goo blog サービス終了のお知らせ 

‡ まゆみの似顔絵たまてばこ ‡

今日の似顔絵!プレゼンテーション

似顔絵お面作りのワークショップ

2025年08月04日 | 日記

顔学会の似顔絵チーム主催で

お面作りのワークショップを開催しました

学会のイベントなので似顔絵を通して

“顔”に関する疑問や発見を探る目的ではありますが

似顔絵を指導する側の似顔絵師 私を含め5名

教わる側8名で

純粋に楽しみ、すご〜く盛り上がりました🎶

皆さん 顔学会のメンバーで

優秀な学者さんとそのお子さんです

その方々に対して似顔絵を指導させてもらうなんて・・・

とてもおこがましいですが

この日だけは頑張りました!

 

「またやりたいね❣️」の声が上がりましたが

もっと知的なことを企画しなくては ですね


新紙幣発行の日

2024年07月03日 | 日記

2019年4月に紙幣のデザインが変わるという発表があり

その時に描いたイラストです

肖像になる人物3人が発表になりましたが

デザインはこれからという時期でしたので

昭和33年〜61年発行の一万円札をベースに

描いた記憶があります

https://blog.goo.ne.jp/ryuryujdh50/e/f58f4a2e6e5349dd67125c9fe56d25be

あれから5年・・・・・

この5年で電子マネーがかなり普及しました

この新札 あまり歓迎されていない感じですね

私たちの手元に来るのはいつになるのかなあ〜

お札の改訂はこれが最後か⁈と言われてますね

景気付けに

ド〜ン!と積み上げてみました 笑

 

 

ところで ここで芸能ネタをひとつ!

純烈の小田井さんが抜けたあと

2023年1月1日にメンバーに加わった岩永洋昭さんが

来年2025年3月いっぱいで卒業するそうです

2年3ヶ月 短いですね

脱退の理由は忙しすぎてご家族と過ごす時間が無いことだそうで

優しい旦那様、お父さんなのだと思いますが

メンバー入りするときに予測できなかったのかなあ???

 

ipadのibisPeint (アイビスペイント)使って描いてみました


奇跡の花が咲きそう🏵️

2024年06月26日 | 日記

ひと月に6回通っている横浜地下鉄の駅上永谷】

この駅から150mくらいのところにある橋のそばに

野生の植物が高さ5mくらいまで伸び

つぼみをつけています

なんとこの花 数十年に一度しか咲かない花だそうで

新聞記事になり・・・

 

ネットニュースになり・・・

 

テレビニュースにもなりました

 

この植物 『リュウゼツラン』の仲間らしく

ランがつく名前だけど蘭ではないそうです

奇跡の花 そりゃあ見に行くでしょ!

 

今日の時点で開花はまだのようでした ( ´▽`)

咲いたらまた写真撮ってお知らせしますね

盛り上がってるのは横浜だけかもしれませんが

 

 

今日の『あさイチ』です

鈴木アナウンサーからイラストの紹介はありませんでしたが

いつもの場所に見つけました

ありがとうございます m(_ _)m

ははっ(^◇^;)

ただの夏野菜なす🍆で大盛り上がりしてましたね〜

なすは美味しいから好きだけど・・・

全員で団扇持っての演出♬

鈴木アナウンサーのワンピースはナス色だしね

 

似顔絵もそんな雰囲気で描いてみました 笑

 


十五夜イベント

2021年09月12日 | 日記
似顔絵のイベントがなかなか復活しないので
イラストのワークショップのイベントを引き受けました

十五夜が近いので
ミニ和傘にアクリル絵の具で絵付けを
お客さんに体験してもらう仕事で
イラストが描けたらなんとかなりそう!と
二つ返事で承諾しました


イラスト好きな親子連れがいらして
手順をアドバイス
仕事自体は難しくなかったのです

住宅展示場なので
大体の流れとか役割とかは経験済みで知っています

ただ これまでと違ってたのは
お客さんが使わず残ってしまった和傘全てに
私が絵付けしなければならないということ

大量に残ってしまい
楽しむ余裕もなく必死でやりました
(これはまだまだ途中経過です)

まあ ここまでは想定内だったのですが・・・

私の体力の限界以上のことをしなければならず
今日は腰を壊して寝込んでます💦

終了後
イベントに使った器材の詰まった段ボール
およそ12kg
と 私物2kg を抱えて
150メートルほど先のコンビニまで歩いたこと

もともと腰が悪いので
3kg以上の荷物を持って出かける時は
キャスターの付いたスーツケースか
ショッピングカートが必須なのです

無茶しました💦

年を重ねるとだんだんわかってきて
あっ コレって自分には無理かも…
と思ったことは決まって心配した通りになります

断る勇気!
いやあ〜 でも あとから指示されて
断れない場合が 特に仕事ならありますよね

無理して働いた分のプラスの給料が
病院代に消えたという知人の話を先日
聞いたばかりです



アマビエを作ってみました

2020年04月07日 | 日記
今 SNSで「アマビエ」という妖怪が流行ってます

新型コロナウイルス感染拡大を受け
江戸時代の瓦版に掲載された半人半魚の妖怪に
疫病退散祈願を託して・・・

いろんな手法でアップされてて
見ると楽しいです

架空の妖怪なので自由に発想を広げられます

先日 手作りマスクを作ろうとして
20年以上開けてなかった箱の中から
毛糸や布、刺繍糸
大量のフェルトを見つけました

幾度となく処分しようとして捨てられなかった箱

思ってもみなかった長い閉じこもりの日々の
時間つぶしにちょうど良かったです

さあて 
次は何を作ろうかしら・・・・