goo blog サービス終了のお知らせ 

本日はスポットライト日和!!

Hanabusa x Saeko 着物とドレスでいざ本番!

夜の広報活動

2013-12-20 04:54:50 | 消防

秋の全国火災予防運動期間中、夜の広報活動いたしました~

Dsc06598

回る地区はその日によって変わりましたが、私が乗った日は佐野の街中でした

運転してくださる方と女性消防団員3人の、合計4人で回りましたよ

火災予防のアナウンスをしていきます。

Dsc06590_2

アナウンスの最後に付ける標語が面白いのよ。 

「消すまでは 心の警報 ONのまま」(25年度の標語らしい)

Dsc06597

車の中にライトをぶら下げてアナウンス文をチェック~

なかなかおもしろ初体験でした。

選挙の時のウグイス嬢やった時を思い出しますな~ 手は振らないけど~(笑)

Dsc06594

みなさん、火の元には十分ご注意くださいね~!!!

火遊びもしちゃダメですよ~  ふふふ。



そして、とうとう、女性消防団員の為の冬のあったかジャンバーができました

Dsc06605

背中にゆるキャラ日本一のさのまるのプリントが! 可愛いでしょ~

さのまる女性消防隊と書かれていますよ!

普段にも着てしまいたい~

Dsc06602

それにしても、出動の時、寒くて死にそうだったので、これは助かります!

ホントに感謝ですね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命講習

2013-11-14 03:59:14 | 消防

10月15日(火)13時~ 普通救命講習 3時間コース  (8)

佐野市役所・東仮庁舎にて救命講習会が開かれ、

普及員として行って参りました~

この日は、女性消防団からはリーダーと私の二人が出動いたしました

(月にいくつも講習会への出動がありますが、メンバーで割り当ててやっています

要請には「議会事務局対象26名」と書いてありましたが・・・、

なんと、講習の受講者は市議会議員の皆様でした~~っ!!

Dsc05914

いや~~いつもポスターでみるお顔がずら~っと並ぶと何とも不思議な感覚ですね!

知ってる議員さんもたくさんいらしてましたよ~

みなさん、元気元気! 質問はバリバリ! さすがですね

そして、何度か講習を受けた経験がある議員さんも多くて、

みなさんすごくスムーズでした!!

Dsc05919

佐野のリーダーの方々に3時間もみっちり講習をしていただきましたっ!

救急指導課の方達も気合いが入っていましたよ~

Dsc05917

以前、議会中に倒れた方をAEDを使って助けたというお話を聞いた事があります。

これで、この先緊急事態に遭遇しても大丈夫ですね!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがりのお蕎麦♪

2013-11-02 04:27:56 | 消防

消防の慰霊祭のあがりに消防関係者の皆様とお蕎麦いただきましたっ!

Dsc05873

普通のお蕎麦と・・天ぷらと・・・

Dsc05874

人生初の「ニラ蕎麦」です! 一度は食べてみたかったの!

ワタシ、ニラが大~~~好きなので、これは興奮しましたー!

Dsc05876

きれいに完食でしたね! 

み~んなで大きな笊にのったお蕎麦を一緒に食べるのはとっても美味しかったです!

ごちそうさまでした~!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県消防殉職者慰霊祭

2013-10-31 04:59:34 | 消防

10月10日(木)は宇都宮にある消防学校にて、

栃木県消防殉職者慰霊祭が開かれました

Dsc05854

佐野市女性消防団から3名派遣されました。

今回、私はアナウンス、リーダーと茂呂さんは献花の介添えを担当いたしました

厳粛な儀式をお手伝いさせていただくという大役を仰せ付かり、

栃木県にある女性消防団の中から、

私達佐野市の団員へ出動命令をいただけたことは大変うれしく光栄なことでした。

Dsc05855

消防学校内の屋内訓練場にて。

Dsc05883

Dsc05857

Dsc05859

かなりお偉い方々ばかりで・・・

そして、アナウンスでの文章が普段ではなかなか使った事の無い様な

漢字がズラズラ~な感じで・・舌を咬まない様に頑張りました(笑)

Dsc05866

消防音楽隊のみなさまです! 

