goo blog サービス終了のお知らせ 

千夜釣行〜釣りロマンを求めて〜

釣り(魚種問わず)に関する情報や釣果情報を載せていきます!!

初アオリイカ

2020-06-01 11:27:50 | エギング
今回は初めてアオリイカを釣ったときの記事を書きます。

エギングを初めて2週間くらいは地元の港湾へ通い、コウイカ、シリヤケイカなどを数えきれないくらい釣ったのですがどうもあの根がかりのような引きも全く感じない釣りに飽きてしまいまして…

アオリイカはよく引くし食べてもうまいと聞きアオリイカに的を絞ることにしました。

簡単に的を絞ると言ってもどこにいるのか、どう釣るのか、などネットの情報やYouTubeで調べる毎日でした。

そして、いよいよ釣行の日、AM2:00に起きて出発!

朝マズメはとりあえず1番近い場所から釣りしましたが、アオリイカ釣れるの?こんなとこで?って感じでほかの釣り人を見てもみんな遠投、ズル引き、ステイ、ズル引きみたいな感じで完全にコウイカ狙い。

朝マズメをガッチリハズシてランガンスタイル発動!

とにかく藻が確認できて水深もあって、何より水が綺麗なとこを目指してみました!

最初に着いたのは館山の海岸沿いの場所。

すごく雰囲気はいいけど浅すぎるw

水深がある場所へはどう投げても届かない。

なので再び移動。


今度は足元から結構水深もあり潮の流れも感じる。

ここはいる!と長年ルアーフィッシングをやってきた野生の感が言ってましたw

初めての場所だし何より早く釣りがしたかったのでとりあえず流れのど真ん中にキャスト!

底が取れたのを確認して、軽く2段しゃくり、そしてフリーフォールをしようとラインテンションを緩めたら、キャスト時とは明らかに違うラインの動き!

きた!!!!



初のアオリイカです!

コウイカとは違い軽くではあったものの引きも感じちょっと楽しかった♪

そしてそして!

アオリイカといえば!

締めた時の色の変化!

あれやってみたかったんですw

眉間あたりをブスっ!!!



おぉーーーーーーーーーーー!!!!!

キレイに締まりました!感動ですw

その後持ち帰って、、


胴体とエンペラは刺身!
ゲソは唐揚げで頂きました🙏

やっぱアオリイカの刺身は甘くて美味しいですね!

個人的にはエンペラの刺身が意外にも美味しくてハマりました!



エギング始めました

2020-06-01 11:27:50 | エギング

お久しぶり投稿です。

エギング始めました!

始めたというより始まっちゃったが正しいですがw

知り合い家族と海釣りに行く機会が増えまして、僕はシーバス狙い、知り合いはイカ狙いでやってたら知り合いがコウイカを釣るのを目の前で見てしまいまして…

とりあえずシーバスタックル(ディアルーナs806l+12レアニウム CI4 3000)で

エギはヤマシタ エギ王ライブサーチ を2個購入して、シーバスの合間でエギみたいな感じで始めました。

夕まずめのいい時間、もう帰る寸前でした。

とりあえずエギを投げてボトムをずるずる、しかもめちゃくちゃスローにリールの巻だけでやっていたら根がかり?草?ゴミ?みたいな重みで回収!

まーこの重さはゴミだな!って感じで薄暗い中、エギを回収してたら水面にバシュ!

バシュ!と何か水が動くシルエットが!!!

これは!

 

 

スミイカでした!

その後家に持ち帰り、YouTubeでイカの捌き方を見ながら捌いて

刺身でいただきました!

 

 

 


7月25日(土)のつぶやき

2015-07-26 03:06:35 | 日記

@avaking0123 写真楽しみにしてます(^ ^)頑張ってください!


@avaking0123 キャスト決まったと思いきや風で流されて木に引っかかる奴ですね!
あれはイラっとしますね。


『ドライブクローラー スナッグレスネコリグ』ちゃろ流Bass Fishing|tyarobass.seesaa.net/article/422916… #バス釣り



7月24日(金)のつぶやき

2015-07-25 03:02:32 | 日記

@DAIWA_lov123 ベイトフィネスで5lbだと逆にラインブレイクしますよ笑
過去に4lbでフッキングしたらぶっちぎれました笑


『ドライブクローラー スナッグレスネコリグ』ちゃろ流Bass Fishing|tyarobass.seesaa.net/article/422916…

1 件 リツイートされました

『ドライブクローラー スナッグレスネコリグ』ちゃろ流Bass Fishing|tyarobass.seesaa.net/article/422916… #バスフィッシング


茹だるような暑さとはまさにこーゆー日のことだ。


『ドライブクローラー ノーシンカーリグ』ちゃろ流Bass Fishing|tyarobass.seesaa.net/article/422924…


@kobayan628 腹パンパンですもんね!!
そーゆーの釣りたいです~



ドライブクローラー ノーシンカーリグ

2015-07-24 14:33:08 | バスフィッシング
先ほど、スナッグレスネコリグを

ご紹介しましたが

これから減水期にかけて立ち木などにサスペンド

しているバスに有効なのが

ノーシンカーリグ。

水深のある場所の中層または水面直下に

サスペンドしているバスに

ネコリグなどでストンと落として

釣れる確率はかなり低く

ゆっくりフォール、または中層でのシェイキング

が必要となります。

それができるのがノーシンカーリグ。



大体の皆さんが

ストレートワームのハチマキにフックセット

するかと思いますが

違います。

3ABCFEEC-25B3-4D9A-A76B-4FC330F4AECE.jpg

フリーフォールで自発的アクションを

出すにはここ!

ハチマキ後ろから3本目のスリッド。

しかしただここに刺せばいい

訳ではありません。

25024436-BE43-4320-9BA4-09AE420C76F5.jpgセンターラインの真上にフックのラインアイが

来るようにセットしなければ

綺麗な自発的アクションは出ません。

この時普通のます針でもいいのですが

フックの角でしっかり固定できる
8D973D2B-3502-497F-BD73-63C6C758C423.jpg
スピンマッスルがオススメです!

フッキングもかなりいいです!

ガードも付いているので根掛かりも少ないので

ある程度のカバーならいけると思います。

ちなみに癖の付いたワームでは

綺麗にアクションが出ませんので

保管の際はまっすぐ伸ばした状態で

保管しましょう。