goo blog サービス終了のお知らせ 

るりこう園ブログ RuRi NEWS!

滋賀県甲賀市土山町にある障がい者支援施設るりこう園のブログです!日々の様子や出来事をお伝えします!!

滋児成協体育大会

2015年07月03日 | Weblog

今回は滋児成協体育大会の様子をお伝えします!!

 

 

皆さん朝早くからバスに乗り、草津市にある会場に向かわれます。

写真を見てわかるように皆さん真剣な面持ち。

そうなんです!前大会は2回戦敗退と残念な結果に、、、

負けられない戦いがそこにはあるっ!!!

 

 

開会式後には早速1回戦が行われました。

利用者と職員が力を合わせて、無事1回戦突破♪

Nさんの「イナズマコロッケ」という技も炸裂しましたよ!!

しかし、その後の2回戦では今大会の優勝チームにあたり惜敗、、、

次回こそは優勝と心に誓う皆さんでした。

 

 

その後は、皆さんお楽しみの昼食のお弁当です☆

体を動かした後なので、お腹はペコペコ。

残すことなく美味しくいただきました!!

 

 

午後からはパン食い競争が行われました☆

口だけでパンを咥えるという単純にみえて、奥が深い競技、、、

やってみると、とても難しいんです。

 

 

ん?手を?、、、見なかったことにしましょう(笑)

どの競技中も各施設の利用者関係なく、応援の声が会場内に響き渡っており、会場内は常に大盛り上がり!!

 

 

るりこう園の職員も今大会の司会を頑張っていましたよ♪

利用者さんも職員も皆さんお疲れ様でした!!


開園34周年記念式典

2015年06月09日 | Weblog

4日に、るりこう園開園34周年記念式典が開催されました。

式典では、まずるりこう園創設者である前田秀導理事長より挨拶がありました。

その後、音楽クラブより開園記念を祝してハンドベル演奏を披露しました!!

音楽クラブの演奏の後…今年はお招きしたのは、アロハ・レアの皆さんです!!

ウクレレやフルート、ギター等、多様な楽器を使用しハワイアンな曲を演奏して下さいました♪

曲を聴いているだけでも、まるで南国にいるかのような温かい気持ちになりました。

利用者の皆さん、また職員も柔らかな曲に心癒されたのではないでしょうか。

午前の式典が終えると…待ちに待った昼食の時間☆

利用者、職員の隔たりなんてありません。皆でテーブルを囲って…「いただきまーす!!」

今年のメニューの一部を紹介しまーす!

まずは、オードブルから☆

エビフライにから揚げに生ハム…どれを見ても美味しそうです。

すべて栄養士さん、調理員さんの手作りなんですよ。

他にも…こんな豪華な握り寿司まで♡

思わず職員からも喜びの歓声が(笑)

利用者さんも「握り寿司なんて久しぶりや。美味しいわ」と喜ばれていました。

これからも、るりこう園をどうぞよろしくお願いいたします。

 


土山将棋大会

2015年05月26日 | Weblog

24日、甲賀市土山町で開催された将棋大会に、るりこう園の男性利用者3名が参戦されました!!

優勝者にはトロフィーが授与されます!!皆さん、優勝目指して駒を打って果敢に攻めて下さいね!

2グループでの対戦だったようで、Uさんは1勝4敗でした。それでも「勝てて良かったわ」と、誇らしげな表情をされていました。

将棋のルールも知らない私にとっては、1勝された事もとてもすごい事ですよ!

Fさんは2勝3敗と大健闘です☆普段、将棋をされている姿を見掛ける事はないんですが…

本番で本領を発揮されるのは、さすがの一言です!!

Tさんは惜しくも勝利を逃がしましたが、とても楽しんでおられました☆

次回も皆さん、優勝目指して頑張って下さい!!


音楽クラブの活動風景~♪

2015年05月23日 | Weblog

6月にるりこう園の開園記念式典が行われます。

その際に、音楽クラブでも祝福の思いを込めて演奏する事になっています!!

本番に向けて、今日も音楽クラブの皆さんは練習に励んでおられます。

今年、演奏させて頂くのは・・・もちろん!当園を代表する曲「るりこう園園歌」と、これからの時期に合わせて「茶摘み」と「みかんの花咲く丘」の3曲を披露させて頂きます!!

本番では、良い音色を響かせられるように頑張ります!!


希望小グループ旅行~京都編~

2015年03月14日 | Weblog

先日、3名の利用者の方が京都へ1泊で出掛けられました。今回は、その模様をお伝えします☆

当日の天候は晴れたり曇ったりと変わりやすい天気で、皆さん出発前から気が気ではないようでした。(特に同行の職員が・・・)

しかし、何とか天候も良くなってきた為、一路目指すは京都市動物園。(ちなみに雨天の場合は京都タワーや京都駅周辺の散策でした)

なんでも京都市動物園は、上野動物園の次に開園したという歴史ある動物園だそうです。

到着後、まずは挨拶代わりにSさんがライオンに

『ほれ、お手!』と試みましたが、ライオンはご覧のとおり。

 

 

かねてから、『ライオンにお手してくるわ~』と楽しみにされていただけに、がっかりされているかと思いきや、

『なんも、しよらんかったわ』と、大笑いでした。

 

 

 

Kさんは仲睦まじいお猿さんが気になったようで釘づけでした♪

園内は部分的に改修工事中でしたが、動物たちの迫力のある姿に大興奮の様子でした。

動物園を後にし、その後向かったのは今回の宿泊先のホテル。

さすがに皆さん、お腹がすいたようで、ここぞとばかりに美味しい食事を堪能されました。

 

 

あと、ちょっとだけお酒も☆

 

 

そして、2日目。

この日の目的地は京都水族館。

 

 

館内に入ると、そこには大きなオオサンショウウオが。

それを見るやいなや、「帰るわ、帰るわ!」とはMさん。

どうやらオオサンショウウオが怖かったようですね。

そんなMさんもかわいいペンギンには興味津々な様子で、食い入るように見ておられましたよ☆

 

 

奥へ進むと幻想的な水槽もあり、しばし時間を忘れての見物でした。

 

 

あとは、これは外せません!定番のイルカショー。

皆さん、お利口なイルカの芸に拍手喝采でした!

