水あそび!

ほぼ琵琶湖に特化した「バス釣り」のブログです!!

「苦しい時のBFだのみ」

2021-07-27 23:51:03 | Weblog

7月26日(月)6:00~17:00



前回、両ガイドに周ってもらった場所を巡ります







朝一はアクティバ前から


前回はフライが大量にいた箇所に、今回はギルの群れがお出迎え
今年はギルをよく見るので「ホッ」とします

サカマタ6・スタステ5には反応がなし

ボディーウォーターで水質が良く、4マルクラスの見えバスもいるので
手堅くセンコー4インチで流すと、ほどなくしてコツンという当りとともにラインが走る

8lbなので慎重にやりとりし、藻に巻かれながらネットイン









(52㎝・センコー4・2500g・6:38)



北湖クオリティーないい魚







昨年にベイトフィネスの必要性を感じたので、専用機を購入しました
4インチのセンコーが、すっ飛んでいきます!

以降も見えバスが回遊しているので、センコーを流して





(50㎝・センコー4・1450g・7:29)



そのうち反応がなくなり旧草津でフリーリグ









水質はええ感じ

1時間ほどエビ藻を撃ちましたが、反応なく人工島でフリッピング


12時を回り、暑さでふくらはぎが痙攣してきたので、橋脚で1時間ほど休憩

そこから木浜船団に寄り道して、真野河口へ移動







ウェーダーは5人


相変わらずベイトはてんこ盛り







高比重を転がしましたが今回は無...

横を見ると栗田学がビッグベイトを投げていたので
真似してジョイクロを投げると、4マルがチェイス

手前までついてきたので、8トラップを仕掛けると反応するも
数秒ほどして興味を無くしたのか、帰って行かれました

念のため、フォローでセンコー4を帰っていった方向に投げて、しばし放置

ゆっくりとラインが走って



ズバシ!





(46㎝・センコー4・16:15)



その後、風が強くなり、疲労度も高かったので、残り1時間を残して帰着

次回もベイトフィネスが中心になること必至!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (buyu)
2021-07-30 08:22:49
ノッテルよね~!
戦術が見事にハマっていってる気がします。
いやはやナイスフィッシュ♪
BUYUさんへ (お水)
2021-07-31 20:28:34
20年以上前に、霞の釣具店で村田基さんに
「8lb以下のラインでバス釣りしちゃだめだよ~」
と言われましたが、そこそこ無理のきく号数です
やっぱりラインの影響って大きいですね

コメントを投稿