昨夜も案の定飲みすぎました。
今朝はあたまが重く、ソフト朝練もさぼりです。
でもいい天気なので頑張って起きだします。
松郷を越えて白石の入口をスルーして真っすぐ。
私は不摂生が祟ってヘロヘロ。
なんとか漕いでいく。

途中、ライダーに道を教える炭さんとかみさん。
登って登ってグリーンラインへ。
大汗をかいて長い登りをがんばります。

すごく眺めがいいですな。
ここでかみさんが登って来るのを待ちます。
少し遅れて来たかみさん、途中でクルミを拾ってたらしい。
ビニール袋ごと私のおやつバッグの中につっこまれました。
重いっちゅーに。
久々の刈場坂です。

看板が新しくなったようだね。
山の上は少し寒いくらいで、ウィンドブレーカーを着て進みます。
ウェットな路面もあって、ゆっくり越生方面へ下ります。

越生ウォーキング大会があったらしく、大勢のハイカーが歩いてました。
で、お昼は「永楽」。3月に来て以来です。

なかなかいい味を出している。
今回はチャーシューメン。650円。

うん、うまい!
やっぱここはうまいや。
他のお客さんは大体のひとが餃子で瓶ビールをやってました。
このあとは越生の観光案内所や玉川の野菜直売所なんかで休憩しまくりです。(笑)
途中で254の緒方としさんとスライド。
お久しぶりでした。
前澤屋でおやつ。
赤飯まんじゅうです。150円。

赤飯のなかにまんじゅうが入ってて、しょっぱかったり甘かったりの具合が絶妙です。
お茶も頂いて、ごちそうさま。
早めに帰宅してさっきまで昼寝。
いいお天気でした。
走行距離:58Km
今朝はあたまが重く、ソフト朝練もさぼりです。
でもいい天気なので頑張って起きだします。
松郷を越えて白石の入口をスルーして真っすぐ。
私は不摂生が祟ってヘロヘロ。
なんとか漕いでいく。

途中、ライダーに道を教える炭さんとかみさん。
登って登ってグリーンラインへ。
大汗をかいて長い登りをがんばります。

すごく眺めがいいですな。
ここでかみさんが登って来るのを待ちます。
少し遅れて来たかみさん、途中でクルミを拾ってたらしい。
ビニール袋ごと私のおやつバッグの中につっこまれました。
重いっちゅーに。
久々の刈場坂です。

看板が新しくなったようだね。
山の上は少し寒いくらいで、ウィンドブレーカーを着て進みます。
ウェットな路面もあって、ゆっくり越生方面へ下ります。

越生ウォーキング大会があったらしく、大勢のハイカーが歩いてました。
で、お昼は「永楽」。3月に来て以来です。

なかなかいい味を出している。
今回はチャーシューメン。650円。

うん、うまい!
やっぱここはうまいや。
他のお客さんは大体のひとが餃子で瓶ビールをやってました。
このあとは越生の観光案内所や玉川の野菜直売所なんかで休憩しまくりです。(笑)
途中で254の緒方としさんとスライド。
お久しぶりでした。
前澤屋でおやつ。
赤飯まんじゅうです。150円。

赤飯のなかにまんじゅうが入ってて、しょっぱかったり甘かったりの具合が絶妙です。
お茶も頂いて、ごちそうさま。
早めに帰宅してさっきまで昼寝。
いいお天気でした。
走行距離:58Km
チャーシューメンっていうのもなんだか赤スコットさんが注文しなさそうで珍しい感じです(笑)
連絡ができなくてすみませんでしたm(__)m
クルミはまだまだ拾いきれないくらい落ちてたらしいよ。
マラソンお疲れ様でした。
坂道でスピード出ていて止まれなく、
話しも出来ず失礼しました。
寒くならない間に乗りまくりましょう(^o^)。
今年の冬は例年より寒くなるらしいですから、今のうちに乗っておかないとですね。
すみくろさんの強さだけが目立っちゃいましたね(笑)。
でもラーメンも赤飯まんじゅうも旨かったから、良しとしましょう。(笑)
にもかかわらず、しっかりクルミを拾ってくるところ&さほど到着時間は違わない。やっぱ200は余裕と見ました、ぴんくさん。
ぜひぜひまた、遊んでくださいませ~=^_^=
久しぶりの坂で疲れましたが、GLは気持ちいいですね。
そのうちステーキ丼食いに行きましょう。
クルミは美味いけどカロリー高そうですよ。(笑)