goo blog サービス終了のお知らせ 

FIGHT! SAIKA LIGERS

島根県松江市の学童軟式野球チーム『雑賀ライガース』です

試合結果(中国ろうきん杯(Dブロック(代表決定戦)))詳細

2015-07-12 22:45:00 | 試合結果
今大会は、松江市予選→Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、中国地区決勝大会(広島市民球場(マツダスタジアム)・広島県総合グランド野球場(コカ・コーラウエスト野球場)開催)への切符を手にすることができます

詳しくは、中国ろうきんのHP『「第12回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会」開催について』で紹介されています。

Dブロック予選は、隠岐の島町での開催。
隠岐地区・1チーム、安来地区・2チーム、松江地区・5チームにより争われます。

7月4日(土)の試合結果
五箇ミラクルズ(隠岐の島町)、社日ドジョーズ(安来市)、雑賀ライガース(松江市)、古志原タローズ(松江市)の4チームが勝ち上がりました。

第1試合および第2試合の代表決定戦で勝利すると島根県大会に進出できます。

第1試合 五箇ミラクルズ(隠岐の島町)VS社日ドジョーズ(安来市)は、五箇ミラクルズが勝利を収めました。

                            

8:00
ホテルから会場となる隠岐の島町総合運動公園野球場へと移動しました。

【アップ・試合前練習】




【シートノック】


【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


                            

試合は、7月5日(日)に行われました。
予定より早めの9:25試合開始でした。


古志原タローズは、5月に行われた「全日本学童軟式野球大会」・代表決定戦以来、
今シーズン2度目の対戦となります。

先攻:古志原タローズ
後攻:雑賀ライガース

1回表
【スターティングメンバー】


タローズの攻撃
ヒットで出塁したランナーの盗塁にエラーが絡みタローズ先制

1回裏
三者凡退。

2回表
外野エラーで出塁を許しますが後続を打ち取ります。

2回裏
フォアボール、内野安打で出塁しましたが、
タローズ好投堅守の前に0点。







3回表
投手を含む守備位置変更。
三者凡退に打ち取ります

3回裏
タローズ好投手の前に三者連続三振。

4回表
フォアボール×2で出塁を許しますが、
盗塁刺殺など堅守により0点に抑えます。

4回裏
タローズ好投手の前に、この回も三者連続三振。

5回表
1アウトからフォアボールで出塁を許すと盗塁、ボークにより
1アウト3塁のピンチ。レフトへの2ベースタイムリーにエラーが絡み2点追加。
3点差に。。


5回裏
2アウトからヒットで出塁→バッテリエラーで
スコアリングポジションに進みましたが得点ならず。







6回表
投手を含む守備位置変更。
三者凡退に打ち取ります

6回裏
タローズ好投堅守の前に三者凡退。

7回表
ヒットで出塁→バッテリーエラー→送りバントで
1アウト3塁のピンチとなりましたが。。


後続をキッチリと打ち取ります。


7回裏
ピンチを凌ぎ、最終回の攻撃へと。。


応援団も最後まであきらめずに応援を続けます。


この回の先頭打者がフォアボールで出塁。


1アウト後、フォアボールを選び出し、1・2塁のチャンス


打線はつながりライト前ヒット。


1アウト満塁のチャンスにキャプテン登場
一打同点へと期待がかかります。


最後まであきらめずに戦いましたが残念ながら三振。

最後のバッターも好投手の前に三振でゲームセット。
試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


【試合後あいさつ】
「応援ありがとうございました」


                            

第3試合(代表順位決定戦)を観戦しつつ、お弁当を食べました。


西郷港へと移動

西郷港→→七類港→→小学校へと帰ってきました。


「2日間ありがとうございました」


2015チーム初遠征は、惜しくも県大会進出となりませんでしたが、良い経験を積むことができたと思います。
隠岐遠征に同行した雑賀ライガース関係者の皆さま、お疲れさまでした。

6年生の出場できる大会も、残り3大会となりました。
今週末は、『ぼくらの甲子園』JAカップ松江・隠岐地区大会が始まります。

選手・指導者・保護者でチーム一丸となって力を合わせ、
ライガースを盛り上げていきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(中国ろうきん杯(Dブロック(1回戦)))詳細

