
9/17~9/25までの8泊9日で、ルネパパ遅夏休み&SWを利用してマレーシア旅行に行ってきました(*^-^*)
最初の4泊はマレーシア東部のタンジョンジャラのビーチでのんびりと過ごし、後半4泊は首都クアラルンプールに滞在しました

まずは前半、タンジョンジャラでの4泊を~



9/17マレーシア航空で成田~クアラルンプールまで行き、乗り継ぎでクアラトレンガヌ空港まで約50分、マレーシア東部に到着

そこから宿泊先のタンジョンジャラリゾートホテルまでタクシーでしか行く方法がなく、1時間15分かかってようやく到着


長旅でございました・・・・・
写真は小さくてかわいらしいクアラトレンガヌ空港です


こちらがタンジョンジャラリゾートホテルの入り口です。
門番さんがいて、中には宿泊者と従業員しか入れないようになっています。

5分くらい歩いて進むとエントランスが見えてきます。

到着時には1回、帰るときにはもう1度この地に戻ってこられるように2回このドラが大きく鳴り響きます(*^-^*)

今回泊まったのはアンジュンタイプというコテージタイプのお部屋、目の前の芝生のお庭をまっすぐ進むと・・・・

プライベートビーチが広がります

今回はビーチでのんびりがメインの4泊、何もしない贅沢を満喫しました~


もちろん私は日焼けは避けたいので、このガゼボ?のようなとこや椰子で編んだパラソルの下でのんびり~
ルネパパはそんなことはお構いなし太陽を充分浴びて、現地の方と間違われておりました´_`

10月からの雨期を前に雨が多くなってきたとのことでしたが、そこはスーパー晴れ男ルネパパ連れなのか朝晩曇りの日中晴れのお天気が続くのでした


この持ち運びのルーター(っていうのかな・・・?)無料で渡されるので、海辺でもどこでもネットがつながる環境でした。
海辺でのんびりしていると、この冷たいオレンジ水をサービスで運んで来てくれます,゜.:。+゜,゜.:。+゜
気温は30度前後ですがやはり日中は湿度があるのでこのサービスはうれしいですね♪

お部屋の中から外を見るとこんな感じ。
とても静かで居心地がよく、鳥のさえずりが目覚ましになり波の音がしてまさにビーチリゾートのコテージでした☆

ここからはタンジョンジャラでおいしかった食事リポート♪
ホテルの外にCBレストランというシーフードレストランがあると楽しみにしていたのですが、なぜか滞在中ずっと休みでホテルの中の3つのレストランを利用しました。
これは生春巻き~
絶品、おいしかったです♪

辛みスパイスで味付けされた揚げチキン、基本地鶏なのでおいしい!!
お国柄、国教がイスラム教のため豚肉はNGです。

赤魚のフライ、エビのフリッター、何を食べても味付けよし&素材新鮮でおいしかったです,゜.:。+゜,゜.:。+゜

あさごはんはビュッフェタイプ、普段は朝は野菜ジュース他水分のみですが、旅行中はおいしくいただきま~す♪

サテーもチキン&ビーフ、たれは甘辛ピーナッツソースで美味!

卵麺でエビや魚のだしがきいてる、おいしかった1品!!

今回マレーシア旅行を通して苦労したのがお酒


イスラム教ではお酒は禁止。
もちろんリゾート地にはおいてありますが、基本小瓶で1本700円以上するのです・・・・(T-T)
お酒には莫大な税金が課せられているようで・・・・
ルネパパ最終日にビールを探す旅にホテルで自転車を借りて出発し、チャイニーズ系のレストランにはおいてあるらしい情報を得て手に入れた、
貴重な大瓶2本・・・・

なんと片道1時間半、往復3時間かけて手に入れた喜び・・・・


真っ黒に日焼けしてお疲れ様でした(o_ _)o

その間、私はSPAでのんびりさせていただきました・・・・


タンジョンジャラリゾートホテルはプライベートビーチをもっているので、こんなふうにどこにでもテーブルセッティングをしてお食事ができるそうです。
滞在中に海辺でお食事していて記念日を祝っている方や、芝生のお庭でバーベキューを家族で楽しんでいる方などを見かけました,゜.:。+゜,゜.:。+゜
スタッフの方もみな笑顔で親切で親身になってくれて、とっても楽しい滞在をさせてもらいました。
ルネパパも仕事の疲れを癒すことができてよかったです(*^-^*)
後半クアラルンプール滞在はまた後日アップしますのでよかったらまた見てください,゜.:。+゜,゜.:。+゜

今朝は久しぶりに森の公園に行って、お友達に会えてテンションアップのルネです

帰り道は茶々丸ちゃんと、滑り台で砂肝おやつを堪能中~
お泊まりも楽しかったけれど、やっぱりおうちが1番だものね´_`
また森の公園でお友達と一緒にいっぱい遊ぼうね
