可決した 市は7月から追加の埋蔵文化財発掘調査を実施した後、今秋にも遺構を取り壊して施設建設を進める方針
「福岡西鉄タクシー」運転手ら87人が残業代2億円請求 地裁に提訴(朝日新聞)◆西日本鉄道の子会社「福岡西鉄タクシー」(福岡市)の勤務体系は労働基準法に反するなどとして、同社の運転手ら87人が会社に賃金計約2億694万円の支払いを求める訴訟を福岡地裁に起こした 第1回口頭弁論が14日、同地裁であり、会社側は請求棄却を求めた
菊池事件 熊本地裁、九大名誉教授を証人採用 違憲理由で再審請求(毎日新聞)
◆1952年に熊本県で起きた殺人事件でハンセン病とされた男性が無実を訴えたまま隔離施設内の「特別法廷」で裁かれて死刑になった「菊池事件」の再審請求で、熊本地裁は14日、再審を求める弁護団が申請した九州大名誉教授、内田博文氏(刑事法)を証人尋問に採用すると決定した 弁護団が明らかにした
京都賞に英ペンドリー氏ら3人=「メタマテリアル」理論示す-稲盛財団(時事通信)◆14日、科学や文明の発展に貢献した人に贈る第39回京都賞の受賞者を、負の屈折率など自然界にない性質を持つ物質「メタマテリアル」の実現を理論的に示した英インペリアル・カレッジ・ロンドンのジョン・ペンドリー教授(80)ら3氏に決めたと発表した
ドクターイエローを報道公開=来年1月に引退予定-JR東海(時事通信)◆14日、来年1月の引退を発表した東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」を東京駅(東京都千代田区)で報道公開した
イネの節と節間、区分け解明=背丈調節に応用期待-遺伝研(時事通信)◆イネが成長する際、葉の根元の節が形成されるのと、節同士の間の茎が伸長するのを区分けする仕組みを解明したと、国立遺伝学研究所と広島大、吉備国際大の研究チームが14日付の米科学誌サイエンスに発表した
最後の国鉄特急電車381系「やくも」がラストラン JR米子駅(毎日新聞)◆国鉄時代の特急電車で唯一、定期運行していた特急「やくも」の車両「381系」のラストランイベントが14日、鳥取県米子市のJR米子駅で開かれた 381系の引退で、旧国鉄型の特急電車は路線から姿を消すことになる 車両がホームに到着すると、多くの鉄道ファンが別れを惜しんだ
ロシア、2年連続で「子供の権利侵害」 国連事務総長報告書 イスラエルとハマスも(産経新聞)😠◆国連は13日、昨年1年間の児童と武力紛争に関するグテレス事務総長の年次報告書を発表した/ロシアを2年連続で「子供の権利の侵害国・組織リスト」に掲載した。パレスチナ自治区ガザで交戦するイスラエル軍とイスラム原理主義組織ハマスも初めてリスト入り
米、ウクライナと10年間の安保協定に署名 NATO加盟視野(ロイター)◆バイデン米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は13日、2国間の安全保障協力協定に署名した
米韓、プーチン氏の訪朝可能性巡り緊急協議 軍事協力拡大を警戒(ロイター)◆米韓の高官は、ロシアのプーチン大統領が北朝鮮を訪問する可能性を巡り緊急電話協議を行った 韓国外務省が14日、発表した
政治圧力に「裁判官は服さない」 赤根智子ICC所長が日本で会見(朝日新聞)◆国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の赤根智子所長(67)が就任後初めて日本を訪れ、14日、東京の日本記者クラブで記者会見した
住民の半数超、武装闘争支持=ハマス人気高まる-パレスチナ世論(時事通信)◆パレスチナ自治区ガザとヨルダン川西岸の住民の54%が、イスラエルとの武装闘争継続を支持するとした世論調査結果が公表された 3月の前回調査比で8ポイント増加し、ガザでの被害拡大を背景に、住民の反イスラエル感情が高まっていることを示した ロイター通信が13日報じた
ヒズボラ、150発のロケット弾発射 「最大規模の攻撃」報道も(毎日新聞)
◆イスラエル北部で13日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラによる大規模な砲撃があり、中東の衛星テレビ「アルジャジーラ」などによると、ゴラン高原など数カ所で火災が発生した 約150発のロケット弾が一斉に発射されたといい、昨年10月に交戦が始まって以来、最大規模の攻撃だったと報じられている
プーチン氏、和平条件にウクライナ軍の完全撤退 NATO加盟撤回も(朝日新聞)
◆ロシアのプーチン大統領は14日、ロシア外務省の会議で演説し、ウクライナとの和平交渉の条件として、ロシアが一方的に併合宣言したウクライナ4州からの同国軍の完全撤退と、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟する方針について撤回を宣言すること、米欧の対ロシア制裁の全面解除などを挙げた
