goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

満愛貴(まあき)  名古屋市西区

Img_3710

愛知県幡豆郡、三河湾に浮かぶ佐久島。

その島にある、1日1組限定の創作懐石の店「満愛貴」

野菜は無農薬、魚介類は三河湾近郊の天然素材

味噌や醤油や塩などの調味料もほとんど自家製・・・というこだわりの店。

テレビで放送されて以降、土日は予約が2ヶ月待ちとか・・・

その「満愛貴」が佐久島のお店を閉め、去年12月に名古屋に移転してきました。

同級生がここの仕事に関わり、知らせてくれたので

少年野球仲間のお母さん達との新年会で、行ってきました。

まだオープンしたばかりなので、あまり知られていないようで?

スムーズに予約が取れました。

Img_3789

名古屋城にほど近い「四間道」という古い町並みのすぐ北。

(東)円頓寺商店街の一番奥。

蔵を改装した店・・・小さな看板で素通りしてしまいそう。

この「四間道」にはこういう個性的な店が数店舗あり

以前名古屋モーニングで紹介した「sara」も、この近くにあります。

ドアを開けると、いきなり階段があり、そこを上がると・・・

Img_3712

・・・この空間。

ここは待合室?になっているようで、コートを脱いで預けました。

トイレと厨房はこの階にあります。

Img_3714

また少し階段を上がると・・・そこがダイニングルーム。

なんか素敵な空間でワクワクしながら階段を上りました。

Img_3715_2

蔵なので、小さな窓が1つしかなく、昼間でも暗めで落ち着きます。

中高年の方は老眼鏡のご用意をお勧めします・苦笑

Img_3760_3

佐久島の時は1日1組だったそうですが、ここはさすがに5席ありました。

Img_3759_2

Img_3717_2

こだわりの食材や調味料を使っているという「店主の想い」が綴ってあります。

「ノンカロリー」「アンチエイジング」の単語に速攻反応!!笑

Img_3719_2

角砂糖より少し小さめのキューブの前菜。

「わ~可愛い~、これなに??」と思わず歓声が・・・

Img_3725

左から ひじき・人参・小松菜・なばな・ゴマ。野菜のムースのよう。

「離乳食にもいいわねぇ~」と、孫が生まれたばかりの1人が・・・笑

Img_3725


 

Img_3728

 

Img_3729

 

次にもうご飯とお味噌汁が出てきてびっくり!

お酒の前に少しお腹を満たしていただきたい・・・という配慮だそうです。

それにしてもこのご飯の少なさに一同苦笑い。
 

Img_3730 

金目の刺身。クセがなく生もの苦手な私でも美味しくいただきました。

金目の上に乗ってるのは泡醤油。一緒に食べます。

 

Img_3731 

 

胡麻豆腐。この器が変ってて・・・まるでパズルのように

うまく組み合わせないとカップが置けない。
 

Img_3735

取っ手も変わってます。

 

Img_3733

Img_3736

器も料理も本当に凝っていて、今度は何が出てくるか楽しみで・・・

まさしく目で楽しみ舌で楽しむ・・・です。
 

Img_3739 

この長~いお皿に、この高さのある料理を

2階から3階まで階段で運ぶのって大変そう~

里芋の上に蟹の身とミソを和えたものが乗ってます。
 

Img_3743

平ら貝の上に野菜色々が小松菜で包まれ、その上に紫長いものセンベイ。
 

Img_3744_3

たらの白子

Img_3748

これで6人分。1切れずつ。  

Img_3755 

 
 

大根とからすみ
 

Img_3753

安納芋 甘くて美味しくて・・・焼き芋大好きだからこれ1人で全部食べたかったがね・笑
 

Img_3754

少年野球クラブ時代、小学生だった息子達も今は27歳。

あんな頃、私達はみんな若かった~~(涙)

