PCの具合もなんとか直ったので、今日はまとめをお届けしますのでどうぞお付き合いください,゚.:。+゚,゚.:。+゚
まずはお花見編から~♪
今年は寒かったので河津桜の開花時期がいつもより遅くなっていました。
木によって違いましたが三分咲き~五分咲きといったところ・・・・
そして気温が低く風も少々強めで寒かった~( ̄。 ̄;)
でも、一足早く春を感じられて、晴天で楽しい旅行ができました。
2011年の3月にまだルネが我が家に来る前に初めて河津桜を見に行ってからもう7年もたったのだな~と感慨深いです´_`~
静岡件伊豆半島はこのような位置関係になっております。
今回は東京の我が家を出発して、初日は河津駅近辺の川沿いの河津桜並木を見て、
下田方面へ下って、南伊豆の桜並木を軽く散歩して、お宿は南伊豆町の<しいの木やまさん>へ宿泊。
翌日はのんびり起きて、11時頃から南伊豆町のみなみの桜と菜の花まつりが催されている、青の川付近をお花見しました。
帰りは西伊豆経由で帰り、途中堂ヶ島でお昼を食べ、峠のカフェで一休みして、4時半頃には帰宅。
今回は全く渋滞に遭わないよう計画したとおりにいきました´_`~
満開時にはこんな感じになりま~す。
木曜日よりも金曜日の方が気温も高く、どんどん開花していく感じでした。
ミニルネもお花見中~
去年もここのベンチで撮ったので、今年もね(*'-'*)
今年もきれいに咲いてくれてありがとう,゚.:。+゚,゚.:。+゚
次は今回のお宿編~
南伊豆町にあるワンコも泊まれるコテージ<しいの木やま>さんに2泊させていただきました♪
山の中にあるのでとても静かで落ち着いたコテージです。
お部屋の中から海が見えます。
夕日が沈むのを眺められる絶好のロケーション♪
キャンプサイトもあって(しいの木やまさんとは関係ないようです)、金曜日にはテントを張ってる方も何組かいらっしゃいました。
とても居心地がよくゆっくりくつろげました。
入り口から見た感じ。
ミニキッチンもついていてます。
ベランダから夜はきれいな月や星がみられました♪
ベッドルームにはロフトもついていました。
フロント棟で店主さんが作る美味しいアラカルト料理やコース料理も食べられます。
ただ、ワンコは一緒には入れないので、今回は我が家は利用しませんでした。
アラカルト料理ならお部屋に運んでくれるそうです。
コテージは2つ、<1日2組だけのくつろぎの宿>なのでのんびり過ごしたい方にはおすすめです(*'▽'*)
次はお食事&カフェ編~
河津にある数少ないワンコが入れる和食・くらの坊さんは宿泊客限定になってしまい、一般客は入れなくなってしまいました(T_T)
我が家もお店前まで行って呆然・・・・
残念だなあ・・・・
南伊豆町・道の駅にある<うくの店>
ベジタリアン用豆カレーが人気です。
我が家は豆カレーチキン入りとチャパティ、そしてチャイをいただきました。
イスとテーブルも用意されており、ワンコも一緒にゆっくりお食事できます。
店主さんは偶然、我が家が宿泊していたお宿のチェックインの時、ご夫婦でワンコ散歩の途中ばったりと再会!
しいの木やまさんとお知り合い&すぐ近くにお住まいとのこと(*´∀`*)
鹿骨(天然)までルネにいただいたり、ルネをとてもかわいがってくれてありがとうござました(_ _)
カレースパイスやチャイのスパイスなど通販もされているそうなので、今度ぜひ利用させていただきま~す♪
夕飯用にお持ち帰りした西伊豆のうなぎ<三好>さんのうなぎ,゚.:。+゚
絶品でした!
大浜近くにあるサウスカフェさん。
店内ワンコOKのカフェです。
おいしいコーヒーとおいしいバナナタルト、いただきました♪
お食事もおいしそうでしたのでおすすめです。
下田にある<カブスター>さん♪
店内ワンコOKカフェです。
菜の花とイカのペペロンチーノ、美味♪
西伊豆の<堂ヶ島食堂>さん。
海鮮が食べられる店内ワンコOKの数少ないお店。
ぶっかけ丼&海鮮丼、ハーフサイズもあります。
ワンコ席は1階の2組限定。
一般のお客様は2階なので気を遣わずにお食事できますね(*'-'*)
西伊豆の山道・峠の途中にある<アザセボラ>さん
ワンコ店内OKカフェです。
店内から晴れていれば富士山が一望できます♪
今回ここでうっすら富士山を初めて眺められました!
3組限定の個性的な小さなカフェでくつろげますよ。
長々ブログに最後までお付き合いくださいましてありがとうございました♪
河津桜お花見&海もちょこっと楽しめた、2018☆河津桜お花見旅行記でした~,゚.:。+゚,゚.:。+゚
し
コメント一覧
ルネママ
ぺぽる
ルネママ
ぺぽる
ルネママ
おさかな
ルネママ
いつかロングステイ
ルネママ
ルネママ
ルネママ
yokoyoko(元気ママ)
OREO
ランママ
最新の画像もっと見る
最近の「旅行」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事