日々ぬるま湯

バイクを中心とした日常でふと思うことを
自分勝手に綴ってみる

Mioの衛星補足って

2006-07-28 23:42:11 | Weblog
なんだか


15番と20番の衛星が重要な気がする
特に20番
この内どちらかを補足すると位置情報の精度が
かなり違ってくる気がするね
どう?そんな気しない?
今日は1日、どちらも補足出来なかったので
現在位置がうろうろしてた


(゜Д゜)y─┛~~

Mioを使ってみよう

2006-07-26 00:32:20 | Weblog
(;´Д`)出来るときと出来ないときがあるよ・・・



Mioが戻ってきてその後
PMDのベクトル地図をSDカードに切り出し後
SDカード上の地図を読み込まないため色々やってるときに気が付いた
PMDのベクトル地図のインストーラーで
地図データが0KBのときがある・・・?
当然このときはインストール後地図データは見れない
なんでだろ

帰ってきたー

2006-07-15 14:21:57 | Weblog
かわいいよMio(・∀・)



入院していたMioが帰ってまいりました
うん、文字化けも直って住所検索もできますね
あたりまえのことができるってすばらしい
生きてるってすばらすぃーってな感じ

返品する前にPMDがインストールできなかったのは持ち主がバカだったせいでした
かわって私がお詫びいたします
SMD6をPCへインストール後のフォルダを見るとPMDインストールマニュアルってのがありました
CABファイルを先にインストールしとかんといけんのね ;y=ー( ゜д゜)・∵. ターン

15日2:00頃きゅうな豪雨

なんとなくGPS補足してみた
壁|-`).。o(さすがに無理か・・・・



どうする!どうなるMioP350

2006-07-01 01:02:53 | Weblog
(;´Д`)


初期不良で返品~ orz

購入店では初期ロットはすでに無し
来週の2次ロット品が手元に来る予定
とりあえず使ってみていくつか感じたこと

●スタイラスのタッチポイントがずれていた(調整しなおしで改善

●MioMapでGPS補足中にMioMapを閉じるとフリーズしやすい
(GPSの設定で【GPSを自動的に管理する(推奨)をチェック】で改善したような気が・・・)

●MioMapの住所検索の文字化け(ソフトを再インストールしても改善されず

●MioMapの文字化けを改善しようとMioMapとPMDを削除するべくクリーンブート
(リカバリCDからPMDを再インストールしようとするが、
PCとMioの同期はされているにもかかわらずMioが認識されずインストールできず)

●PMDの目的地への直線表示するが最初わかりづらかった
(目的地を最初に登録してからでないと線がでない、説明書よく読め俺)

さて、来週来るP350はどんなもんだろねー