2015-07-11 23:30:00 | 試合結果
今大会は、松江市予選→Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、中国地区決勝大会(広島市民球場(マツダスタジアム)・広島県総合グランド野球場(コカ・コーラウエスト野球場)開催)への切符を手にすることができます

詳しくは、中国ろうきんのHP『「第12回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会」開催について』で紹介されています。

Dブロック予選は、隠岐の島町での開催。
隠岐地区・1チーム、安来地区・2チーム、松江地区・5チームにより争われます。

                            

7:30小学校に集合
今回の隠岐への移動手段は、フェリーということで七類港へ


選手13名、コーチ1名、保護者・選手の家族合わせて総勢36名で隠岐へと向かいました。
隠岐への移動、滞在中の記事『隠岐遠征@中国ろうきん杯』は、後日UP予定です7/13UPしました。

七類港→→西郷港→→五箇球場へと移動しました。

                            

【アップ・試合前練習】






【応援席】
応援席も準備完了


【試合前ミーティング】
道具の審査も行われました


                            

【シートノック】




【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


グラウンド整備等、協力員は、都万レッドスターズの選手、指導者、保護者のみなさんでした。


円陣を組んで試合へと気合を入れていきます。


今春から交流の始まった都万レッドスターズの選手のみなさんにも応援をしていただきました。


                            

試合は、7月4日(土)に行われました。
ほぼ予定どおりの13:25試合開始でした。


広瀬スタッグスは、5月に行われた「全日本学童軟式野球大会」・Dブロック予選・1回戦以来、
今シーズン2度目の対戦となります。

先攻:広瀬スタッグス
後攻:雑賀ライガース

1回表
【スターティングメンバー】


【控え選手】


スタッグスの攻撃
デッドボール、フォアボールなどで1アウト2・3塁のピンチを迎えましたが、
きっちりと後続を断ちました。

1回裏
内野エラーで出塁→2盗→3盗







1アウト3塁からスクイズが決まり、先制点





好スタートのゲーム展開。

2回表
三者凡退に打ち取ります

2回裏
1アウトからキャプテン。1ヒット1エラーで2塁へ。





3塁まで進みますが、後続続かず。

3回表
2三振を含む三者凡退に打ち取ります

3回裏
1アウト後、内野エラーで出塁→2盗→3盗







ライト前タイムリーで追加点





フォアボールで1アウト1・2塁のチャンス


続くバッター内野ゴロが進塁打で、2アウト2・3塁のチャンス。


左中間へのタイムリー3ベースが飛び出し2点










ここでキャプテンが右中間へのタイムリー2ベースで追加点






さらに打線はつながり内野エラーを呼び起こし、追加点





この回、打者9人で5点!!

4回表
この回の先頭打者にレフトオーバーの2ベースを打たれ
外野フライエラーにより、1点。

4回裏
失点後、1アウトからライガースも負けじと左中間への2ベースヒットで出塁→3盗





ライト前タイムリーで1点追加





5回表
三者凡退に打ち取ります

5回裏
センター前ヒット、内野エラーで出塁





1アウト1・2塁のチャンス!

、ここで代打が告げられます。
打者走者は、バントでアウトとなりますが、
キャプテンが生還し追加点





この得点により5回7点差のコールド成立


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。

(5回コールド)

【試合後あいさつ】
「応援ありがとうございました」




遠征での大会で勝利し、翌日の代表決定戦へとコマを進めることができました。

                            

試合終了後、ホテルへと移動し、お風呂で汗を流した後、
夕食は、都万レッドスターズの皆さんと一緒に過ごしました。
この模様は、『隠岐遠征@中国ろうきん杯』にて。。後日UP予定です7/13UPしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(全国スポ少(県大会(1回戦)))詳細

2015-06-30 22:00:00 | 試合結果
今年は、全国へとつながる大会は2大会あり今大会は、「全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」の島根県大会。
島根県大会で優勝すると、全国大会(徳島県開催)への切符を手にすることができ、
準優勝チームは、中国大会(鳥取県開催)への切符を手にすることができます。

島根県内のA・B・C・Dブロックから勝ち抜いてきた4チームにより争われます。

                            

開会式後、球場周辺でアップ後、試合へと挑んでいきました。

【シートノック】


【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


                            

