goo blog サービス終了のお知らせ 

マロとクロのあずま的生活日記

茨城県のとある農村で楽しく暮らす、探検・生活日記

あずま的生活日記

2007-03-21 23:23:49 | Weblog
マロとクロのあずま的生活日記。
時間が経つのは本当に早いもので、最終の更新からほとんど
2年が経っていました。
その2年という時間が与えたものと奪ったものは
それぞれ、私たちを成長させる栄養となってきました。
語るべきことと語る必要のないことがありますので、
静かに、語りたいことだけを書いて、
今夜は終わりにしたいと思います。
このブログのタイトルにある、クロは黒猫です。
過去の記事を読んでいただければ、姿をみることができます。
何度も子供を生んだやさしいきれいなお母さん猫。
彼女はここのところ私たちの前に姿を現しません。
猫は最後の姿を家の人間にみせないといいます。
わからないけれど、彼女はもう帰ってこないのでしょう。
今は彼女が残した子供が立派な大人になって
家の猫として家についています。
その猫もなついている方はメスなので、そのうち
子供を紹介してくれることでしょう。
クロは姿をみせませんが、このブログタイトルは
マロとクロのあずま的生活日記のまま、進行していきます。
今後ともよろしくお願いします。

いつの間にか。

2005-08-11 10:41:54 | Weblog
忙しくバタバタと過ごしているうちに、8月も半ば近くになってしまいました。
心をぐらぐらと揺り動かされることあり
生きている意味を考えさせられることあり
運命という言葉ひとつでは片付けることのできないことあり
人間の神秘を目の当たりにすることあり
いろいろなことを経て、わたしは結局
生まれてきてよかったと再確認するのでした。

茎にとっくりが・・・

2005-07-22 18:01:24 | Weblog
庭に水を撒いていたら花壇の花の茎に
小さな不思議な物が付いているのを発見!
何かの巣だと思って調べてみたところ、
トックリバチの巣だと判明しました。

中にはトックリバチの卵が1つと
その餌になるイモムシ(麻酔で動けない)
が何匹か入っているそうです。

実際に壊すわけにはいきませんが、
中の様子がとても気になります。

それにしてもかわいらしいトックリでした。

収穫祭

2005-07-08 12:17:10 | Weblog
トマトが食べられるくらい赤くなりました!
売っているトマトとは違い形もぼこぼこで不揃いですが、
トマトの匂いが強くとてもおいしいです。

手の出演はおばあちゃんでした。

急に涼しくなりましたね。

2005-07-04 15:36:34 | Weblog
3日程前から急に気温が下がって、涼しいというより
寒いという感じです。
庭でネコと遊んでいたら体が冷えてしまったので、
サイクリングにでかけました。
新利根川沿いをのんびりと走っていたら、
きれいな花がたくさん咲いていました。
調べてみたら「ノアザミ」という花だそうです。
他にも、コヒルガオなどがみられました。

くちなし。

2005-06-30 12:30:21 | Weblog
庭にくちなしが咲きました。

春のじんちょうげ
初夏のくちなし
秋のきんもくせい

というようにとてもいい香りのする花です。
甘い匂いにつられて虫もたくさん寄ってくるようですよ。

おじゃが集団

2005-06-25 15:01:16 | Weblog
家で採れたジャガイモ達です。
大量に採れたので広げて干しているようです。
後ろに見えているのはおじいちゃんの愛車
スーパートラクターです。
じゃがいもとは関係ありませんが。

つーとメリー

2005-06-23 14:25:09 | Weblog
家のクロちゃんに子供が生まれました!
といってもかなり前の話ですが、やっと写真が撮れたので紹介します。

手前の黒猫がクールビューティー「メリー」です。
子猫にはあるまじき冷静さなのです。
お母さんには甘えるけど一人の時はもう大人顔。
つねおが遊んでいてもクールに眺めてる事が多く
なってきました。

そして奥に隠れているのが花壇の荒らし屋「つねお」です。
こちらはメリーとは正反対で落着きがなさ過ぎ。
ごろんごろん転がりながら色々な物にじゃれてます。
本日はひまわりを一本折ってしまいました…

2匹とも生まれてまもなく怖い思いをしたようで
警戒心が強く、まだちゃんと触らせてもらえないのですが、
徐々に近づけるようになってきました。
特につねおはうっかり近寄ってきては逃げて行くのでした。

赤ら顔

2005-06-23 13:16:48 | Weblog
トマトがほんのり色づいてきました。
まだまだ緑色の部分が多いものがほとんどでしたが、
2粒赤くなっている実を発見。
収穫してみようとしたら、半分に割れていて
ちょっと腐ってしまっていました…残念。

念願のナス達も少しづつ実ってきてます。
本日は一個収穫できました。

徐々に徐々にみんな成長しているようです。