goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日の些細な幸せな出来事

すこし、頑張ってつけてみようっと。

発表会

2015年02月02日 | 子育て
週末、何度も合同練習をした発表会が旧市民会館でありました。

今年に限って2人が同じ日ではなくRちゃんは、土曜日の2部、Kちゃんは日曜日の1部と日にちも時間もバラバラ。
2日間は結構疲れてしまうね。

土曜日はパパもお休みだったので、Rちゃん最後の発表会を見ることができたけれど、Kちゃんはの方は夜勤だったので見ることができなかったの。
一杯練習したのに残念だね。

Rちゃん達が演奏したのは、Soil & "Pimp" Sessions(ソイル&ピンプセッションズ)の"Summer Goddess" を5人でアンサンブル。
ちょうど、この Soil & "Pimp" Sessions のCDを持っていたのでかなり親近感のある楽曲でした。
カッコいい曲なんだよ。
  

と、Kちゃんは昨年ブームだったアナと雪の女王の Let it go
人数が多いだけに合わせるのが大変だったみたいです。
それでも難しい曲なのに上手に弾けいたかな。

  


二人でも記念撮影
  

アナ雪風ドレスで



8年ほどお世話になったヤマハですが、6年生でとりあえずRちゃんは卒業。
中学からは、どこかの個人教室でゆるく習っていってほしいと思っているんだけれど、どうかな?
このまま辞めちゃうと、多分弾けなくなっちゃうだろうし、音楽とも離れていってしまうのがもったいない気がして。。。
部活で運動も頑張って欲しいけれど、音楽も生涯の宝になるかもしれないから続けて欲しいなぁ~。
でも、そんなに好きってわけではないから優先順位からすると無理かもしれないね。

後はRちゃん次第なので、私の思いも伝えつつRちゃんの意見を尊重していきたいと思います。
中学生というのがどういう生活を送るのか全く未知の世界だから、なるようにしかならないかな。


***おまけ***

今日、教室で生徒さんよりシルクフラワー(繭のお花)をいただきました。
若い頃は、お蚕さんも飼って、繭を染めたりもしていたそうです。



展示会に出された作品も色々拝見させていただいたけれど、凄く立派で素敵な作品でした。
歳をとっても素敵な方のオーラはキラキラ輝いていますね。

植物園のガイドもされているので、いつもお花の話や虫の話、渡りチョウの話なども教えてもらっています。

余談 フジバカマが東山植物園に植わっているそうなのでその蜜を吸うためにアサギマダラ(渡りチョウ)が来るんだって。
八ヶ岳位から来て、海もわたきっちゃうんだよ。凄いよね〜。

そんな興味の尽きない話を聞いて、日々私も知識を深めていってます(笑)

***おまけ2***

実は今日、パパの誕生日でした。
しか〜し、パパは夜勤でRちゃんはピアノがあったのでお祝いはまた日を改めて。
ささやかに、ケーキ食べたりRKちゃんから「てぬぐい」のプレゼントをあげていました。

今年は厄年?なので何事もなく1年間過ごしてもらえるといいな。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makiko)
2015-02-03 15:53:45
R&Kちゃん発表会お疲れ様。
二人とも衣装がすごくかわいいけど手作りかしら?(まさか・・・か)
Rちゃんは一旦ピアノはお休みするんだねー
私、高校受験で一旦辞めたけど、そして全然好きじゃなかったと思うけど高2まで習っていた気がする・・・(笑)
なんでだ??
せっかく習った音楽、親としては続けて欲しいよね。うちは優希にギターを習わせたくて・・・。
そうそう私の友達もジョギング?マラソン?を始めたの。ちなみに兄も・・・
今、ブームなのかな?
返信する
Unknown (rumi*rumi)
2015-02-04 12:53:40
makiちゃん、ありがとう♪
ピアノそんなに長く習っていたんだ。
今はどう?弾ける?

音楽ね、せっかくなら長く続けていってほしいなぁって思うけれど、親の欲かしら?

マラソン始めたお友達いるんだ〜。
もう、だいぶ前からマラソンブームよ(笑)
毅君も前運動公園走っているって言っていた気がする。
私もとりあえず続けている。
そろそろ、4年目に突入です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。