goo blog サービス終了のお知らせ 

☆毎日の出来事☆

今年の4月で45になります☆
人生何度もやり直してる女です…
今は子供の事で悩みつつ色々格闘中です…

楓さん念願のドーナツ

2016年02月27日 23時38分55秒 | Weblog
保育園で、「お店やさんごっこ」がありました。年長さんが色々作って、他の子達はお財布に紙のお金を持ち歩き、お店でお買い物。

おやつには、年長さんが本物ホットケーキをホットプレートで焼いてくれるという本格的な感じ。

その日のお土産は(ある意味ゴミになっていく)大量(笑)

おにぎりセット、オムライス、お面、腕輪、お手紙セットetc…
その中でドーナツを買ってきたのね。

これがまた本格的な感じで、袋にまで入ってて、帰ってきて食べる~食べる~~ってうるさくてね

おままごとなんだよ、と説明しても、食べる~~食べる~~

かじらせた…固いっ。って
今度は開ける~っと、紙をはがせと…
新聞紙が出てきまして、かじらせた…固いっ。

これで食べれないと諦めました…

しかしこの話が火曜日。
その後別にドーナツを見た訳でも、話に出てきた訳でも無いのに、

「ドーナツ食べる~~」と言ってまして(笑)

今日は旦那が休出で、オカンが来てくれることになったので、ミスドにいくことにしました

なんでも好きなんだろうと。
バクバクですよ







大人顔負けの3つ完食‼️
ガッツリと召し上がりました。

持ち帰りも頼みまた明日の朝にでも食べますが。

結膜炎はだいぶこれでも、良くなってきてます…
薬も飲んでますが、風邪の症状はビミョーなところ。

それどころかあたしの副作用が…
今日は頭痛、吐き気(一度吐いたし)

オカンが見てくれて1時間半くらい寝ましたが…

頑張れ、乗り切れ、と言うしかない。
この時間でも手はむくんでぱんぱんですしね…



メガネはどうする?

2016年02月27日 00時23分03秒 | Weblog
普段は2週間の使い捨てコンタクト。
実は、、寝るときも付けっぱなし。
眼科に言わせると怒られる
結膜炎になりやすいのもそのせいなのも知ってるけどね。

外すと0・001とかね、全く見えません。
なので外せません。
寝るときもいつも。

メガネもね、、新調したので視力はバッチリいい感じです。

楓がね、風邪からくる結膜炎になりまして、とてもかわいそうな目ヤニとかあって。

小児科で風邪の薬も変えてもらい、目薬をもらいました。

そんな中、あたしもちょい違和感を感じ、メガネにしました。

さてここからが問題!
寝るときって、メガネの人はどうしてるの?
外す?かけたまま寝る?

あたしは、意外とかけたまま寝る。
だっていざの時とか、時間見たくてもメガネ~メガネ~って探さないとだし。

フレームは柔らかくないので、気になるっちゃあなるけど…

どうするのがフツーなのかな?と
気になりました。

副作用に負けるなぁー

2016年02月25日 22時57分35秒 | Weblog
副作用に負けるな!あたし。
ピルを復活してまだ、3日。

明らかな違いは、

★体重の減りが少なくなった
★食欲旺盛
★身体が怠い
★うまく言えないけど、身体がブヨっとした感じ?(笑)


全てピルの副作用じゃん。
知ってるが、ここまで一気に来るとは…

ダイエット頑張れてるのに
食欲旺盛はヤバし。

このブニブニ感を、脱出せねば。
むくみ感はんぱないわ。
ピルに水分を含んでいるのは知ってるけども。

しばらく食べること、のむこともを気をつけないと
ここまで来たのにリバウドコースはアカン。

カーブス張り切らないと!

