goo blog サービス終了のお知らせ 

廃墟幻想 - Quiet Landing -

廃墟系映像作家のブログ

【軍艦島】端島病院から潮降街を見る

2006-04-14 18:57:47 | 軍艦島 gunkanjima
「67号棟」から奥の「地獄段」へ向かう道路は、
海が時化ると雨のように潮水が降り注いだことから、
潮降街と呼ばれるようになったそうです。
(生で体験したかったなぁ~(汗))

仕事で、あるシーンの演出に悩んでいたんですが、
考えあぐねた結果、師匠に相談したらあっさり解決…
流石だなぁ~
目の前の高~い壁にオロオロしてたら「そこにドアあるよ~」
と教えてもらった感じです。

【軍艦島】 67号棟 <X階段>

2006-04-03 20:11:47 | 軍艦島 gunkanjima
67号棟の有名な「X階段」を裏から見た写真です。
ちなみにこの「X階段」、一人通るだけでも結構狭い階段です。

今、仕事で2つ企画の作業をしており、かなり追い詰められているんですが、
それを反映してか、夢の中でも仕事をしてしまいました。

その夢とは、いきなり台本を渡されて演出しろ!という内容(何故か舞台劇)
そんな理不尽な夢なのに、即興で必死に演出プランを考えている俺…(涙)
(夢なのでバカバカしい演出プランでしたけど(笑))
おかげで、目が覚めた時にドッと疲れてしまいました…

【軍艦島】 日給社宅・廊下

2006-04-02 04:08:41 | 軍艦島 gunkanjima
3月27日にスタニスワフ・レムが亡くなったんだなーと思い出し、
スティーブン・ソダーバーグ版「ソラリス」のDVDを見た。

アンドレイ・タルコフスキー版「惑星ソラリス」では、何故か途中で寝てしまう俺…(汗)
(まぁ~上映時間165分だからね)
でも、ソラリスのラストはタルコフスキー版の方が感動的で好きです。

「ストーカー」は全然眠くならないのに、「惑星ソラリス」は眠くなる(笑)
延々と続くトロッコシーン最高!
う~ん、日本版「ストーカー」作りたいなぁ…