・・・そう? ( ̄∇ ̄;)
・・・ゴーヤ、まだ伸びてないし(-_-;
・
クレープのシャツとステテコなんか似合うんじゃない(* ̄∇ ̄*)それに腹巻きすれば・・・完璧でしょ(≧m≦)
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
ゴーヤの成長はこれからですよね。強い日ざしを遮って、リュウくん空くんが涼しく過ごせるとよいですね(^^♪
ほんと暑いです( ̄∇ ̄;)
でも、埼玉県とかの暑い所に比べたら
32度ぐらいで暑い暑いと言ってられないですね。
ゴーヤは、春からの低温と日照不足で、
今頃からやっとよく伸びるようになりました。
先日やっと花も・・・。
お気遣いありがとうございます。
今日もどうしても話して頂きたくて
座薬をしての登場です^^
遅くなりましたが、巣立ちおめでとうございます。
ばあやーごころの未練でしょう。
ひなひな。恋しいベラツバ(さん)の宿
の例の歌の心境でしょうね。
花蓮は桜文鳥で一歳過ぎた所で
柄はゴマシオ柄なのです。
文鳥様の本のくじらちゃんの感じです。
ツバメはしっぽの柄がお姫様の様
なので、ひめちゃんにしました。
昨日、ひなひな生まれました。
ヨロシコマークのお卵の殻は今日2かけら
ゲット出来ました。
リュウ君かっこいいですよ~~
ありがとうございます(*^-^)
長く巣にいても、巣立ったら戻って来たのが一晩だけ・・・寂しいです。
花蓮ちゃん、ゴマシオ柄なのですか(* ̄∇ ̄*)
きっと可愛らしい子なのでしょうね~。
ひめちゃん、ヒナ誕生ですか♪おめでとうございます~。
卵のカラもちゃんと落としてくれていたのですね。見つけたら嬉しいですよね。
2008年の分から、ケースに入れてとってます。
大きさとか柄とか、メスツバによって違うのが面白いです。
気温の変化が激しい地域もあるようです。
お体に気をつけて、無理しないで下さいね。