1、2ヶ月で身体が慣れてくれればね。
そこまで負けるなーあたし。

ピル再開

2016年02月23日 23時59分07秒 | Weblog
さて、朝一で生理が来ました。
楓が生まれる前まではずっーとピル愛用者でした。

妊娠をしよう!と決めてからやめ、先月までは飲まずに、避妊もコンドーさんでした。

しかし、昔は旦那もコンドーさんでは、イケないと言ってたし、それでもなんとか、かんとか、コンドーさんでやってきました。

ここ最近、何故なのかイケない事が多く、あたしも 騎乗位で頑張ってるのにさー(笑)
悔しくて、コンドーさん外して、あえて外だし…そんな事が多発してきたのも事実。

で、先月のはなし。
実は生理もおかしくて2日で終わる?位の量だし、終わってもずっとお腹痛くて、まさかの着床出血じゃないよね???
と不安な日々。

とりあえず生理終わって1週間。
厳密に言えば、来ない人で言う生理予定日を過ぎて1週間過ぎたら、検査薬でも反応が出るからと言う土日。

仕方ないので検査薬でも買ってきてやりました。、朝一のオシッコで。

大丈夫だった。
うっすらの線すらなく、真っ白。
一安心だよ。
こんなヒヤヒヤ嫌だからね。

旦那にも周りにも言ってること
『1億円もらっても2度と生まない』

これが現実になりそうだったのです
マジで嫌だからね
もお無理だ。

堕ろすのは簡単だろうけど、悔いは残る。
これで出来てしまって堕ろすとなれば3度目になるし。

あたしの場合、5回妊娠、2回中絶です。
気持ち的にもこれで2人目産んだら、おそらく前回の結婚生活に似てきてしまうところもある、また離婚か?になるので

楓1人でそだてていくんです。
そう決めての妊娠でしたから。

旦那と話し合いました。
これからさき、こんな毎回ヒヤヒヤやだし。
だからと言ってコンドーさん。

イカないと、外しちゃえーというあたしも、それを反対しない旦那もいる訳で…

避妊手術?あたし?、旦那?
なんか色々あるんだね、方法は。
それでも、ピルの話も出たけど、ずっと浮気するからダメと言っていた。

パイプカットがだったら間違いなく安心でしょ?と、入院も無しでいいしさ。
でも、どうも昔、包茎手術したらしく、その時の後の痛みとか腫れとかが大変だったんだとさ。
初めて聞いたしね(笑)

で、そんなんなら、ピルで良いよ。と。
お金的に考えてら将来ずっと飲むなら、手術の方が安く終わるし、ピルだと高くつくけど それでいいとさ。

で、今まで飲んでいたやつをネット販売してくれる医者で久しぶりですと、頼むことにして。

1年分購入
費用は旦那と折半することに。

先月の生理からずっと、きちんと対応するまではしないとエッチもお預け状態でした。

朝一で来たのでピルの再開です。
さあ、これで生でできますょーってね。
旦那にもラインで話しておきました。

あたしの浮気?
まあ、今んとこ大丈夫じゃないかね。
特にその気にもならないから。

珍しく大人しく生活してますのでね。
飲み忘れのないよーに飲めばいいさ。


2歳児健診

2016年02月22日 21時10分06秒 | Weblog
本日 2歳健診でした。
(まっ実年齢はすでに2歳3ヶ月になりますが)

一番眠い時間帯にやるんだよね…
13:00から。
なので、朝はいつもよりゆーっくり起きる感じで(笑)

早めに出発して、コンビニでパン買って。
12:30には到着。
母子手帳だけ先に出しといて2番ー‼️

食べ物持ち込めないので、車で一緒食べて。
そろそろかな?と入ったら測定始まってるしー

まぁ、2番なので全てがすぐに呼ばれ。
眠いのもどっかに行ったらしく 保育園で同じクラスのお友達も居たし、他にも元気いっぱい2歳児だらけで 遊んだりして ぐずらずに出来ました。

ご飯を食べる前はお手手をパチンで?
の問いかけに大きい声で『いただきます』と、食べたあとは?『ごちそーさまでした』とすぐに言えた楓に拍手です

虫歯もなく、積み木も上手に積めて、お絵描きも出来て、写真の名前も言えて。

今までの何度かあった健診の中で一番の出来でした

軽めのオニギリとお浸しの、ごはん?オヤツ?が出て、あー、そうだ前回もなんか出たわ…とパンをあげたことを後悔…

しかし、お箸を初めて持たせたら、割とうまく使えてて、まさかの完食(笑)
まあまだ早いかもだけど、楓用に箸も用意してあげようかなと…

フォークと箸と両方用意してあげれば少しずつやるようになるかな?と。

夕飯で、、あたしのやつ持たせたら
豆腐をこれまた上手に挟んで食べれてました。






ふぅ。
長い予定、3時間の健診も、今回は早めの出発、楓のご機嫌に助かりました

帰りは、車の中でパンを食べると持たせたのに、持ったまま寝てしまう…(笑)