試合は、6月28日(日)に行われました。
11:40試合開始でした。


先攻:豊川スポーツ少年団
後攻:雑賀ライガーススポーツ少年団

1回表
【スターティングメンバー】


【控え選手】


【応援席】
4年生以上が出場可能なこの大会、3年生の2名は、応援席で応援します。


豊川スポ少の攻撃
先頭打者にフォアボールで出塁を許しましたが、
きっちりと後続を断ちました。

1回裏
内野エラーで出塁→2盗





好牽制によりアウト。
豊川スポ少の好投堅守により三人で攻撃を終えます。
1点を争う好ゲームの予感がしました。

2回表
三者凡退

2回裏
1アウト後、ヒットで出塁→2盗





内野ゴロが進塁打となり、2アウトながら3塁へと進塁





ここで、センター前タイムリーが飛び出し先制点





続くバッターがデッドボールで出塁し、1・2塁とチャンス拡大しましたが、
あえなく凡退。

3回表
フォアボール×3で、2アウト満塁のピンチを迎えますが。。
きっちりと後続を切ります。


3回裏
先頭打者が、右中間に2ベース





バントで送り1アウト3塁、追加点のチャンス





ここでスクイズが決まり、追加点





これが内野エラーで打者走者も生き→2盗。





次打者がフォアボールで出塁、1アウト1・2塁のチャンス


外野へのフライはエラーとなり出塁、1アウト満塁のチャンス!!



しかし、豊川スポ少の堅守の前に追加点できず。

4回表
外野エラー、フォアボールで2アウト1・2塁のピンチを迎えましたが
0点に抑えます。

4回裏
1アウトからフォアボールで出塁→2盗。
スコアリングポジションに進みますが、後続続かず。






5回表
先頭打者に3ベースヒット→タイムリーエラーで1点。
さらに内野エラー、ヒット、フォアボールで貯めたランナーを
レフトオーバーの満塁ランニングホームラン。
合計5点で逆転を許します。

5回裏
豊川スポ少の好投堅守に三者凡退。

6回表
この回の先頭打者に2ベースヒットを打たれ、
フォアボール×2でノーアウト満塁の大ピンチ、
もう1点も与えられない場面。

投手を含む守備変更

◇内野ゴロでホームフォースアウト。

◇6-2-3のダブルプレーに打ち取り、
好守備を見せて、最後の攻撃へと。。


6回裏
既定の1時間30分を超え、最終回。
フォアボールで出塁


内野エラーで1・2塁


フォアボールで、ノーアウト満塁のチャンス


ここで、代打が告げられます。
内野ゴロでホームフォースアウト。


なお、1アウト満塁とチャンスは続きますが、
見逃しの三振で2アウト。

最後まで諦めずに戦い続けましたが、
内野ゴロに打ち取られゲームセット。


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


                            

【3位表彰式】




【試合後ミーティング】


                            

2015チーム初の県大会進出を勝利で飾ることができませんでしたが、
貴重な経験を積むことができ、今後の大会に向けての課題点も見つけることができました。

今週末は、中国ろうきん杯学童軟式野球選手権 Dブロック大会(隠岐開催)、
平日練習で課題点を克服し、全員野球でがんばろう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(中国ろうきん杯(代表決定戦))詳細

2015-06-24 23:15:00 | 試合結果
代表決定戦は、第1試合で勝利した出雲郷レッズと対戦することとなりました。
試合は、第2試合終了30分後、軽く昼食を摂った後、再び試合へと挑んでいきました。

                            

