昨日の譲渡会は、外に行列ができるほど
大盛況で、たくさんトライアルが決まりました。
ありがとうございました。
では、宿に戻ります。
今回の最大の目的は、このプール。
このプールを娘に見せたくて
再訪したと言っても過言ではありませーん。
どの角度から撮っても絵になるプールです。
今回このプールにいた時間が一番長かったかもしれません。
チェックインの後と
翌朝、起きてすぐの2回
泳ぎに行きました。
いつ行ってもだ~れもいないんですよー
きっとこのプールを知らずに帰られる人
いらっしゃるかもしれないですね。
もったいないわー
今回水着を借りました。
もちろん無料です。
ちなみに、日帰りで、このプールとお風呂とジムを
利用できるプランがあります。12,300円(平日のみ)
日帰りプランでも高いと思ってたら
もっとびっくり情報を得ました。
このプール、ジム、お風呂が使える
メンバー会員になるのに
入会金と年会費いくらだと思います?
なんと!
入会金が500万円で、年会費が90万円!! \(◎o◎)/!
0が1個多いんじゃない?!の世界です。
さすがフォーシーズンズ様ですねぇー
特典は
・24万円分のスパギフト券
・スパトリートメント15%引き
・ホテル内の飲食15%引き
・1回の訪問に付き駐車料金4時間無料
・フィットネスウエアのお洗濯
・世界中の新聞や雑誌が読めるアプリのアクセス許可
洗濯なんか自分でするし
日本語しか知らないから
世界中の雑誌が読めるアプリなんかいらないし
スパや飲食の15%引きは嬉しいけど、元が高いし
そんな特典なくてもいいから、もうちょい安くならない?
・・・と言うレベルを遥かに通り越してるけど。
ちなみに、これがプールへ続くドアです
とてもこの奥にプールがあるとは思えないでしょ。
ドアも重厚で重いんです。
開け閉めだけで2kcalぐらい消費しそう。
次は客室へ。
エレベーターホール。
前回は、フロントの左奥のエレベーターで客室に行きましたが
今回はまったく逆で、フロント右奥のエレベーター。
お部屋の位置が、遠くて遠くて
スパへ行くにも、レストランに行くにも
歩く歩く・・・・疲れてしまうほど歩きました。
お部屋はケチったので一番下のランク。(前回もだけど)
ただ今回はバルコニーが付いていました。
このランクでバルコニー付きのお部屋は少ないんだそうです。
2回目だからちょっとだけグレードアップ?
今回もお部屋はホントに寝るだけだったので
まあ、これで十分かと。。。。と言いながら
一度はお庭ビューのお部屋に泊まってみたい。
ウエルカムフルーツは「ぶどう」(前回はイチゴでした)
このぶどうの横に「ようこそお帰りくださいました」お手紙が。
そういえば、娘とプールで泳いでたら
スタッフの方が、ぶどうを数個、紙コップに入れて
私達に「どうぞ」と、持ってきてくれました。
お部屋の置いてあったお菓子・・・
チョコレートがコーティングしてある八つ橋
初めて食べたけど、とっても美味しかった!
こんな八つ橋あるんですね。
実は今回、ちょっと奮発して娘と2人でスパトリートメントを受けてみようと
前もってHPからメニューを見て、色々下調べをしていたんです。
2人同時に出来るか、何時まで大丈夫か、他にも簡単な質問を
2週間ほど前に、メールで送っておいたのですが、返信無し。
なので、前日に電話をしてみました。
すると「今、スタッフが施術中なので終わり次第掛け直します」と。
私の携帯番号を伝えておいたのに、結局掛かってこない。
すっかり気持ちが冷めてしまって
結局スパを受けるを止めてしまったのですが・・・
還暦クレマ―おばさんなので、娘が止めるのを振り切り?
チェックインの時に、その事をチラっと・・・
私的には優し~い口調で言ったんですよ。
そしたら、ターンダウンの時に
お部屋に、お詫びの手紙と
あぶら取り紙とハンドクリームが
2組置いてありました。
そして・・・
チェックアウト時に「ホテルマネージャー」さんが
直々に「スパの一件は大変申し訳ありませんでした。
今度いらっしゃった時にスパのご予約をされる時は
私にご連絡下さい」と名刺までいただいちゃいました。
今度何か特典ありそなその名刺、なくさないようにしなきゃ。
そんなこんなで、スパの一件はありましたが
それを除けば、今回も素晴らしい滞在になりました。
「リッツ」にも泊まってみたい気もしますが
来年には、二寧坂のすぐ近くに「パークハイアット京都」が開業し
そしてそして・・・風の噂では
京都市北区に「アマン京都」が
今 建設中だとか。
それも叔母の家のすぐ近くに。
ますます目が離せない京都です。