goo blog サービス終了のお知らせ 

さばさんのひとりごと

旅行や思い付きを一言

奈良県當麻寺に行ってきた

2016-11-27 06:10:18 | 旅行
平成28年11月26日に前から一度行ってみたかった當麻寺に行ってきました。
紅葉は終了間際でしたがまだまだ十分に鑑賞できる状態で10月桜も
咲いており寺の向こうには二上山があって一度は観光をお勧めする
スポットです。
駐車場は周りに有料であるんですがこの日はいっぱいの車。
管理の人に聞いてみると前日に関西テレビ「ちちんぷいぷい」で
紹介された影響での混みとのこと。
テレビの影響はすごいと改めて感じさせられた。


石切り神社参拝

2016-07-14 16:28:17 | 旅行
今日も暑かった。
朝から東大阪に存在する石切り神社に行ってきた。
平日のためか?お馴染みの商店街は客も少なく閑散としていた。
休日であったならもっとたくさんの人でにぎわってるのであろうと想像しながら歩いてきた。
境内ではお百度をして祈願する人が20人近くいたことはちょっと驚き!!
9の付く日は商店街は休みとのことだった。

今年の阪神タイガースはどうなるか??

2015-08-24 08:01:08 | 旅行


プロ野球も残すところ30試合になって今年のペナントレースも終了近し。
セ・リーグも優勝チームが絞られてきた感じがある。
応援する阪神タイガースの優勝を願って8月23日京セラドームに行ってきました。
巨人に3連敗してもうダメかと思っていたがDeNAに連勝しての第3ラウンドです。
メッセンジャーが好投して無事勝利。3連勝です。
球場に行く前に新今宮に立ち寄ったところIKOKA君が来ており写真を1枚。
球場に行くと尼崎の名物オバサンがいましたので記念に1枚。(掲載許可をもらいました)

奈良・阿部文殊院へ行ってきた

2015-05-23 07:03:12 | 旅行
’15.5.23
奈良県桜井市に建立されている阿部文殊院に行ってきました。
日本には3つも文殊さまがあるらしくその第1霊場という説明をきいてきました。
では、第2はどこかというと丹後切戸(天橋立)に建立されている智恩寺、第3は奥州亀岡(山形県)に建立されている大聖寺です。
本尊の文殊さまは獅子にまたがる7メートルの寄木つくりの立派なものです。
場所は桜井駅(JR・近鉄)から徒歩2キロくらいあるので奈良のハイキングコースとして散策するのいいのではないだろうか?近所に聖林寺もあって一度行かれることをお勧めします。
当然のことながら車で行くことも可能です。
http://www.abemonjuin.or.jp/


桜が開花した

2015-03-31 06:54:36 | 旅行
3月も終盤になって気温が急上昇。
おかげで桜が一気に咲き始めました。
3月30日大阪府堺市南区の鴨谷公園に桜の開花状況を観察に行ってきました。
開花状況は7分程度でしたが十分に楽しませてくれました。
週末には恒例の花見大会があるようで提灯がぶら下がって準備万端の状況。
しかしながら週末の天気は雨予報で楽しみも桜と共に散ってしまうかな?