goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ外伝

ちょっと治療の記録など

放射線治療終了後2週間

2025-07-10 19:55:17 | 日記

7月9日(水)
放射線治療終了から2週間。
治療を受けた場所の皮膚炎のピーク時期なのだけれど、赤くなっている以外のトラブルはない。
1日2回しっかり保湿、入浴時は泡を乗せて手で撫でるように洗うだけでゴシゴシこすらない というのをしっかりやっているお陰かな。
本来なら今日診察がある日なのだけれど、実家に帰ってきてしまっているので無し。
ひどくなるようなら連絡くださいということだったけれど、大丈夫な気がする。
赤みが引くまでしっかりケアしていこう〜♪


放射線治療終了

2025-06-25 16:27:40 | 日記

6月25日(水)
16回目の放射線治療を受けてきた。
これで去年の11月から受けてきた乳がんの治療のすべてが終了~。
お疲れ~私
放射線による胸の皮膚炎のピークは2週間後とのことなので、まだまだしっかり保湿は必要ではあるけれど。

次回の診察は8月の終わりごろに乳腺科。
ほっとした


放射線治療13回目

2025-06-22 16:09:57 | 日記

6月20日(金)
放射線治療は13回目を終えた。
だるさ等の不調はないものの、治療部分の皮膚が赤くなって、ひりひりする感じがわずかに出てきた。
残り3回~もうちょっと

右手薬指の爪がはがれた。
これで右手は全部1度はがれたことになる。
右手親指はもう1回はがれそう...。
早く元の長さに戻って欲しいなぁ。

爪が短いのってほんと不便!

眉毛、まつ毛も生えてきた♪
髪の毛も高校球児の坊主頭くらい、はっきり生えてきているのが判る。
暑くなったからね、家の中ではバンダナ帽子もかぶらずに坊主頭で過ごしちゃってるよ


放射線治療8回目

2025-06-14 17:46:22 | 日記

6月13日(金)
放射線治療、ようやく半分終了です。
夕べはお腹をポリポリとかいてしまった後に、はっとして確認したら大事な十字の印の部分
うっすらとは残っていたので何も言われずセーフだった。
土日はお休みなので治療後にあちこちしっかりと書き足されたよ
これでちょっと安心!

茨城県看護協会から5月に申請したウイッグの補助金申請の返事が届いた。
補助金交付決定及び交付額確定通知書!
送った領収書37,000円の算定基準額に対して、交付決定額は18,000円。
今月末振込予定。
マスクが1枚と無料のいばらきがん相談室の案内が入ったマグネットシートも同封されていた。


放射線治療4回目

2025-06-09 18:24:16 | 日記

6月9日(月)
2回3回と慣れて、治療時間は変わらないはずなのだけれど短く感じるようになってきた。
特に疲れることもなく順調だと思う。
体についている印を消してしまわないようにするのだけが気がかり。

高い治療費は2回目に9,090円(30,400)を支払った後、高額療養費のおかげで窓口支払いはゼロ。
本当にありがたや~。

1回目の診療明細

2回目以降の診療明細


放射線治療1回目

2025-06-04 18:29:03 | 日記

6月4日(水)
目印線も消えず、放射線治療1回目終了~。
特に気分が悪くなることもなく、じっとしているのが辛くなるほどの治療時間でもなく...。

放射線が当たる部分の肌ケアをしっかりするために保湿ローション購入。

今日の窓口支払い
 診療検査:26,310円(87,690)
放射線治療 高いねぇ...


CT撮影

2025-06-01 17:18:10 | 日記

5月30日(金)
今日は治療する部位の位置を決めるためのCT撮影。
放射線治療中 位置がずれないようにするため、楽な姿勢でいるために固定具を使う。
膝から下を乗せる台を置いて、骨が当たって痛かったので腰の下に厚めにタオルも敷いてもらった。
多分これで20分ほど無理なくじっとしていられると思う。
撮影後、体に目印線を15か所ほど描かれた。
お風呂は入れるけど擦って消してしまわないようにしないといけない。
最初の治療は6/4(水)、ちょっと遠い...

初の左手、人差し指の爪がはがれた!


今日の窓口支払い
 診療検査:4,410円(14,700)


引っ越し先は はてなブログ『つれづれ外伝


放射線科へ

2025-05-29 10:18:34 | 日記

5月28日(水)
放射線科に説明を聞きに行った。

肺・心臓・反対側の乳腺をなるべく避けて、手術したほうの乳腺全体に照射を計画。
そのためにまずCT撮影をして、照射角度、照射される容積、放射線の深さを検討。

左胸全体に平日毎日 1日1回
1回 2.66Gy(グレイ)
照射回数 16回
総線量 42.56Gy
治療期間 約4週間

照射期間中の一時的な副作用の主なものは
皮膚炎と乳房のほてり・むくみ・違和感だった。
照射終了から半年後や数年後に生じるのは
皮膚の色素沈着、萎縮、乾燥、発汗の低下などが主で他1%未満の症状も説明があった。

右手親指の爪もはがれたよ~。


今日の窓口支払い
 診療検査:230円(780)


引っ越し先は はてなブログ→『つれづれ外伝』です。


病理組織診断結果

2025-05-23 17:24:02 | 日記

5月23日(金)

gooブログ終了による引っ越し先→はてなブログ『つれづれ外伝』

先月の手術で切った病理組織の診断結果を聞きに行った。
浸潤性の乳管癌は消えていて、非浸潤性がほんの少し残っていた。
5個取ったリンパ節も問題なし。

来週28日(水)に放射線科で放射線療法について説明を聞いて治療のスケジュールを決める。
今日聞いた話では土日以外の平日で連続16日間ということだった。
そして術後2か月以内に治療開始が望ましいらしい。
無駄に治療が遅れると、その間に乳房に残ったがんの芽(微小病変)が成長してくる恐れもあるそうな。

20日(火)に右手中指の爪がはがれた~。

人差し指より育っていない...

今日の窓口支払い
 診療検査:410円(1,350)


爪引っ掛けた&入院手術費用

2025-05-08 11:17:32 | 日記

5月7日(水)
右手の人差し指の爪引っ掛けた...

ぺろっとめくれてしまったけどまだちょっとくっついていたので指サックで養生。

時間が経って指サックを外したら爪がふやけて柔らかくなってる。
今だと思ってぺり~んと剥がしちゃった。

新しい爪は残念ながらまだ伸び切っていなくて、指先に深爪しちゃったときのような痛みがある。
早く伸びてくれ~。

同じ作業中に左手の人差し指の爪もひび割れちゃったし、右手親指もひび割れた。
古い爪はちょうどそうなる時期なんだなぁ...。

退院したのは4/29で祝日だったので病院はお休みの日。
会計が出来なくて、後日請求書が送られてきた。
GW明けの今日清算に行ってきた。
入院時に5万円の預かり金を渡してあって、お釣りがきたよ。
非課税世帯の高額療養費ありがたや~。