試合は、6月14日(日)に行われました。
ほぼ予定通り12:40試合開始でした。

先攻:出雲郷レッズ
後攻:雑賀ライガース


1回表
【スタメン紹介】


レッズの攻撃
三者連続三振と好スタート。

1回裏
ライガースの攻撃
攻撃前にミーティング


フォアボール→2盗、バッテリーエラーで先制点

1アウトから内野エラーで出塁→2盗

ここから3連打で3点追加
レフトオーバー2ベース





ライト前





レフト前





2アウト3塁から内野エラーにより1点

2回表
この回の先頭打者にライトオーバーのランニングホームランを打たれ1失点。

2回裏
この回の先頭打者がフォアボールで出塁
続くバッター内野安打で1・2塁





バントで送り、1アウト2・3塁


さらに野手選択により1アウト満塁とチャンスは広がったところで。。


センター前タイムリーで追加点2点







3回表
この回も先頭打者にヒットを打たれますが、盗塁死。
好投堅守を見せ3人で終わらせます。


3回裏
1アウトからフォアボール×2
2・3塁のチャンス


2アウトとなった後、
フォアボールを選び出し、2アウトながら満塁のチャンス


ここまで6打席全出塁のこの日のラッキーボーイから
ライトオーバーの3ベースが飛び出し3点追加









4回表
内野エラーにより出塁を許しますが、
後続をキッチリと打ち取ります。

4回裏
フォアボール×2で出塁しますが、
後続続かず、この日、初の0点。

5回表
2アウトからフォアボール、デッドボール、ヒットで満塁のピンチを迎えましたが、
最後は、内野フライに打ち取り、ゲームセット


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


「応援ありがとうございました」


【試合後ミーティング】


                            

【選手よりお礼の言葉】
「応援ありがとうございました」


                            

松江地区の代表権を勝ち取りました

Dブロック予選で勝利できるように、気持ちを引き締めなおして、
これからも選手一丸となって戦っていこう!!

最後に、雑賀ライガース保護者各位におきましては、
会場設営、塁審、ボールボーイ、ウグイスなど協力員を務めていた方々お疲れさまでした。

これからも選手・指導者・保護者でチーム一丸となって力を合わせ、
ライガースを盛り上げていきましょう!!

2週連続開催での2大会で、選手も少しお疲れ気味、
また、今シーズン初の球場当番で保護者もお疲れの模様でした。

小学校で解散後、
2大会の慰労会&次の2大会となる全国スポ少☆県大会&中国ろうきん☆Dブロック予選の激励会を公民館で行いました。

『慰労会&激励会』につきましては、現在編集中。
近日中にUpします。

                            

第12回 中国ろうきん杯学童軟式野球選手権 松江市予選の結果、以下の5チームが松江地区代表として
Dブロック予選へとコマを進めることになりました

第1代表:中海少年野球団
第2代表:八雲ベアーズ
第3代表:雑賀ライガース
第4代表:古志原タローズ
第5代表:中央フェニックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(中国ろうきん杯)詳細

2015-06-22 00:00:00 | 試合結果
今大会は、松江市予選→Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、中国地区決勝大会(広島市民球場(マツダスタジアム)・広島県総合グランド野球場(コカ・コーラウエスト野球場)開催)への切符を手にすることができます

詳しくは、中国ろうきんのHP『「第12回中国ろうきん杯学童軟式野球選手権大会」開催について』で紹介されています。

                            

ライガースは、八雲球場の会場当番ということで、小学校に6:30集合後、
指導者、選手、保護者全員で試合会場となる八雲球場へと移動しました。

                            

