閲覧者の皆さん、こんにちは
東京にいった帰りに買ってきました
『新潟のどくろとにしんかずのこさけいくら』という
駅弁です
にしん煮やのどくろの塩焼き(あかむつの塩焼き)
数の子醤油漬、いくら醤油漬、塩焼き鮭が
金糸玉子と 合されて 酢飯の上に載っていました
鰊は幾らか骨っぽかったです
のどくろも美味しく 鮭やいくらも合わさって
美味しい海鮮ちらしっていう感じででした
最新の画像[もっと見る]
-
『カルピス北海道生クリームのプリン風』 21時間前
-
『牛乳パン佐渡乳業コーヒー』 2日前
-
『バケット クロワッサンたまご』 3日前
-
『衣替え』 4日前
-
『日清 ソース焼きそば』 5日前
-
『日清 ソース焼きそば』 5日前
-
『日清 ソース焼きそば』 5日前
-
『メンマ汁なし麺』 6日前
-
『メンマ汁なし麺』 6日前
-
『メンマ汁なし麺』 6日前
お魚は意外と別名があるので
知らないこともありますよね
サメにしても色んな呼び方が
あるようですからね
でもノドグロは確かに美味しかったですよ
富山に赴任した時に、「ぎょしん」がうまいょと奨められて食べたらえいしかったです。
魚信ではなく「魚神」と綴ると教えられ、20年ぶりに富山を旅した居酒屋で正体を知りまた。
喉黒のことでした。