Photo

大根の上にあなご

Img_3769_2

普通のご飯とおこげご飯の2種類が入ってました。

Img_3770_2

そこにこの漬物を混ぜてお茶づけのようにいただきます。

Img_3772_2

Img_3773_4

味噌・なばな・ごぼう・ラディッシュ。

どんな食材もアイスクリームになるんですね~

Img_3775_2

ここで立てた抹茶と、デザートを最後に出してくれます。

Img_3777_2

Img_3781_2

佐久島の時は8500円の1コースしかなかったようですが

今は昼5000円、夜10000円。

創作懐石というだけあって、本当に個性的な料理ばかりで・・・

でも食材は身近な野菜たちばかり、でもまあきさんのマジックにかかると

形を変えてこんな素敵な料理に変身するんですね。

Img_3788_2

夜はどんな器で、どんな料理が出るか、興味深々・・・

今度はぜひ夜に伺いたいです。

名古屋駅からもほど近いので、機会があればぜひ~

Img_3791_2

名古屋市西区那古野21-2-12 

052-462-9077  満愛貴(まあき)

コメント一覧

でこ
yossyさん
yossyさん
レス遅くなってごめんなさい。
昨日帰ってきました。
確かに「まあき」はyossyさんには量がかなり少ないかも・・・です・笑
名古屋にはもう来られましたか?
「こずごん」行かれたら、感想聞かせて下さいね!
yossy
でこさん、おはようございます。
http://yossy218.blog.so-net.ne.jp/
でこさん、おはようございます。

大変お世話になっております。m(__)m
このお店、今まで見た事のないお料理ばかりですね~。

健康志向の御料理で、興味あります~。
でも、この量の少なさは、これまた見た事がないほどです~。手が込んでいるのに、この量は、少々もったいないように思います。
今の私は、ご飯を少量に抑えているのですが、ここのご飯の量の3倍以上は、食べます~。
でも、一度は行って見たくなるそんなお店ですね。
私は、今回は、もう一つの方のお店に、行って見たいと思っております。
貴重な情報をいただきまして、ありがとうございます。
でこ
たんぽぽさん、コメントありがとうございます。
たんぽぽさん、コメントありがとうございます。
とうもろこしから作った砂糖は知ってたけど、あれを「レアシュガー」と言うとは知らなかったです。
吉兆・・・京都が本店ですものね。
積み立ててやっと行けるのも、簡単に行けちゃうよりありがたみがあっていいかもしれないですよ~
たんぽぽさんもお友達とぜひ!笑

オーストラリアの記事、毎回楽しみに見させていただいてます。
私も明日からシンガポールに行ってきます。
空港まで、夏服の上にユニクロのダウンを着ていく予定だけど・・・さむそー!!
たんぽぽ
とても個性的で面白いお店ですね~。
http://blog.goo.ne.jp/tanpopo_2007
とても個性的で面白いお店ですね~。
初めのごはんのあの量。。確かに一同苦笑ですね。
器も変わっているし、一つ一つのお料理に面白い工夫があって、
どんな味なのかな~って気になります。

レアシュガー、知ってますよ~。
最近噂の甘味料ですよね。

吉兆積立金、なるほどそういう手がありましたね~。
私達も始めようかな~。
でこ
アリスさん、おはよ~
アリスさん、おはよ~
もうすぐ家を出るんだけど、今日は仕事がらみだからまわりの人に気を使うし、

正直・・・いつもみたいにテンション上がってないよ~苦笑
寒そうだけど行ってくるねー

うんうん、私も都会では野菜は作れんでしょう~と思ったよ。

ちなみに前列向かって左は私ではありませ~ん。
この時はVサインを封印しました・笑
でこ
Tさんへ
Tさんへ
円頓寺はどんどん寂びれていくけど
四間道は逆に少しずつだけど
新しいお店やお洒落なお店が増えて
いいことだよねー
でも那古野小学校もなくなっちゃうね~
アリス
でこさん、おはようございます!
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
でこさん、おはようございます!
今日は京都に初詣でしたっけ?