【シートノック】


【試合前ミーティング】


【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


【ライガース応援席】
ライガースOB、今大会の登録に間に合わなかった新入部員も応援席で応援


試合は、6月14日(日)に行われました。
予定より早めの10:45試合開始でした。
先攻:生馬学童野球クラブ
後攻:雑賀ライガース


1回表
【スタメン紹介】


【控え選手紹介】


生馬学童野球クラブの攻撃
2アウトからヒット→2盗でスコアリングポジションに進められますが、
後続を断ち0点。

1回裏
ライガースの攻撃
この日は、ライガース打線が爆発。

先頭バッターが左中間へランニングホームランで先制





2番バッターがフォアボールで出塁→2盗→3盗
◇ノーアウト3塁
センター前タイムリーで1点追加→2盗→3盗
3盗の間にエラーとなりホームイン1点追加





フォアボール、デッドボールで出塁
◇ノーアウト2・3塁のチャンスにキャプテン
レフト前タイムリーで2点追加





さらにバッテリーエラーにより1点追加
打者9人を送り込み6点先制。

2回表
2アウトからデッドボールで出塁を許しますが、
次打者をライトゴロに打ち取りこの回も0点。

2回裏
先頭打者が内野エラーで出塁→2盗
送りバントで◇1アウト3塁
ライトオーバーの2ベースで1点追加

バントが内野安打となり1・3塁
2盗が決まり◇1アウト2・3塁のチャンス


レフトオーバーの3ランホームラン(ランニング)で3点追加










フォアボールで出塁→2盗→3盗
内野ゴロが内野安打→2盗

◇1アウト2・3塁のチャンス
スクイズが決まり追加点

打者走者も生き→2盗
◇1アウト2・3塁のチャンス
内野ゴロの間に1点追加
この回、打者10人で6点追加点。

3回表
投手を含む守備位置変更
先頭打者にフォアボールで出塁を許しますが、
ライガース守備陣の堅守を見せ3人で終わらせます。

3回裏
この回の先頭打者がレフト前ヒットで出塁→2盗
レフトオーバーの2ランホームラン(ランニング)で2点追加










ライト前2ベース





2アウトからデッドボールで出塁→2盗

◇2アウト2・3塁
降り逃げの間に1点追加

◇2アウト2・3塁
内野エラー(2塁まで到達)により2点追加

◇2アウト2塁
ライトオーバー、この日2本目のランニングホームラン(2ラン)で2点追加











この回、打者10人で7点追加点。

4回表
内野エラーにより出塁を許しますがキッチリ抑えます。

4回裏
フォアボールで出塁→2盗
内野エラーにより追加点
さらに外野エラーにより打者走者は3塁へ。

デッドボールで出塁→2盗
◇ノーアウト2・3塁

センター前にタイムリーヒットで追加点





◇1アウト満塁
スクイズが決まり追加点2点










この回、打者9人で4点追加点。

5回表
投手を含む守備位置変更。
この回の先頭打者にヒットを打たれ、3塁まで進められましたが、
最後は、内野ゴロに打ちとり、ゲームセット


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。

5回コールド

代表決定戦は、第1試合で勝利した出雲郷レッズと対戦することとなりました。
試合は、第2試合終了30分後、軽く昼食を摂った後、再び試合へと挑んでいきました。

試合結果(中国ろうきん杯(代表決定戦))詳細』につきましては、現在編集中6/24Upしました。
近日中にUpします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(練習試合6/7)詳細

2015-06-09 01:00:00 | 試合結果
午前中は、通常練習を行いました。
4年生が1名、練習を見学・体験参加してくれました。






軽く昼食を摂った後、練習試合を行いました。

                           

12:40試合開始でした。
先攻:城西レッドスターズ
後攻:雑賀ライガース




【スタメン】


【試合風景】




1点を争う好ゲームでした。両チーム、今後の大会に向けて、実りのある練習試合であったと思われます。

【試合後ミーティング】


                           

今日は、対戦ありがとうございました。
お礼の言葉を述べた後、礼!





  さようなら  






                           

城西レッドスターズの関係者の皆様、
対戦ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

今週末の「全日本学童軟式野球大会 島根県予選大会」では優勝し、
『高円宮賜杯第35回全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント』
に出場されることを期待しています。


雑賀ライガース保護者各位におきましては、
会場設営、審判、SBO、グランド整備などして頂いた方々、
大変お疲れさまでした。

ライガースも今週末には、「中国ろうきん杯 松江予選」、
そして、3週間後には、「第37回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 島根県予選大会」が控えています。
これからの練習で課題点をしっかりと克服し、チーム全体で盛り上がっていこう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(全国スポ少(Dブロック(代表決定戦)))詳細

2015-06-07 23:30:00 | 試合結果
第37回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 Dブロック予選 代表決定戦

代表決定戦は、第1試合で勝利した八雲ベアーズと対戦することとなりました。
試合は、第2試合終了30分後、軽く昼食を摂った後、選手は、再び試合へと挑んでいきました。

                            

