ノスリ 2015-03-22 | 野鳥 コミミズクのあたりには、いろいろな猛禽類が現れます。 ノスリも良く見られます。 というよりもともとはノスリのほうが良く見れるポイントと思いますが やっぱり獲物多いんでしょうね。
コミミズク 2015-03-14 | 野鳥 相変わらずコミミ在庫 今年だけかもしれないので、良く通ってます。 ノートリでこの大きさで取れるのは、貴重と思います。 こんな良い感じの木にもきてくれます。 上空には鳶がいてちょっと気になる 飛び出しは7DだとISOあまりあげないのでぶれちゃいます。 かなり恵まれた状況です。
コミミズク 2015-03-09 | 野鳥 もう大分、関西の人は出没していないのかもしれませんが 河川敷のコミミズク 親子連れや地元の散歩の人も多く これをきっかけに、野鳥とかに興味を持ってもらえるかも そういう意味ではフクロウ科というのはインパクトありますね。 結構イメージとして神秘的な感じもあるし。 この子は、人気のホワイトではないです。
ヒレンジャク飛び物 2015-02-25 | 野鳥 ヒレンジャクが水のみに来たら次は飛び立ちます。 川原からよりは ブロックからのほうがとりやすい。 近いからというのもありますが、動きが連動しています。 まずは、並んで横に飛び出すので 置きピンでもある程度会います。 背景にも引っ張られにくいので お勧めです。 自然な背景にあこがれますが 緑色にはAF弱い気がしているので、このシチュエーションは撮り易いです。 NIKONならもう少し食いつくのでしょうかね?