goo blog サービス終了のお知らせ 

るりこう園ブログ RuRi NEWS!

滋賀県甲賀市土山町にある障がい者支援施設るりこう園のブログです!日々の様子や出来事をお伝えします!!

赤い羽根共同募金 平成30年度「NHK歳末たすけあい助成事業」

2019年02月20日 | Weblog

この度の共同募金の助成により、利用者送迎用の車両を購入させていただきました。

 

 

当施設の利用者のほとんどは車いすでを使用されており、朝夕の送迎は車いす対応の車両でしか利用していただくことができません。

今回購入させていただいた車両により、送迎体制の効率化が図れ、送迎時間の短縮につながっています。

また、乗車時の振動なども少なく、身体への負担も軽減されます。

今後も安心で安全なサービスの提供に努めてまいりたいと思っております。

皆様のご協力とご支援に感謝しています。ありがとうございました。

なお、今回の助成を受けての車両購入は『るりこう園通信 Vol.7』で改めてご紹介させていただく予定となっています。


第37回 秋の大運動会

2018年10月02日 | Weblog

るりこう園の大イベントの1つである秋の大運動会を、今年も開催いたしました!

お天気も前日までは雨続きでしたが、当日は暑いくらいのお天気。いや、めっちゃ暑かったっす・・・

でもでも!利用者さんは暑さにも負けず、日頃の訓練の成果を思う存分発揮されました☆

では、その様子をどうぞ・・・!写真盛りだくさんです!

 

午前の部です。

まずはメインの車いす競技&歩行競技のの様子をどうぞ!

一生懸命に車いすを漕ぎゴールです!

電動車いすは手元のレバー操作が肝になります!やはり、隣の走者が気になるようです…

平行棒を使っての歩行競技です!距離が短いように思うかもしれませんが、腕の力で身体を支えながらの歩行なので体力勝負です!

 

次に、去年ご家族さんより好評をいただいた『アタック16』です。

なんか聞いたこと・見たことありませんか?ハイ。お察しの通り、某アタックチャンス番組をリスペクトした競技となっております笑

 

続きまして、午後の部・・・

今年度は午後の競技を大きく変更しております!名付けて、『魅せる運動会!!』

どういうことかと言いますと、運動会の主役はもちろん利用者さんなんですが、

参加してくださるご家族や学生ボランティア、そして職員にもスポットライトを当てよう

そして、普段あまり見ない姿を利用者さんに見て楽しんでもらおうという企画でございます。

 

まずは、運動会のド定番『綱引き』です。

対戦も盛り上がるであろう、職員チーム VS ご家族・ボランティアチーム

実はワタクシ、企画の段階で職員チームの圧勝だろうと思っていたのですが、

職員チームは1勝もできず、大敗を喫しました・・・ご家族・ボランティアさん強しです。

 

そして、恒例の玉入れ合戦です!

 

そしてそして、最後はこれまた新競技。その名も、『THE・リレー』

普通のリレーでは面白くない…というワケで!

職員が数々のミッションをクリアすることでレーススタート!→利用者にバトンタッチといった競技内容になりました!

ミッションは、風船膨らましやコーラの早飲み、ぐるぐるバットなどで普段見れない職員の姿を見ることができ利用者も楽しまれました。

風船膨らましです。肺活量が試されます!

コーラの一気飲み!炭酸一気飲みはキツイ…!笑

ぐるぐるバット。気合を入れ過ぎると…

 

そして興奮冷め止まぬうちに閉会式です。利用者みなさんに、頑張った証として記念品を贈呈させていただきました!

無事に今年の運動会も終えることができました!


いよいよ明日は本番です…!!

2018年09月22日 | Weblog

ついに明日…第37回るりこう園 秋の大運動会当日です!!

天気予報は晴れ!!会場準備も完了!!

あとは明日の本番を迎えるのみです!!

また、運動会の様子をお伝えしますね☆

 

 


平成最後の納涼盆踊り大会!!

2018年09月09日 | Weblog

みなさん、こんにちは!

9月も中頃に差し掛かりましたが、まだまだ暑い日が続きますがいかががお過ごしでしょうか?

さて今回は、先日行われたるりこう園の大イベントのひとつ

『納涼盆踊り大会』の様子をお伝えします☆

タイトルにもあるように平成最後の納涼祭です。(次の元号は、どんなものになるのでしょうかね~)

 

やっぱり納涼祭と言えば、みなさんお腹を空かせて楽しみにされている模擬店ですかね?

厨房職員が腕によりをかけて作ります!

やはり、夏祭りと言えば焼きそば・フランクフルト・たこ焼きあたりが定番ですよね~

夏の夕暮れ時に外で食べるというのは、なかなか趣深いものがありますね。

ご覧のとおり、利用者さんも満足そうですね!

 

 

あ、夏祭りと言えばゲーム屋台もですね!もちろんありますよ~

るりこう園のゲームは当たりばかりで、はずれくじはナシです(笑)太っ腹!

 

さてさて、日も暮れだした頃合いに…

桜川会さんによる盆踊りが始まります…!

職員・ご家族さん・利用者さんでやぐらを取り囲み盆踊りです。

いやあ、夏祭っぽい…!←夏祭りそのものですが(笑)

そして盛り上がりますね、やっぱり。

みなさん楽しい時間を過ごせていただけたようでした!