Dsc05868

お客様がお入りになってきた様子です。

式中は写真をとることができませんでしたが、

消防関係の方、警察関係の方々の本当にピッとした態度に感動でした!!

ご遺族の皆様も沢山お見えになられていました。

心よりお悔やみ申し上げます。

Dsc05863

お疲れさまでした!! 

久しぶりに制服での出動でしたね!  

今回もとてもいい経験をさせていただきました

Dsc05850

 

*  明治から今日までの殉職者は81柱。

   身命を賭けて消防業務に尽くされた御霊に深く感謝いたします  *

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急フェアー

2013-09-19 05:22:37 | 消防

9月7日(土)の1時から~4時まで

イオンモール1Fのセントラルコートにて、救急フェアーが開催されました!

Dsc05307

市長さん達とパチリ

市長さんも人形で体験されてましたよ~

Dsc05320

たくさんの救命救急士さんが集まりました~

やはり、現場にいる方々のお話はためになります。

ヘルプに入っていてすごく勉強になりました

Dsc05336

さのまるが一日救急隊長に!!

隊長任命式も行われて、子供達も大喜びでした~! 

私も・・子供のように喜んでしまいましたー! さのまる大好きっ!!

Dsc05339

私達「さのまる女性消防隊」です~

さのまるワッペン付けております

Dsc05343

9月9日は救急の日 一日早かったね

Img_0125

たくさんのお客様が通ります。 

チラシを配りながら、お話しさせていただきましたが、

自分の実体験をお話くださったりと、関心の高さが伺えました。

Dsc05324

いろいろな方が体験してくださいました!

お子さん連れの方も多かったですね。 

乳幼児などの救命の方法も教えていたので、親御さんは真剣に学んでいましたね

Dsc05332

お子さんの為の消防服が用意されていて、変身!できるコーナーもありました!

男の子は特に消防隊は憧れだもんね~ 

みんなコスプレ楽しんでいましたよー! 

Dsc05330

・・・で・・・、コスプレ大好きなワタシとしては・・・

やらずにはいられなくなり・・・ 子供のサイズなんだけどー

着ちゃいましたー!!!  着れたからスゴい!  

お休み時間にやらせていただきました~ すみません~

Dsc05299

ケーブルテレビが取材にきてくださってました 

Dsc05321

女性消防団員は、順番にいろんなパートにつきました。

これは受付の時です~

Dsc05346

参加してくださった方々に配っていたクリップと、

人工呼吸の時に使える一方向の弁がついたビニールが入ったカプセルを

ワタシもいただいちゃいました~

このカプセルは鍵にでもつけとこうと思いマス~。

人工呼吸しなきゃならないいざという時に使えそう~

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その一言が命を救う

2013-09-06 05:04:02 | 消防

ちょっと行った病院にあったポスター

Dsc05097

これみて、まずは「社長・・大丈夫ですかっ?」の友人あやちゃんを思い出し・・
(ごめん、身内ネタ)



明後日(この時間だともう明日ですね)の9月7日(土)1時から~4時まで

イオンモール1Fのセントラルコートにて、救急フェアーが開催されます!!

みなさん、是非ともお越し下さいませ!!

なかなか人形を使っての救命体験できないとおもいます!

この機会に教わってみませんか!?

たくさんの救命士のみなさんがきてくださいますよ!!

ワタシ達、佐野女性消防団員も参加します!  是非ともお声がけくださいね~ 

そして、なんと! 

ゆるキャラの「さのまる」も隊長として登場いたします!! お楽しみに!