15:00には帰宅でき、2時間半くらいのお昼寝でした。

心配と怒り

2016年02月17日 23時55分52秒 | Weblog
夜勤の旦那は保育園のお迎えに行きました。
いつものよーにいつもの時間に。

なので、それに合わせてご飯の支度。
ん?
遅いな…

いつもの時間ならそろそろ帰ってくるはずなのに来ません。

行く前にどこかに行くとか、寄るとか言わなかったしな…

保育園までは車で五分程度。
確かに山道で雪もすごいけど、今は雨降りのおかげで雪も全くないし、天気も晴れてるので…

え?事故?

旦那の携帯にかけてみます。
繋がるけど全然出ない。

かれこれ30分くらいオーバー

とりあえず山道に入る手前まで見に行ってみることに…

家は何件かあるんだけど街灯はほぼ無し。
真っ暗~🌙

分かれ道、どちらから来るのかわからないので、行くわけにもいかず、しかしジャージに下は半袖ティーシャツのみ。
靴下も履かずサンダルで来てしまったあたし。

そとはいくら天気が良くても寒い夜
18:30過ぎです…

どうしよう…

あ、あたしの携帯家に置きっぱだ。
取りに行く途中、後ろから車が!

でも違う。他の家
それでも手を振って停めてもらい

聞いてみる。
「シルバーの車 途中で見ませんでした?
山道で雪も無いのに事故とは思えないけど 保育園のお迎えから帰って来なくて…旦那の携帯にかけても出ないし」
と。

山道ですれ違わないといけない感じの狭さだし、停まってればわかるはず。

でも知らないって。
もう一軒の車も通ったけど…

とりあえず家に戻り携帯を片手に。
もう一度かけてみる。

で、もしかしたら、持って行ってない?
と寝室に行くと、枕のところでブーブーバイブ

よし!
もう一度分かれ道まで行くことに。
行きながら保育園に電話。

誰も出ない。
という事は すでにみんな帰った後。

さあ困った。

ガソリンスタンド?にしてはさすがに遅い。
どーしよーーって。

とりあえず旦那の実家に電話。
お母さんの体調も聞きたいし(明日木曜だから義母のご飯の日)

体調も良くなったのか、ダメなのかを聞くつもりで…

お父さんが電話に出る。
「まあ、だいぶ良いみたいだが、それでも完全では無いな、さっき楓も来て顔見せてくれたで、少しは元気に…」

ん?楓?

何来たの?
実家に?

慌てて聞き直す。「え?2人で来たんですか?」

お父さん「なんか、心配だったから顔だしたーって、あたしに伝えずに来たから 心配してるかもだから、早く帰れとさっき出て行ったぞ~、家にも電話かけたんだが出なくてな」と

そりゃ心配してますから家には居ないし。

ってなんだよー
黙っていくなや💢
しかも携帯置いてったら意味ねーし

話してる途中でやっとこ来たの。
ライトがあたしを照らし 車が停まる。

「おいーふざけんなよー、なんかいってけよー、しかも携帯持ってけー、どんだけ寒い中心配して外に居たことかー」

帰宅いつもなら18:05頃
今日は19:00過ぎてました…

まあ事故とかじゃなくて、良かったけども。
ただでさえ、楓の鼻風邪もらったらしく昼間からしんどいのに(泣)

へー、疲れた。

おすそ分け

2016年02月14日 18時48分23秒 | Weblog
実はクックパッド様で作った『ガナッシュタルト』は3皿分材料的に作ったのね。

容器もなかったしどんだけの大きさでどのくらいできるのか想像が付かなかったので(笑)

で、ナンダカンダ大量に出来ました。
旦那もあっという間に食べきって…

あたしと楓も食べました。
冷凍庫で1日経つととっても固まっていい感じ。
切りやすく、濃厚でチョコなアイス?
みたいな感じでした。

で、まだあと2つもあって…
しまちゃんが、家が近いし、家にいるならとメールして 17時に待ち合わせ。
お届けしてきました。

さすがにこれを2つは太ります
なので。もらってくれて良かった。

旦那にも慌てて買っただろうな チョコも貰いましたけどね。


今年のバレンタインは。

2016年02月13日 21時30分27秒 | Weblog
今年もクックパッド様々に助けてもらい
『ガナッシュタルト』に挑戦することになりました

クッキーをジップロックに入れて潰す作業を楓にも手伝ってもらい。


バターを入れて、モミモミしてもらい。
チョコを溶かして生クリームと混ぜるのもやらせて。

(ビデオがメインで写メ忘れてた~(泣))

