5月の連休は自宅でのんびり過ごし10日(土)~11日(日)と息子一家と広島へ旅行した。
阪神大震災の時まで3年間広島に単身赴任で滞在していたので30年ぶりの訪問だった。
今回の旅行は広島訪問が目的ではなく孫が「キティー新幹線」に乗りたいという希望で目的地を広島にした。
「キティー新幹線」というのは毎日博多ー新大阪間を一往復するこだま号(新大阪発11時37分)で
外装はハローキティーのペイント、車内はハローキティーの人形等が飾られたりグッズも販売しており
子供は当然のことながら大人も飽きない。外人客にも人気があって新大阪ではほぼ満席。
しかし姫路当たりでは空席が多くなっていた。広島に14時8分に到着したが駅の様相がすっかり変わっており
ちょっとびっくりした。まず「原爆ドーム」の見学。ここでも外国人客でいっぱいだった。
その後は広電に乗って宮島へ向かったが駅間が短く55分間の乗車だった。
宮島港からフェリーに乗って宮島に向かいホテルで宿泊。翌日は「もみじ饅頭」の製作体験に参加したのち
厳島神社に参拝。その後は再度広電で八丁堀まで行き「お好み村」で「お好み焼き」を食べて新幹線に乗り大阪に向かった。
自宅着は18時だった。久しぶりの旅行で疲れたが楽しい2日間だった






阪神大震災の時まで3年間広島に単身赴任で滞在していたので30年ぶりの訪問だった。
今回の旅行は広島訪問が目的ではなく孫が「キティー新幹線」に乗りたいという希望で目的地を広島にした。
「キティー新幹線」というのは毎日博多ー新大阪間を一往復するこだま号(新大阪発11時37分)で
外装はハローキティーのペイント、車内はハローキティーの人形等が飾られたりグッズも販売しており
子供は当然のことながら大人も飽きない。外人客にも人気があって新大阪ではほぼ満席。
しかし姫路当たりでは空席が多くなっていた。広島に14時8分に到着したが駅の様相がすっかり変わっており
ちょっとびっくりした。まず「原爆ドーム」の見学。ここでも外国人客でいっぱいだった。
その後は広電に乗って宮島へ向かったが駅間が短く55分間の乗車だった。
宮島港からフェリーに乗って宮島に向かいホテルで宿泊。翌日は「もみじ饅頭」の製作体験に参加したのち
厳島神社に参拝。その後は再度広電で八丁堀まで行き「お好み村」で「お好み焼き」を食べて新幹線に乗り大阪に向かった。
自宅着は18時だった。久しぶりの旅行で疲れたが楽しい2日間だった






