●攻撃パターン
☆振り向き噛み付き
基本この攻撃が多い。この時にギリギリまで近寄って1回もしくはしばらく4、5回攻撃できる。もちろん攻撃を喰らう場合もある。尻尾部分だと失敗しなければ全て回避可能orガード可。
☆龍属性ブレス
前方180度ブレス。これを行う際、前から攻撃してた場合、イビルジョーは1歩下がるので、離れると回避できる。
☆連続噛み付き
尻尾を大きく振りながら噛み付く。尻尾のダメージ判定は短いので回避性能など付けていなくても、タイミングがよければ回避可能。
☆前方噛み付き
前方に噛み付く。モーションがない。
☆飛びつき拘束
飛びついて拘束される。この時、震動も伴う。これを誰かが喰らってしまったら、閃光玉orこやし玉を使って助けてあげよう。運が良くない限りは即死。
☆四股ふみ
大きく片足を上げ、地震を起こす。この時足に当たるとダメージ。
☆バックステップ
その名のとおり。
☆回転攻撃
レイア、レウスなどと同様、足の間にいれば問題はないが、尻尾が若干判定が大きい。
耐性 ◆◎:弱点・効果あり ○:効果あり △:あまり効果なし ×:耐性・効果なし
●弱点属性 龍・雷:◎
●アイテム(効果時間) 音:△ 落:◎ シビ:○ 肉:◎
●状態異常(効果時間) 毒:○ シビ:○ 睡:○
●剥ぎ取り(4回)
恐暴竜の黒皮
恐暴竜の黒鱗
恐暴竜の鉤爪
恐暴竜の宝玉
●尻尾剥ぎ取り(2回)
恐暴竜の黒皮
恐暴竜の黒鱗
恐暴竜の尻尾
●部位破壊 ●部位破壊報酬
頭 恐暴竜の大牙
恐暴竜の頭殻
●落とし物
恐暴竜の鉤爪
竜のナミダ
恐暴竜の宝玉
※巣(隠しマップ)には、いにしえの竜骨など取れる場所があります。
☆振り向き噛み付き
基本この攻撃が多い。この時にギリギリまで近寄って1回もしくはしばらく4、5回攻撃できる。もちろん攻撃を喰らう場合もある。尻尾部分だと失敗しなければ全て回避可能orガード可。
☆龍属性ブレス
前方180度ブレス。これを行う際、前から攻撃してた場合、イビルジョーは1歩下がるので、離れると回避できる。
☆連続噛み付き
尻尾を大きく振りながら噛み付く。尻尾のダメージ判定は短いので回避性能など付けていなくても、タイミングがよければ回避可能。
☆前方噛み付き
前方に噛み付く。モーションがない。
☆飛びつき拘束
飛びついて拘束される。この時、震動も伴う。これを誰かが喰らってしまったら、閃光玉orこやし玉を使って助けてあげよう。運が良くない限りは即死。
☆四股ふみ
大きく片足を上げ、地震を起こす。この時足に当たるとダメージ。
☆バックステップ
その名のとおり。
☆回転攻撃
レイア、レウスなどと同様、足の間にいれば問題はないが、尻尾が若干判定が大きい。
耐性 ◆◎:弱点・効果あり ○:効果あり △:あまり効果なし ×:耐性・効果なし
●弱点属性 龍・雷:◎
●アイテム(効果時間) 音:△ 落:◎ シビ:○ 肉:◎
●状態異常(効果時間) 毒:○ シビ:○ 睡:○
●剥ぎ取り(4回)
恐暴竜の黒皮
恐暴竜の黒鱗
恐暴竜の鉤爪
恐暴竜の宝玉
●尻尾剥ぎ取り(2回)
恐暴竜の黒皮
恐暴竜の黒鱗
恐暴竜の尻尾
●部位破壊 ●部位破壊報酬
頭 恐暴竜の大牙
恐暴竜の頭殻
●落とし物
恐暴竜の鉤爪
竜のナミダ
恐暴竜の宝玉
※巣(隠しマップ)には、いにしえの竜骨など取れる場所があります。