トランプ氏、襲撃事件後初めて議会訪問 共和党に結束促す(ロイター)◆トランプ前米大統領は13日、連邦議会近くの関連施設を訪問し、共和党議員らと非公開会合を開いた
米最高裁、遠隔診療での中絶薬処方を容認 規制強化の訴え退ける(毎日新聞)◆米連邦最高裁は13日、米食品医薬品局(FDA)が人工妊娠中絶に使う飲み薬の処方基準を緩和したことを容認する判断を示した
食料困難事態法が成立=異常気象や紛争時に供給確保(時事通信)◆14日、参院本会議で可決、成立した 異常気象や紛争といった不測の事態時に食料供給が途絶えないよう、深刻さに応じた政府の対策を規定。事業者に対して出荷・販売の調整や輸入・生産の拡大を要請したり、その計画の作成を指示したりできるようにする
外国人労働者、受け入れ拡大 「育成就労」創設の改正入管法成立(朝日新聞)◆外国人労働者が日本で長く働き続けられるようにする「育成就労」制度の創設を盛り込んだ入管難民法などの改正案が14日の参院本会議で賛成多数で可決、成立した
地雷対策、来週にも国際会合=ウクライナ大統領と文書署名-岸田首相(時事通信)◆13日午後(日本時間同日深夜)、訪問先のイタリア南部プーリア州で、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、長期的な連携に向けた2国間文書「支援・協力アコード」に署名した 首相は同国の地雷対策に関する国際会合を日本で開催する意向を伝達 来年秋を軸に調整を進める
防衛相「安全性に問題ない」 米軍オスプレイ任務の全面再開受け(毎日新聞)◆木原稔防衛相は14日の記者会見で、米海軍司令官が垂直離着陸輸送機オスプレイの全面的な任務再開は2025年半ば以降になるとの見通しなどを示したことについて「オスプレイの安全性に問題はなく、運用停止を求める考えはない」と強調した
「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制(毎日新聞)◆河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした
規制法改正案 第三者機関、政策活動費のあり方など聴取 参院特別委(毎日新聞)◆参院政治改革特別委員会は14日、政治資金規正法改正案を巡り、参考人質疑を行った
女性活躍推進へ健康配慮を=課題・発症時期に男女差-政府白書(時事通信)
◆14日の閣議で、2024年版の男女共同参画白書を決定した 白書は月経障害や乳がんなど女性特有の病気は働き盛りの20~50代に多く、健康上の課題やそれに苦しむ時期は男女で異なると指摘 「女性の活躍を推進し、女性の管理職を増やすためには、企業側にも女性特有の健康課題への対応が必要だ」と訴えた
三菱UFJ銀に処分勧告=内部情報を無断共有-MUFG傘下2証券も・監視委(時事通信)😠😞◆14日、顧客企業の同意を得ずに内部情報を共有したなどとして、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行のほか、三菱UFJモルガン・スタンレー証券とモルガン・スタンレーMUFG証券に対し行政処分を行うよう金融庁に勧告した
パナソニックの広告で別カメラの写真使用問題HDの宮部副社長「想像力が欠如」(産経新聞)😠◆パナソニックが発売予定のカメラについて、このカメラで撮ったものではない外部の写真を使って宣伝していた問題に関し、関西経済同友会の宮部義幸代表幹事(パナソニックホールディングス副社長)は14日の定例会見で「(広告を作る側の)想像力が欠如していた」と述べた
キリンHD、ファンケルへのTOB開始決定 完全子会社化で健康事業を一層強化(産経新聞)◆14日、東京都内で記者会見を開き、健康食品大手のファンケルに株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した
テスラ株主、560億ドルのマスク氏報酬案承認 米企業で史上最高(ロイター)◆米電気自動車(EV)大手テスラの株主は13日、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の560億ドル規模の報酬案を承認した 米企業としては史上最高額と
日銀、国債購入の減額方針決定=7月に具体策、植田総裁「相応の規模」-同時利上げも排除せず(時事通信)
◆日銀は14日の金融政策決定会合で、現在「月間6兆円程度」で続けている国債の買い入れを減額していく方針を決めた 7月末の次回会合で「今後1~2年程度の具体的な減額計画を決定する」と予告した 植田和男総裁は会合後の記者会見で、減額は「相応の規模になる」と表明
ナスダック終値、4日連続で過去最高額…NYダウ終値は65ドル安の3万8647円(読売新聞)
円相場、対ドル157円66~68銭(読売新聞)
日経平均終値、94円高の3万8814円…3日ぶり反発(読売新聞)