130907_kyuukyuu1

第6回救急フェアー ~あなたにもできることがある~

日程:9月7日(土)
時間:13:00~16:00
場所:1F セントラルコート
※参加費無料

いざというとき、あなたならどうしますか・・・。

・大人、子ども、赤ちゃん向け 心肺蘇生法講習(実技)
・AED取扱(実技)
・防火衣試着&記念撮影
・止血&異物除去法講習(実技)
・その他

≪さのまる一日救急隊長任命式≫
時間(予定):(1)13:00~ (2)15:00~

主催:佐野地区広域消防組合 佐野消防

130907_kyuukyuu2




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命講習会  7

2013-09-04 04:06:23 | 消防

8月19日(月)9時~ 

植野地区公民館にて救命講習会が開かれ、

普及員として行って参りました~

Dsc05096

受講者は28名。 3時間コースでした

Dsc05084

和気あいあいと楽しい講習会でした

Dsc05085

質問もたーくさんで、あ~~~~っと言う間に時間がきてしまいました

こんなに時間が早く過ぎたのは初めてでした!

Dsc05090

そして・・・この写真・・

課長が演歌を歌っている様にみえるかもしれませんが・・・

Dsc05090

異物除去法と、止血法の説明してます~(笑)

Dsc05091

救急指導課のみなさん&女性消防団のリーダーと一緒に

Dsc05094

そして、館長さんも一緒にパチリ

館長さんは昔、消防庁にお勤めだったそうなの!!

はじめにお会いした時に、

ただ者ならぬ、ピッっとした雰囲気があったのはそのせいだったのですねー

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救命講習会  6

2013-08-23 04:11:25 | 消防

まだまだ7月の記事が残ってました~!

7月31日(水)は

植野地区の皆様25名の救命講習会へ

普及員として出動してまいりました~!

今回も消防本部にて3時間コースでした

Dsc04904

まずはビデオ&講義

いろんな年代の方が参加されてました

Dsc04902

そのあと、グループに分かれて実習です 

なかなか皆さんに分かりやすい様にお話しするって難しいですね

おおお!っと思う様な質問もされます!

もっと勉強しないとです~ 頑張ります~

Dsc04905

止血法と異物除去の方法は署の方が分かりやすくデモしてくださいました~

Dsc04903

休み時間に練習??している指導課のお方。 熱心ですね~!

Dsc04907_2

今回もリーダーとのペアでした! お疲れさまでした~!!

役場でいただいた「さのまる」のうちわが可愛い! 暴力団追放~!だって!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命講習 5

2013-08-16 03:50:50 | 消防

7月24日(水)は

佐野准看護師さん38名の皆様の救命講習会へ、

普及員として出動いたしました

3時間コース。

消防本部にて開かれました

Dsc04850

まずは講義&ビデオ鑑賞など。

Dsc04852

そのあと、実際に人形を使ってやっていただきました!

やっぱり、准看護師さん達ですね~、なかなか筋がいい~!

みなさん、とってもよく出来ましたね!

Dsc04858

この日は女性消防団のリーダーと一緒でした

そして、佐野市消防本部救急指導課のみなさんです

とっても楽しい方々なんですよ~!

Dsc04861

そして・・・

この日はもうお一人、ヘルプに入ってくださった方がいらっしゃったの!

前列一番左のお方ですが・・・

一瞬コワイ業界の方かと・・・     

ホントは優しい、正義の味方でしたー!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通救命講習 4

2013-08-02 04:45:35 | 消防

7月16日(火)は

佐野市こどもの国にお勤めの方々30名様の救命講習会へ

普及員として出動いたしました

3時間コース。

この日は消防本部で開かれましたので、涼しかったよ~~ 

(前回が死ぬほど暑かったので~  タスカッタ

Dsc04783

消防署の方々3名と、私達女性消防団2人の計5人で行いました

Dsc04786

胸骨圧迫(心臓マッサージ)してる写真とってみちゃったー

こんな感じでデモンストレーションやっとりますよ~

Dsc04789

今回はサブリーダーとのペアでした

ワタシが出ている時しかブログに載せていませんが、

別の日にも講習会が結構入って来ていて、他の団員が出動していたりしてます~

どんどん、女性消防団も出動要請いただいていますよ!

皆様も救命救急の講習を受けてみませんか~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする