goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

パークハイアット京都 1 京都府

去年は本当に何度も京都に行きました。

もちろん叔母の用事もありましたが

完全にホテル目的もあったりして。

京都は新しい魅力的なホテルが目白押しの上

名古屋から新幹線で35分で行けてしまう便利さもあり

ついつい足が向いてしまいます。

今年は「FAUCHON」「ふふ京都」「ひらまつ京都」を狙ってます。

が・・・コロナがどうなるか分からないので

全く予定が立てられないのが悩ましい。

パークハイアットはバレーパーキング。

駐車料金は、一休の特典で無料でした。

去年泊まった京都のお宿

「アマン京都」「翠嵐」「フォーシーズンズ京都」

「リッツ京都」「三井京都」「パークハイアット京都」

どのホテルもそれぞれ特徴があり

満足いく素敵なホテルばかりでしたが

去年、クリスマスに泊まったパークハイアット京都が

予想外に(失礼!)良かったんです。

なんとなく地味な印象で

ラグジュアリー系のホテルなのに

プールもない上にスパのお風呂も小さ目。

低層階で、レストランもホテル外にあり

クラブラウンジも無くて

華やかな印象からは一番遠いホテルだと思っていました。

ところが・・・それが逆に私にはとても居心地が良くて。

自分勝手なイメージや写真から受ける印象と

実際は、やっぱり違うものなんですね。

今回つくづく思いました。

玄関入ってすぐ。

豪華でドラマチックな生け込みの木々。

さて、ロビーです。

1年前、お茶に立ち寄った時

少しだけホテル内を見させていただきましたが

今回は宿泊なので堂々と。笑

(ウェルカムドリンクはお部屋で)

一昨年の12月終わりにひらまつ熱海に宿泊した時

ホテル内、どこにもクリスマスの装飾がなく

せっかくクリスマスに宿泊したので

クリスマスらしさを味わいたかった私は

少し拍子抜けだったので

ホテルのクリスマスはどんな感じなのか

とても楽しみでした。

ロビーに入るとすぐ大きなクリスマスツリー!

う~~ん、素敵!!

やっぱりせっかくのクリスマスなんだからこうでなくちゃ!

(還暦過ぎても、やっぱりクリスマスは心弾むのよね♪)

あちらこちらがクリスマス仕様になっていて

とても品良く、飾られていました。

テーブルやフロントの前は

お正月を意識してか南天が。

ロビーは、本当に静かで

中央に暖炉があり、イスとテーブルが並べられていて

ホテルというより「邸宅」の装い。

このフロアー空間は「ラウンジ」とはあえて呼ばず

「ザ・リビングルーム」と言うんだそうです。

自宅にいるような居心地の良さを感じて欲しいんだとか。

「ラグジュアリーゲストハウス」と

名付けられていているのも頷けます。

一般的なホテルはこのスペースに

レストランがあったりするので

外来者のお客様で賑わっていますが

パークハイアット京都は

レストランが外にあるため

その分、とても静か。

その上、客室数が70室と少なく

なおさら落ちついた館内なんでしょう。

天井のお花がモチーフのオーナメント。

ウォールナットを使用した家具や床材などなど

すべてトニーチーという有名な

インテリアデザイナーのデザインなんだそうです。

パークハイアット京都は言わずと知れた

八坂の塔を臨む二年坂の先にあります。

この便利な場所やロケーションは

京都のホテルの中ではダントツ。

朝食後に近辺を散歩したんですが

こんな誰も歩いていない二年坂や八坂の塔を

独り占めできるのも、このホテルに泊まったご褒美。

二年坂にある「スターバックス」

みなさん、知らずに通り過ぎてる?笑

12月の終わりなのに

ねねの道の紅葉がキレイでした。

ねねの道や高台寺も、パークハイアットから歩いてすぐです。

清水寺も徒歩圏内。

次は、客室と館内の様子をアップしますね。

コメント一覧

でこ
SOPHIAさんへ
明けましておめでとうございます。
お元気でしたか?
コメントありがとうございます😊

ベイスイート残念でしたね。。
お伊勢さん参拝でベイスイート泊なんて
最高のシチュエーションだったのに…
(泣き泣き)…お気持ち分かります。
今年1年は多分こんなことの繰り返しでしょうね。
私の予想では、3月4月には落ち着くと思うので
そんな頃に再チャレンジして下さい。
伊勢神宮もホテルも逃げませんから(笑笑)
どうかここ暫くの間は
コロナに注意して、ご自愛下さいね。
SOPHIA
でこ様 明けましておめでとうございます。
今年も素敵なホテルに連れて行ってください。
行った気分になります。 (笑)
個人的には毎年の伊勢神宮参拝
GOTOで志摩観光ホテルベイスート予約しましたが、
緊急事態宣言も発令されましたので、泣き泣きキャンセルです
暖かくなったら 行こうかと思ってます
でこ
楓さんも色々行かれてますねー!
私の方がご教示して頂きたいぐらいです。
はい!パークハイアット京都とっても良かったです。
フォーシーズの華やかな感じも大好きですが
ここは大人向けホテルで本当に落ち着きました。
やはり「八坂の塔」のロケーションは絶大ですね。
「八坂」で食べたんですが、その時シェフが
「このホテルから八坂の塔を取ったら
タダのホテルになってしまいます」と言われていました(笑笑)
とうとう緊急事態宣言が出てしまいましたね。
さすがの私も大人しくするしかありません。
楓さんもお気をつけて…ご自愛下さいね。
でこさん、今年もよろしくお願いいたします♪
PH京都、お気に召されたようでよかったです。笑
パッと見、華やかさはないのですが、とても落ち着くんですよねー
お部屋の椅子&ソファなども低めに作られていて
座っていたも視界に八坂の塔が入るよう、細かいところまでちゃんと
考えられている印象を受けました。
こんな時期ですが、また行きたくなってしまいました💦
が、東京は数字のインパクトが強く、、しばらく旅行はお預けに
なりそうです。涙
でこ
クリノスケさんへ
4泊で山陰!!
すごいですねー
羨ましいです!!
鳥取の雪は大丈夫だったでしょうか?
美味しいものばかりいただいて
帰られる時には体重が増加しているかも!?笑笑
東京や神奈川と比べたら山陰地方は
まだまだ感染者が少ないとは思いますが
どうかコロナだけにはお気をつけて。
楽しんできて下さい。
クリノスケ
いよいよ明後日いざ山陰へ4泊5日の旅行へ行って来ます。
1月12日 登録有形文化財の宿木屋旅館(鳥取県東伯郡三朝町)
1月13日 有福温泉ぬしや(島根県江津市)
2012年日本将棋連盟棋聖戦第3戦が行われたもみじでは無く、ぼたんと言う唯一の源泉掛け流し露天風呂が付いている部屋を選択。
1月14日 割烹旅館寿美礼(山口県下関市)
そして最終日1月15日 皆美館(島根県松江市)
水の音と言う特別室が予約出来たので行く事にしました・・・
初日は鳥取和牛で翌日の江津ではノドグロのフルコース。下関では国産天然とらふぐのデラックスコース、最終日は松葉蟹のフルコースと私らしからぬグルメコースを堪能して来ようと思っております。
新幹線と京都からスーパーはくと7号倉吉行で倉吉へ。翌日はスーパーおき3号新山口行で波子まで行ってしまね海洋館アクアスを見学後、有福温泉。翌日再び波子からスーパーおき3号で新山口乗継で下関へ行き、4日目はさくら542号とやくも9号出雲市行で松江へ。最終日は松江城を見学して一畑電鉄に乗車した後、サンライズ出雲東京行で横浜に帰って来ると言うプラン。JR関内駅の方が頑張ってくれてプラチナチケットのA寝台を2室確保して頂きました。私は今回で寝台特急は9回目なのですが、全てA寝台だったので今回も記録が途切れず良かったです。現時点で宿泊先は全て晴天の予報で危険なのは出発日だけ・・・雪も早朝止む予報だから大丈夫でしょう。出雲空港からJALを使わないのだけは唯一残念ですが、3月に札幌へ行くつもりだからそれまではお預けですね。自粛されている方には大変申し訳有りませんが、私は我が世を謳歌して来ます・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府の宿」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事