【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


応援席も一体となって戦います


予定通り13:25試合開始でした。


先攻:八雲ベアーズ
後攻:雑賀ライガース

1回表
【スタメン紹介】


ベアーズの攻撃
フォアボール、デッドボールで出塁を許し、
2アウトながら2・3塁のピンチとなりましたが、
内野フライで0点に抑え切ります。

1回裏
ライガースの攻撃
フォアボール→2盗

2アウト2塁とスコアリングポジションに進めますが、ライガースも0点スタート。

2回表
フォアボール→送りバントで、
2アウト2塁とスコアリングポジションに進められますが、
内野ゴロで切り抜けます。

2回裏
レフト前ヒットで出塁→2盗







キャプテン登場
三塁線へのバントはエラーを呼び起こし、2塁からホームイン先制点






2アウトからフォアボールで出塁

しかし、ベアーズ好捕手の前に盗塁死

3回表
三者凡退に切り抜け、
守備にもリズムが出てきます。

3回裏
ベアーズの好投堅守の前にライガースも三者凡退
緊迫したゲーム展開

4回表
内野エラーで出塁を許したランナー→2盗→3盗と
2アウトからのスコアリングポジションでしたが、
ピッチャーの粘り勝ち三振で切り抜けます。

4回裏
フォアボールで出塁→2盗





送りバントで1アウト3塁追加点のチャンス





内野ゴロの間に三塁ランナー生還追加点





内野エラーで出塁→3盗
2アウトながら3塁とスコアリングポジションに進みましたが。。追加点ならず。





5回表
ライガースも堅守でキッチリと三者凡退

5回裏
フォアボール、デッドボール、フォアボールと2アウトながら満塁のチャンス
大量追加点に期待がかかりますが。。残念追加点ならず。


6回表
ヒット2本でノーアウト1・3塁のピンチ

タイムリーヒットで1失点。

投手を含む守備交代。
6年生ピッチャーにマウンドを託します。


ここでセンター前に運ばれ2失点。

さらにノーアウト2塁とピンチは続きましたが、
内野ゴロ、キャッチャーフライゲッツーでこの回を終えます。。

6回裏
1点ビハインド、時間的に最終回となるこの回。
1アウトからキャプテンがヒットで出塁





2盗→3盗を決めスコアリングポジションに





ここでベアーズ守備陣のエラーにより、キャプテンがホームを踏み同点


7回表(特別延長戦)
制限時間90分を超えた為、特別延長戦(PO戦)へと突入。
ライガースは、今シーズン、全日本学童Dブロック予選で経験済み。
無死満塁の緊張状態始まります。。
ベアーズは、8番から始まる打順でした。
先頭打者を3バントスクイズアウトで打ち取ると、
2連続三振で0点に抑え、攻撃へと移ります。

7回裏(特別延長戦)

ライガースは、1番から始まる好打順。
2ボール1ストライクからの4球目の打球は、内野手・前進守備の後ろ、センター前に落ち、
三塁ランナーがサヨナラのホームイン




試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


先制しながらも、最終回に逆転を許し、裏に同点に追いつき、
特別延長戦までもつれ込む展開に、サヨナラ勝ちという劇的な幕切れ。
全力で応援してきた応援席の3年生、保護者を始め、関係者一同は大喜び!!




Dブロック予選という緊張感の張りつめた2試合連続の中、
6年生が意地を見せてくれて勝利を呼び込みました。
また、5年生以下もそれぞれの役割をキッチリと果たしてくれました。
チーム一体となった結果、Dブロック代表として島根県大会への代表権を勝ち取りました

                                     

【試合後ミーティング】
小学校に戻り、ミーティング


【選手よりお礼の言葉】
「応援ありがとうございました」


                            

現在の6年生が、まだ1年生でライガースに入部する前以来となる県大会への出場となります。
選手全員、保護者もブログ管理者以外は、初となる県大会となります。

県大会でも勝利できるように、気持ちを引き締めなおして、
これからもチーム一丸となって戦っていこう!!

これからも選手・指導者・保護者でチーム一枚岩となって力を合わせ、
ライガースをがんばって盛り上げていきましょう!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(全国スポ少(Dブロック))詳細

2015-06-06 21:20:00 | 試合結果
今年は、全国へとつながる大会は2大会あり今大会は、「全国スポーツ少年団軟式野球交流大会」のDブロック予選。
Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、全国大会(徳島県開催)への切符を手にすることができます

                            

昨夜、今朝の雨で。試合開催、グラウンドコンディションが心配でしたが、
天候も回復し、協力員のみなさまのご協力により、きっちり整備していただき、
試合は予定より少し遅れて開催されました。

ライガースは、第2試合ということで、小学校でアップ、練習後、
試合会場となる松江市営野球場へと移動しました。





                            

【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


11:15試合開始でした。
先攻:雑賀ライガース
後攻:社日ドジョーズ


1回表
ライガースの攻撃
ドジョーズの好投堅守の前に三者凡退

1回裏
【スタメン紹介】


ドジョーズの攻撃
先頭打者にフォアボール→盗塁、エラーなどでノーアウト3塁。
タイムリーヒットで1点。
その後1アウト3塁のピンチをキャッチャーフライゲッツーで最少失点1点。

