平和の証(対巨人 ●2-5) 2011-08-06 22:37:11 | MAZDAスタジアム 今日は、ヒロシマ・原爆記念日です。カープはこの日は広島で開催されなかったです。しかし。今年は53年ぶりに開かれた特別な試合になりました。その試合にジオがマウンドへ上がりました。 しかし、高橋や小笠原のタイムリーと実松のホームランで負けました。 こういう試合での『平和の証』として、ファンの大声援を届けたかったです。
連敗をするな!(対巨人 ●6-11) 2011-08-05 23:22:28 | MAZDAスタジアム 今日は、篠田がマウンドへ上がりました。5割慣れるかの試合でした。丸のツーランホームランやタイムリーなどで、猛攻を見せ、追い上げを計ったもの、打力の差で負けました。 連敗をしないでほしいです。
決死のサヨナラ打(対中日 ○2-1) 2011-07-31 22:52:41 | MAZDAスタジアム 今日はジオがマウンドへ上がりました 1回に森野のエラーによる1点をとりました。でもチャンスは作るけど、点にはつながらないもどかしい場面でもジオと今村は抜群のコントールを見せてくれました。しかし、9回の木村のエラーは痛かったですが。気持ちをきらさず、向かっていく姿勢が嶋のサヨナラを呼んだと思います。 これからもこういう試合を多く見たいです。
あきらめるな(対中日 ●3-6) 2011-07-29 22:56:34 | MAZDAスタジアム 今日は、バリントンがマウンドへ上がりました。今日のバリントンは、ちょっと、ボールのばらつき感が見られました。 松本の犠牲フライや赤松のショートごろの間の1点をとり、反撃ムードを残していました。だけど、上野が出てきてゲームを壊しました。 まだ、2点差だったのであきらめずに岸本や青木など強い継投策に出てほしかったです。
エースとしての意地(対阪神 ○3-1) 2011-07-20 23:09:16 | MAZDAスタジアム 今日は前半戦最後のマウンドはマエケンでした。大方の予想はバリントンでしたが、やっぱエースのマエケンを何とかしたいという思いで監督も起用したんだろうとおもいます。 マエケンはその思いも十分に感じられるピッチングを見ました。 その思いが6回、石原のタイムリーや前田智のタイムリーを生みました。特に石原は気迫のヘッドスランディングはエースへのエールだと感じました。とってもかっこよかったです。 後半戦も頑張ってほしいです。