goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろさんのバイクいじり

主にバイクの修理やツーリングについて語ります。
修理の確認事項も書いとこ。

ポイント調整!

2011年03月02日 | Z400FX
Z400FXのポイント(コンタクトブレーカー)を調整しました。

一応新しいポイントを買ってあるんだけど到着前に、古いポイントで調整してみました。
調整方法はサービスマニュアルにあるとおりにやりました。

まずは左(1、4番)のポイントをギャップが一番開くところにして、0.3から0.4ミリに合わせる。
右側のポイント(2、3番)も同じように調整。

次に、左のポイントの開くタイミングを調整する。
テスターをΩにして、アースとポイントに接続。
クランクを回してF1、4(ファイア、点火)マークに合わせる。
このFマークが上の線と合った時に、テスターの針が振れるようにポイントが付いている円盤を左右に回して調整。

続いて右側ポイントも調整。
左右のポイントのギャップが同じならば、この状態で大体いいところに合ってるはず。
細かい調整はポイントのギャップで調整する。

って、理屈では分かるけどギャップの調整がびみょーです。
ギャップが広いと開き始めが早くなり、狭いとその逆になります。

古いポイントではヒールがすり減っているのか、ギャップを0.3ミリにして円盤をいっぱいに回しても、ギリギリ合わないくらいです(少し遅れ気味)。
これ以上ギャップを狭くすると火花が飛ばなくなる可能性があるので、ギリギリで我慢しました。

この状態でエンジン始動後、タイミングライトで確認すると、ほぼ静的に調整した所でした。
エンジンのアイドリングも安定してきたし、吹けあがりもまずまずです。
ただ、ポイント接点から火花が出ていて、火花が散るたびにアイドリング回転数が上下します。

コンデンサーが行かれてるかも。。
せっかく調整したので、しばらくこのまま調子をみたいなー。
また調整するのが面倒なだけだけど^^;






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。