2回表
フォアボール→2盗





外野へのエラーで出塁→盗塁
ノーアウト2・3塁のチャンス





牽制エラーにより1点で同点


2回裏
2三振を含む三者凡退

3回表
2アウトからフォアボール→2盗





センター前にヒットで2アウトながら1・2塁のチャンス





ここで4番バッターがセンターオーバーのヒット


2塁ランナー生還後、1塁からもホームインし2点追加で逆転





続くバッターもレフト前に運び。。

2塁からのランナーが3塁に進みましたがタッチアウト

3回裏
2アウトからエラーで出塁を許しましたが、
後続をキッチリと断ちます。

4回表
三者凡退。

4回裏
内野安打、盗塁、送りバントで、
1アウト3塁とスコアリングポジションに進められましたが。
キッチリ打ち取りこの回も0点。

5回表
フォアボール出塁→ボーク→送りバントで、
2アウト3塁とスコアリングポジションに進められましたが、追加点ならず。











5回裏
この回の先頭打者にデッドボールで出塁を許し、
1アウト3塁のピンチをキャッチャーフライゲッツー(この試合2度目)で0点に抑えました。

6回表
時間的に最終回となりそうなこの回、追加点の欲しいところ。
レフト前ヒットで出塁→2盗





バントが内野安打→2盗





ノーアウト2・3塁のチャンスにキャプテン登場
内野ゴロの間に3塁ランナーが生還1点追加


さらに1アウト3塁とチャンスは続き。。。
スクイズが決まり1点追加






6回裏
ドジョーズも最後まであきらめずに戦ってきます。
内野安打→2盗→3盗。
タイムリーヒットが飛び出し1点追加。


さらに1点追加と2点差まで追い上げられましたが。
最後は、内野フライに打ち取り、ゲームセット


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。

6回時間切れ

ライガース応援席

このDブロック予選は、4年生以上の大会ということで、
3年生は応援席で大きな声援をしてくれました。

代表決定戦は、第1試合で勝利した八雲ベアーズと対戦することとなりました。
試合は、第2試合終了30分後、軽く昼食を摂った後、再び試合へと挑んでいきました。

試合結果(全国スポ少(Dブロック(代表決定戦)))詳細』につきましては、現在編集中6/7UPしました。
近日中にUpします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(練習試合5/31)詳細

2015-06-01 01:10:00 | 試合結果
加茂小学校 校庭にて、
加茂スポーツ少年団野球部(雲南市)とダブルヘッダーで試合は行われました。

雑賀小学校に集合、移動しました    。
8時前に加茂小学校に到着。

「よろしくお願いします」






                          

【アップ・キャッチボール】





【試合前練習】





【シートノック】


第1試合は、9:30試合開始


先攻:加茂スポーツ少年団野球部
後攻:雑賀ライガース

【スタメン】


【控え選手】


【試合風景】




1点を争う好ゲームでした。

                          

第2試合は、10:50試合開始


先攻:雑賀ライガース
後攻:加茂スポーツ少年団野球部

【スタメン】


【試合風景】


【新メンバー】







第1試合とは変化のあるオーダー。
途中、投手交代、守備位置の変更もあり、色々と収穫のある試合内容でした。

今日は、対戦ありがとうございました。
お礼の言葉を述べた後、礼!
「ありがとうございました」





さようなら。  


今日の2試合を通じて、
この試合で、初出場、初ポジションとなった選手においては、
これからの大会、練習に向けて、良い経験になったと思います。

                          

加茂スポーツ少年団野球部、
大変お世話になりました、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

雑賀ライガース保護者各位、におきましては、
審判、グランド整備などして頂いた方々、
大変お疲れさまでした。

全国へとつながる全国スポーツ少年団軟式野球交流大会 Dブロック予選まで1週間を切りました。
この練習試合での反省点をもとに、これからの平日練習でしっかりと改善して、大会へと挑んで欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果(全日本学童(Dブロック(1回戦)))詳細

2015-05-18 23:00:00 | 試合結果
全国へとつながる大会「全日本学童軟式野球大会」のDブロック予選。
松江地区予選→Dブロック予選→島根県大会と勝ち進み、
島根県大会で優勝すると、全国大会への切符を手にすることができます