完成しました。
ハートの隠した部分には旦那の名前があります。



横から見るとこんな感じ。


タルト皿なんてないので、、ケーキの型や、グラタン皿などを使って作りました。

我ながらよく出来ました。
冷凍庫で冷やすのがコツらしく、固まるし切れやすいと。

早めに試しに出したら案の定、早かったのか形が崩れつつ切れる感じでした(笑)
でも味は濃厚で良かったかな

旦那は日勤の休出だったおかげで、オカンと妹も来ていて 妹もうちで、マフィンを作っていました。

妹のマフィンが少なめで、急遽、家にあったホットケーキミックス、卵、ココア、牛乳で、ぜーんぶ混ぜて型に入れて焼くだけのマフィンも作りました。

型が弱くて、ハートだったはずが丸くなり、平たくなり、温泉饅頭のようになった(笑)



右がそれ(笑)
左は妹のやつ。|・ω・*)チラ
笑ってしまうでしょ~~ベローンて。
味は良かったですよ。
しっとりでね。
これも実はクックパッド様です。

お昼はお得意の「二本松」へいき、肉うどんを食べて。更に鍋に持ち帰る。

眠いのかあまり食べてくれず。
夕飯でガッツリ食べてました。

あたし達のも、もちろんあるし、オトン用、妹の旦那用にも作りました。

残業までした旦那に楓からマフィンを渡してもらい。ケーキはジャジャジャーンと見せて。

明日食べることにしました。

やーめた。

2016年02月12日 20時54分16秒 | Weblog
新しい職場になって初めてのバレンタインがやって来ます。

今までは、おばさま達とみんなで出し合って、あたしが買いに行くというパターンでしたが、、、

とりあえず会社では聞けないので、ラインでゆーばに聞いてみた。

どうも、ここ最近はあげてないらしい。
個人的にあげるのはいいんじゃない?って。

係長確か、いつもお土産とかのチョコとか、あたしにくれたことあるし。
甘いもの苦手か??
ひーくんは、、まだわかいし、奥さんもいるからねぇ。
お返しめんどくさいとか思われてもやだしさ。

いずれにせよ、毎回手づくりなわけで、
わざわざ買ってまであげるのもね…
一度あげはじめたら、辞めるのもアレだしなぁとも思うし。

同じ管轄内で聞いてみたら、あげる人、今年から廃止とか、元々ないとか
いろいろらしくて。

だったら
やめとこうかな(笑)

どっちにせよ、バレンタイン当日は日曜日。月曜日は、生理休暇使って休んで、旦那とROUND1の予定だし。

あまりずれれば、貰えないとか、あげるとか ないかな。と。

なるほどね

2016年02月10日 12時37分25秒 | Weblog
年末年始に約1週間お休みでした。
今の職場は毎日測定をするんだよね。
でも、今週は、なーんにもないの。

なぜなら、その年末年始に約1週間休んだ日にちはもちろん測定をしてないから、
だいたい1,000時間ごとに測定をするのでの、計算だとちょうど今週にぶち当たる。

あーなるほど。
だから、あたしだけでなく
ゆーばも、ひーくんも測定がない。

係長は、毎日パコソンいじってる。
まあ仕事のことでだろうけど。

で、うちらはナンダカンダ雑用の様な仕事をしてます。

つまらん。

ここへ来てやっとこ新規の製品が入ってきたので 初めての測定を出来るけども…
3人に分けるので少ない

こんなん半日も経たずに終わるって…

こんなでも会社カレンダーは明日も出勤
あたしは有給もないし、楓は保育園休みだし。
とりあえず旦那と楓で明日はお留守番。
暇なあたしが会社に来るという不自然な流れ…

有給大事だな。
来月から増えるけど
何日だっけ?

はぁ。


そして相変わらず南国の暑さ…
午前中は27度とかだったし