
つづいて、「知恩院」さんへお参りにきました。

なんと寒桜が咲いていました。

有名な重要文化財の大鐘楼も見学しました。
やっぱりおおきいねぇ
除夜の鐘のときに来てみたいねぇ

自動販売機で「知恩院のお茶」を売っていました。
なぜかすべて つめたーいコールドでした。

てくてくと八坂さんの円山公園まできました。
いろいろなお店がでていました。宮崎名物「肉巻きおにぎり」の
お店もありました。

珍しいので一ついただきました。

すぐお隣に、インド料理の屋台があったのでママは
タンドリーチキンをいただきました。
サービスでお皿にてんこ盛りにしていただきました。
なんだかちょっとうれしい。

京都の初詣の最後は、「高台寺」さんへお参りします。

高台寺の「マニ車」を廻させていただきました。
右手だけで廻すそうです。

お参りのあと、「夢餅」をいただくことができました。感謝感謝

二頭の龍がドラゴンボールを持ってるお庭を拝観しました。

お食事を「一銭洋食」さんでいただくことにしました。

メニューはこれしかありません

お店の中で食べてもこんなパックで出てきます。
お皿もありません、お水はセルフサービスです。

けんちゃんは高円の宮殿下と同じ席でいただきました。