明日(17日・月)棋聖戦決勝トーナメント1回戦の羽生善治九段対服部慎一郎七段の一戦が行なわれます。
トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/kisei/96/hon.htmlをご覧ください。
明日(17日・月)棋聖戦決勝トーナメント1回戦の羽生善治九段対服部慎一郎七段の一戦が行なわれます。
トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/kisei/96/hon.htmlをご覧ください。
明日(17日・月)棋聖戦決勝トーナメント1回戦の羽生善治九段対服部慎一郎七段の一戦が行なわれます。
トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/kisei/96/hon.htmlをご覧ください。
明日(16日・日曜)放映されるNHK杯は藤井聡太前期NHK杯選手権者対郷田真隆九段の決勝戦です。
NHKサイトはhttps://www.nhk.or.jp/goshogi/shogi/index.htmlをご覧ください。
本戦トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/nhk/74/hon.htmlをご覧ください。
本日行われた女流王位挑戦者決定戦は西山朋佳女流3冠が伊藤沙恵女流四段を破り、福間香奈女流王位への挑戦権を獲得しました。
棋譜はhttp://live.shogi.or.jp/joryu-oui/kifu/36/joryu-oui202503140101.htmlをご覧ください。
明日(13日・木)清麗戦予選の3局が行われます。
鈴木環那女流三段対石本さくら女流二段、加藤結季愛女流二段対磯谷祐雄女流初段、加藤桃子女流四段対渡部愛女流三段、の3局が行われます。
トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/seirei/7/yosen.htmlをご覧ください。
藤井聡太王将に永瀬拓矢九段が挑戦する王将戦第5局(8・9日、土・日)は藤井王将が勝って4勝1敗で防衛しました。
王将戦特設サイトはhttps://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/をご覧ください。
今日・明日(8・9日、土・日)、藤井聡太王将に永瀬拓矢九段が挑戦する王将戦の第5局が行なわれます。
現在の対戦成績は藤井王将3勝、永瀬九段1勝です。
特設サイトはhttps://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/をご覧ください。
5日・水に福間香奈女流王座(女流5冠)へ西山朋佳女流3冠が挑戦した女流王座戦5番勝負は福間女流王座が勝って3連勝で防衛しました。
対局結果はhttps://www.alsok.co.jp/info/alsokhai-oushousen/をご覧ください。
明日(7日・金)は棋王戦の予選が7局行なわれます。
森内俊之九段は阿部玲央四段との間で戦います。
トーナメント表はhttps://www.shogi.or.jp/match/kiou/51/yosen.htmlをご覧ください。
3月4日(火)永瀬拓矢九段と佐藤天彦九段との間で順位戦A級プレーオフ(名人挑戦者決定戦)が行われ、永瀬九段が勝って藤井聡太名人(6冠)への挑戦権を獲得しました。
リーグ対戦表はhttps://www.shogi.or.jp/match/junni/2024/83a/index.htmlをご覧ください。
明日(3月5日・水)福間香奈女流王座に西山朋佳女流3冠が挑戦している女流王座戦の第3局が行なわれます。
現在の対戦成績は福間女流王座が2連勝で防衛にあと1勝です。
中継サイトはhttp://live.shogi.or.jp/joryu_ouza/をご覧ください
3月2日(日)に行われた藤井聡太6冠に増田康宏八段が挑戦した棋王戦第3局は、千日手の末藤井6冠が勝ち3勝無敗で棋王のタイトルを防衛しました。
詳しくはhttp://live.shogi.or.jp/kiou/の中継サイトをご覧ください。
明日(3月2日・日)藤井聡太棋王(6冠)に増田康宏八段が挑戦する棋王戦第3局が行なわれます。
藤井6冠が開幕2連勝して防衛にあと1勝としています。
中継サイトはhttp://live.shogi.or.jp/kiou/をご覧ください。
なお藤井6冠は叡王戦の準決勝で敗退したため、7冠から6冠に後退しています。