すごいお料理ですね~
ごはんの量にびっくりです。それに
割れてしまったような食器も!驚きの
連続ですね~

もはや、料理の芸術なのかなあ~

見かけだけでなく、素材や調味料にも
こだわっているなら、まあこのお値段も
しかたないのかもしれませんね~

都会でも、自分で野菜を作っているのかなあ~?

テレビで紹介されたお店はとにかく人でいっぱいになるから、早めに行けて
よかったですよね!

メンバーがすぐ集まるのが羨ましいわ。
バレーボールの写真も新鮮。前列
左側がでこさんなんだね!
去年ここ前を通った時、改装してたからなにが出来...
去年ここ前を通った時、改装してたからなにが出来るかと思ってたらこんなお店ができたんだ。あのあたり、洒落た店ばかりどんどん出来るね。自分の学区としてはうれしいけど。
風鈴
風鈴でございます。
風鈴でございます。
なおよさまのご自宅、「まあき」のお近くでございましたか?
それはそれは、ますます行きたくなりましたわ。
せっかくの駐車場のお申し出、大変嬉しゅうございますが
わたくしも彼もお酒を嗜みますので多分タクシーになるかと。。。
でもお菓子のお土産には心引かれますことよ(笑)
いつかなおよさまとお酒ご一緒したいですわ。おほほほほ・・・
では、なおよさま、でこさま、みなさま
おやすみなさいませ。
でこ
あびたろうさんへ
あびたろうさんへ
いつもあびたろうさんから教えてもらうことばかりだったけど
今回は初めて私から情報を提供できて嬉しいです!
夜はどんな料理か興味深々です。
ぜひアップして下さいね!(老眼鏡をお忘れなく・笑)
佐久島の時は、お肉は全く出なかったそうだけど、はたしてどうでしょう~

犬の散歩+ロングブレスをお勧めします・笑
でこ
K君へ
K君へ
紹介ありがとうー
普通の店ならこんなに早く反応しなかったけど
結構佐久島で評判のお店だったから、速攻行っちゃったがね・笑
相変わらずミーハーで呆れとるでしょう?^^;


だってK君みたいな本格的なバレーじゃなくて、ビーチボールバレーだもん。
ネットも低いし~~でもやってみると結構奥が深いんだに。
ユメ、コーチで時々来てくれるよ。今度試合やろまいか!
「かぶと」情報よろしくー
でこ
なおよへ
なおよへ
私、もう2,3軒北にある蔵かと思ってたら手前だったわ。
うん、確かにビールより日本酒とかワイン向きかもね。
それより今度K君が、四間道にある「かぶと」に私となおよを連れてってくれるって~
蟹の代わりに~~決まったら連絡するね~~
・・・って勝手にゴチになると決めつけてる私・・笑
でこ
みくさんへ
みくさんへ
もちろん美味しかったよ!
味が薄いというか食材そのものの味を邪魔しないように薄味にしてる感じ。
うん、確かに写真写しにくい~
どこをポイントにしていいかわからへん・苦笑
量的には少ないけど、最終的にはまあ満足って感じ。
でもガッツリ系が好みの男性は確実に物足りないと思うよ。
お肉が全く出なかったから、みくさん向けかも。でも多分夜は出るんじゃないかな~
あびたろうさんが今度夜行かれるみたいだから・・・夜の写真はそっちで。


なんとなくモザイクしててもわかると思うけど
少年野球のお母さん達はおとなしい雰囲気の人ばかり。
バレー仲間とは対照的・苦笑

名古屋本店のロールケーキってどこの???
アップしてよー
でこ
さすが風鈴さま~
さすが風鈴さま~
もうすでにご存知でしたか!
佐久島の時のまあき、HP見ましたが雰囲気よさげで
おまけに海が見えて素敵なロケーションですよねー
行ってみたかったなぁー

ここ、目の前にパーキングがありますが
ぜひなおよさまのお宅の駐車場をお借り下さいませ。
多分帰りにお菓子のお土産がいただけるかと存じます・笑
あびたろう
でこさん、こちらでもこんばんは!
http://abitaro.com
でこさん、こちらでもこんばんは!