Dブロック予選は、隠岐地区・1チーム、安来地区・2チーム、松江地区・5チームにより争われます。

                            

前日の雨、朝から小雨のパラつく天候でしたが、徐々に天候は回復していき、
午後からは、程良い野球日和でした。

ライガースは、第3試合ということで、小学校でアップ、練習。










あらえっさスタジアム(安来運動公園野球場)へと移動しました。





あらえっさスタジアム裏のグラウンドで再調整。





                            

【シートノック】


【応援席へのあいさつ】
「応援よろしくお願いします」


                            


試合は、5月16日(土)に行われました。
ほぼ予定どおりの13:10試合開始でした。




先攻:広瀬スタッグス
後攻:雑賀ライガース

1回表
【スターティングメンバー】


【控え選手】


スタッグスの攻撃
ヒット、フォアボールなどで2アウト2・3塁のピンチを迎えましたが、
きっちりと後続を断ちました。

1回裏
デッドボールで出塁後1アウト三塁のチャンスを生かすことができず。










ヒット、フォアボールなどで2アウト2・3塁と再度チャンスを迎えましたが、
得点ならず。






1点を争う好ゲームの予感がしました。

2回表
1アウト満塁のピンチも、スクイズを阻止し0点に抑えます

2回裏
フォアボール→2盗。





この回もスコアリングポジションに進みますが、後続続かず。

3回表
ライガース投手交代





三者凡退に打ち取ります

3回裏
デッドボール→2盗





次打者が野選により出塁、ノーアウト1・3塁のチャンス


ここで盗塁の際に、エラーが絡み2点先制





フォアボール→2盗で追加点のチャンスでしたが、
ライナーゲッツーとなり、2点止まり。





4回表
内野エラーから始まったこの回、
順調に2アウトまでおさえましたが、
フォアボール×2の後2アウト満塁からエラーが絡み2点。
タイムリー2ベースで2点。

さらに、2アウト満塁のピンチとなりましたが。

センター後方へのフライを見事にキャッチし抑え切ります。

打者一巡の猛攻に遭い、合計4点で逆転を許します。

4回裏
代打が告げられます。


スタッグスの好投堅守に三者凡退。

5回表
代打→そのままライトの守備へ


先頭打者にフォアボールを許しますが後続を断ちます。

5回裏
フォアボール→2盗、
センターゴロの間に3塁まで進みましたが、後続続かず。







6回表
フォアボールを許しますが後続を断ちます。

6回裏
ヒット、内野エラーで出塁





盗塁も決まりノーアウト2・3塁とチャンス。


ここで、スクイズが決まり同点に追いつきます








フォアボール、送りバントでスコアリングポジションに送りますが、後続続かず。


7回表
1アウト3塁の場面。
内野ゴロの間に本塁を狙うランナー対して、バックホームでタッチアウト

7回裏
1番バッターからの攻撃でサヨナラに期待がかかりましたが。。
三者凡退に打ち取られ、
ライガースとして、久しぶりの特別延長戦(PO戦)へと突入しました。

8回表
特別延長戦
特別延長戦は、無死満塁の状態でイニングが始まり、
緊張状態での試合となります。

先頭打者に対して、フォアボール許し、押し出しで1点。
スクイズなどで合計4点。

8回裏
1アウトからセンター前タイムリーヒットで2点








諦めずに戦い続けましたが、
最後は、内野ゴロに打ち取られゲームセット。


試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。


【試合後あいさつ】
「応援ありがとうございました」




                            

先制→逆転→同点の末、特別延長という緊張感の中での、
約2時間30分という長時間の試合でした。

2015チーム初のブロック予選進出を勝利で飾ることができませんでしたが、
貴重な経験を積むことができ、今後の大会に向けての課題点も見つけることができました。

次の大会まで約1ヶ月です。
平日練習、土日練習、練習試合などチーム全員でがんばろう!!

                            

5年前の『全日本学童軟式野球大会 県大会』で準優勝時、
6年生でレギュラーメンバーだったライガースOB(高校2年生)が、
安来まで応援に駆け付けてくれました。

当時を懐かしく観戦・応援してもらっていたようです。
そして、日曜日の練習にも参加してくれて、本当に嬉しく思っています。

これからもライガースOB、ライガースOB保護者さんの応援、練習参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする