goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見帳

野鳥撮影がメインです。
BORGやcanonのレンズで遊んでます。

オジロビタキBORG

2010-01-17 | 野鳥
同じ日にBORG101E+1.4×テレコンバーターGR+K-7


やっぱり解像感はこっちが上かな?

マニュアルフォーカスでよいなら、やっぱりBORG

費用的にはEF400mmF5.6とBORG101E同じくらいなので、AF優先か焦点距離優先かで選択ができそうですね。
それより上になると、価格が跳ね上がるので費用でBORGの勝ち。
ただし、フォーカサーやらテレコン、レデューサなどこりだすと以外にかかるのが怖いところ。(でも少しずつステップアップできますけどね)
直販のセールさえ我慢できれば、それほど買いまくることはないはずですしね。(ことごとくセールにははまっていますが)個人的には望遠レンズセットからフォーカサーを変更したセットが良いと思います。たぶん買い換えることになると思いますので、ヘリコイドのグリス変えて軽くすることはできるのかな?(最悪位置を保持してくれなくてもよい)

コガラ?ハシブトガラ?

2010-01-13 | 野鳥
正直図鑑片手に見てもさっぱり違いがわかりません。

フィールドガイド、日本の野鳥とか見ましたが「北海道では見分けが難しい」とか書いてあるし。

帽子に光沢がなければコガラ?

コガラは尾が丸っぽく見える?

丸くないような気がするけど、光沢はあるか?

さっぱりわからん。

正直、判別あきらめました。
どっちかというとハシブトガラかな?(尾が丸くは見えないし)