既に予約しましたよ(笑)
カミさんと夜に行ってきます。
写真撮影の許可も貰ったし、頑張って撮ってきますね。

ここんとこ食べ歩きの予定が目白押し、犬散歩励まんとね(笑)
K
でこさんへ
でこさんへ
さっそくブログを拝見しました。
なんかけったいな料理だね。
一応喜んでいただいたようなので、紹介者としてはほっとしています。
今度は、かぶとさんへ行かなかんね。近いうちに値段調べときます。かぶとのおやしさんはちょっと風変わりな人なので、どんな料理を作るか楽しみですわ。
ところで、でこさんバレーボールやってんだ。
やけにボールが大きいのと、ネットがえらい低くないかい。
ぼくも今日これからバレーボールの練習があります。終わった後はいつも飲み会です。では早々に仕事をきりあげ行ってきます。バイバイ
Naoyo
こんば~♪
こんば~♪

もう、行ったんだ満愛貴。今日、身内で話題にしてたトコ(*´∀`*)
デコのレポートで、「あの」内部が良くわかりました。
料理は、ほんとに「創作」って感じだね。
+日本酒かワインが良さそ~♪ビールじゃないな、ここは。
風鈴さま♪彼とおいでの際は、駐車スペースを貸しますよん(n‘∀‘)ηにゃはは・・・っ
みくさん、正解!大当たり(*´∀`*)
でこ
ビッキーズ母さんへ
ビッキーズ母さんへ
さっそくコメントありがと!
最初いつも通りの普通のお店にしようか
迷ったけど、喜んでもらえて良かったわ。
こういう変ったお店もたまにはいいね。
今度夜行くのかな?
もし夜ならどんなだったか教えてね~
あの時話題に出た桑名の「温席」も行ってみたいわー
みく
HP見てなんとなく想像できたけど、かなり個性的...
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
HP見てなんとなく想像できたけど、かなり個性的な料理だね~。
写真、写しにくそうだし~笑
味の方がどうだった?
今度は夜に!ってことは美味しかったんだよね!!


胡麻豆腐と里芋・平ら貝、それに大根穴子が美味しそう~~~
あ、安納芋も!!金目のさしみも!!
ってぜんぶだけど、いまお腹すていてるし~
野菜や魚が好きな私にはぴったりの料理じゃんy(^ヮ^)y
でも一口サイズなんだね~やっぱ物足りないところもあった?


でこさん、どこにいるかすぐ分かったよ~ん!
Vサインの人でしょう~☆ どことなく片平なぎさっぽいし(笑)


にわかにビさんが忙しくなって、ランチ予約2つもキャンセルしちゃったがね。。
しばらく他所で楽しませてもらおっと!
名古屋本店のロールケーキでも書こうかな・・・。
風鈴
風鈴でございます。
風鈴でございます。
お店の名前を拝見してびっくりいたしました。
わたしく、佐久島のこのお店、行ったことがございますのよ。
平日だったので予約は取れました。
海を見える素敵なロケーションで、料理も個性的な盛り付けで、とても印象に残るお店でございました。
まさかここが名古屋市内に移転してきたなんて・・・とても嬉しゅうございます。
名古屋のお店も雰囲気的にお忍びにぴったりそうでございますしぜひ伺いますわ。
いつも新鮮な情報感謝しております。
ビッキーズ母
先日はおつかれさま~アップ楽しみに待っていました。
先日はおつかれさま~アップ楽しみに待っていました。
こんな不思議な料理は初めてでこれはなに?これはどんな味?と
みんなでワイワイとても楽しかったね。
ありきたりなお店ばかりで刺激がなかったけど、ここは本当に個性的でびっくりでした。
夜はお肉系も出るかしら?
今度職場の友人連れて行ってくるね。
いつも素敵な店ばかり紹介してくれてありがとう!
コメントはしないけど、いつも見てますよ。
これからも頑張ってね!!!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事