 

 

 

 


焼きあがりました☆

2015年02月07日 | Weblog

先日、陶芸部では制作した作品の本焼きをしました。

今回は、器だけでなくこのような小物も焼いてみました。

 

 

こちらは何になるかというと・・・

裏に磁石を貼って、味のあるマグネットになります。

 

 

制作の過程はどれも同じですが、どれひとつとして同じものはできません。

これぞ、陶芸の醍醐味!


節分豆まき

2015年02月03日 | Weblog

2月3日は節分。るりこう園でも皆さんの健康と幸せを願って、豆まきをしました。

なぜ、豆を鬼にぶつけるのかというと、『魔(ま)を滅(めっ)する』ということだそうです☆

今年は鬼側の都合で2人?、2体?だけの鬼でしたが、十分迫力がありましたよ♪

 

 

体と顔の色が違うのはご愛嬌。

皆さん、威勢よく豆で鬼を退治されていました。

 

 

 

鬼さんもご苦労様でした☆

 

 

 


希望小グループ旅行~温泉編~

2014年12月18日 | Weblog

先日、3名の利用者が日帰りで温泉に浸かりに行ってこられました。

向かった先は彦根にある、かんぽの宿。

ロビーではさっそく彦根らしく、ひこにゃんと記念に1枚☆

 

 

また、クリスマスも近いということでツリーも飾られていましたよ☆

 

 

今回、お風呂は貸し切りということで、ゆっくりとあたたかいお湯に浸かることができました!

 

浴室からは琵琶湖を望むことができましたが、あいにくこの日は曇り空でした・・・。 残念・・・

入浴後は温泉の効能で皆さん、お肌がつるつるでした♪

そして、お風呂の後は昼食をいただきました。

 

 

こんなのを、

 

 

こんな感じでいただきました。

日帰りでも十分にリフレッシュできたようで、とても満足されていました。

皆さんも、寒い冬に温泉、行かれてみてはいかがでしょうか。リフレッシュできますよ!

 

 


希望小グループ旅行 in NGK!!

2014年12月13日 | Weblog

8日~9日、大阪へ旅行に出掛けました。

今回の旅のメインは、大阪と言えば…笑いの街♪♪ そう!NGK(なんばグランド花月)なんです!

お笑い好きの女性陣で行ってきました。まずは、笑うためには体力も必要です。・・・って事で、まずは腹ごしらえでしょう♪

近くの“がんこ寿司”に立ち寄り、新鮮なネタの数々に舌鼓を打ちました☆

お腹を満たした後は、今回の旅の目的であるNGKへ♪

漫才や落語を楽しんだ後は、吉本新喜劇の開演です☆

この日の座長は、すっちーだったそうです。もちろん、放送用に撮影もされていたんですよ♪

放送予定日は、21日だそうです♪皆さん、チェックしてみて下さいね☆

やっぱり大阪は、笑いの本場。皆さん、新喜劇で次々と繰り広げられるボケやツッコミに、お腹を抱えて涙が出るほど大笑いされていました。

「こんなに笑ったんは久しぶりや。面白かったわ」とKさんも大満足だったようです。

楽しい時間もあっという間。暗くなり始めると…辺りは、クリスマスイルミネーションで輝いていました☆♪

2日目は、道頓堀を散策しました。

道頓堀に来たら、撮らずにはいられない?! 6代目グリコの看板を前に、記念写真♪

大阪ならではの賑やかな雰囲気を満喫し、お洒落なお店でショッピングも楽しみました。

帰りはなんばウォークに立ち寄り、昼食☆

ここでも、綺麗な装飾が施された、なんばワンが出迎えてくれました。

2日間、天候にも恵まれ皆さん体調を崩される事もなく、楽しい時間を過ごされました。


ふれあいフェスタ2014

2014年12月07日 | Weblog

6日(土)、水口社会福祉センターにて開催された、ふれあいフェスタに作業部と音楽クラブの皆さんが参加されました。

天候は…この日、寒波の到来により、降雪の予報が出ていた事もあり、今にも降ってきそうな雪空です。

出店をしている皆さんは、凍える寒さに身体を震わせておられました。

10時からの開会式を終えると、トップバッターを務めるのは…るりこう園音楽クラブです!

発表となれば、練習のにこやかなムードは一変…皆さん真剣な面持ちで演奏に集中されていました。

12月と言えば、クリスマスです♪ジングルベルやアメージンググレイスを演奏しました。

 

一方、その頃作業部の方はというと、さぞ寒いなか大変だろうと思いきや・・・

 

 

ぜんざいを食べたり・・・

 

 

ちらし寿司を食べたり・・・

それなりに満喫されていたようです。

でも、食べてばかりではありません。来てくださったお客様に品物の説明をしたり、呼び込みをしたりと忙しくされました。

 

 

 

おかげさまで多くの方に来場いただき買っていただくことができました。

ありがとうございました☆