 

今年も無事に終えることができました。

次は、秋の大運動会です~☆

また、練習の様子などお伝えします!


開園記念会食会!!

2018年06月01日 | Weblog

みなさま、お久しぶりでございます!!

るりこう園もおかげさまで37周年を迎えることができました。

というワケで…

37周年を迎えられたお祝い…そう、開園記念会食会です!!

 

 

今年も朝早くから厨房職員が腕によりをかけて豪華なごちそうを作りました!!

豪華でしょ!?美味しそうでしょ?

はい。とても、美味しかったです(笑)るりこう園の自慢です!!

 

ちなみに本日のおしながきは、こんな感じ…

どうですか?この豊富で豪華なメニュー!!すんばらしいっっ!!

 

最後はみんなで万歳三唱をして締めくくりました。

楽しい会になったようで、利用者さんもこの笑顔です!(^^)!

 

 

 


新年祝賀会

2018年01月13日 | Weblog

新年の恒例行事、新年祝賀会を今年も開催いたしました。

利用者さんと職員とで新年を迎えることができたことをお祝いしました。

 

 

まずは、みんな楽しみ会食会!!

厨房職員が腕によりをかけまくって作ったるりこう園特製オードブルや、

握り寿司などご馳走でテーブルを埋め尽くします!!

 

もちろん、お酒もありますよ!!

 

そして、口いっぱいに頬張り食欲満たします…

うーん、贅沢の極み!!

 

 

そして今年は獅子舞が登場しました!!

この獅子舞、なんと職員の手作りなんです!!よく出来てるでしょ?

獅子舞が頭を噛むと、その人の邪気を食べてくれると言われています。

今年1年、利用者さんにご利益があるように全利用者さんの頭を噛んでまわりました。

また、語呂合わせで獅子舞には「獅子に噛みつかれると神がつく」という縁起担ぎもあるようです。

 

 

そして、新成人の利用者に桜の木を捧げようということで、利用者ひとり一人が木に桜の葉を貼っていきます。

ちなみにこの木も職員の手作りでなんです!

 

最後はみんなで万歳をして締めました。

今年1年、皆様にとって良い年になりますように…!


謹賀新年

2018年01月03日 | Weblog

あけまして おめでとうございます!!

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、新年早々るりこう園では深々と降る中…

 

皆で鍋を囲って鍋パーティです!

 

 

やっぱり冬といえば、お鍋ですよね!!

お野菜が盛りだくさんで美味しそうです!

 

みんなでひとつの鍋をつつきあって食べるっていいですよね☆

身も心も温まっただけでなく、お腹も満たされ大満足といったところでしょうか!?

来週は新年祝賀会が予定されていますので、次回はその様子をお伝えします☆


あいの土山文化祭に参加しました!

2017年11月19日 | Weblog

が深まる今日この頃。恒例の地域行事である

 

『あいの土山文化祭』

 

に、今年も参加させていただきました。

 

 

まずは、利用者さんが一生懸命、心を込めて作った作品の展示即売をしたり…

 今年は、陶芸部担当職員のナイスアイデアで、その場で利用者さんが作品制作です!!素晴らしい☆☆☆

そして作業工程を皆さまに知っていただこうと、作業工程紹介パネルも用意しました。

今後の即売会でも併せて展示しますので、ぜひご覧くださいませ!

 

続いては、音楽クラブによるハンドベル演奏♪

 

例年はハンドベルのみですが、今年はギター演奏も加わりパワーアップです!!

今後も、演奏させていただく機会がございますので、るりこう園 音楽クラブによる演奏をぜひとも聞いていただければと思います!

 


秋風食事会

2017年10月13日 | Weblog

本日は、気持ちの良い秋晴れのもと、みんなで外で食事を…

ええ、できませんでしたよ。ですもん…(*_*)

過去のブログを見ていると、なぜか秋風食事会の日は雨が多い気が…

 

そんなわけで、今年も屋内での開催となりました。

まずは、アトラクションからでーす!

今回は、職員がある動物になりきって、利用者さんが何の動物か当てるゲームです。

これ、なんだか分かりますか?

 

正解は、カバです!!

アトラクションが盛り上がってきた頃合いに、お弁当の準備が完了!!お待ちかねの食事会へ…

今年のお弁当も厨房の職員さんが腕を振りに振りまくって作ってくださいました!

 

美味しそう…(ー_ー)!!

いや、絶対に美味しい…。利用者さんがこんなに嬉しそうなんですから!


秋の大運動会!!

2017年09月24日 | Weblog

すっかり秋めいてきた今日この頃…

第36回 るりこう園 秋の大運動会 を、今年も無事に終えることができました。

去年は生憎の雨模様でしたが、今年はお天気に恵まれ外での開催となりました。

みなさん、それぞれ日頃の訓練の成果を目いっぱい発揮されましたよー!

では、さっそくご覧ください!

 

 

写真だけでも雰囲気は伝わりましたでしょうか!?

今回の運動会で撮影した写真は述べ700枚!!笑

全て掲載したいところですが、そういう訳にもいかないので…悩みに悩んで、厳選させていただきました。

 

利用者さんをはじめ、そのご家族、職員、地域の皆様と一丸になって大盛り上がりの運動会でした☆

次回は、秋風食事会の様子をお伝えできたらなと思います。