goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

(旅)沖縄・竹富島

Dqylwyfzqgqksbs1374472695_137447287

夏といえば・・・海! もともと海が大好きなので

息子家族と、沖縄の離島、石垣島と竹富島に行ってきました。

本来なら海の写真と共に、宿の紹介をするところですが・・・

ミーハーの私にとって竹富島で嬉しいサプライズがあったので先に報告します・笑

 

竹富島内を散策中にこんなポスターを発見!!(進次郎の字が違うし)

Photo

え!今日じゃん!!それも時計を見るともうすぐじゃん!

絶対行きたい~~! 行く? 行こ!!!

都会の名古屋じゃ無理だけど、人口の少ないこの島なら

余裕で目の前で見られるかも・・・握手できちゃうかも・・・と妄想がふつふつと。。。

呆れる旦那と息子を尻目に・・・お嫁さんのNちゃんと2人で大乗り気!!

竹富港まで必死にチャンリンコを走らせました。

(竹富島内の移動手段は、自転車が定番)→老体にはキツイ!

P7191017

キャ~~ 生小泉君!なんて爽やかな笑顔なの~~~ 

もう少し背が高ければ文句なしなんだけど・・・


P7191018_2

 

ちょうど石垣島に着いた前日に、安部さんが石垣島に来ていた事を知り

1日違いで残念~と思っていたので、翌日思いがけずこんな離島で

小泉進次郎君に会えるなんて・・・超~ラッキー!

彼は、選挙の応援で、沖縄の小さい離島を分刻みで廻っているそうです。

愛知県の日間賀島にも来たとか。

肝心の立候補者の名前はサッパリ忘れたけど・・・当選したかしゃん??

(後日調べたら・・・落選してた)

 

P7191024_2

 

第一声が「この中で竹富島の島民の方、手をあげて下さい」でした。

「観光客の方は、21日には絶対帰って選挙に行って下さいよ!」と・笑

私は1回、お嫁ちゃんはなんと!3回も握手をしてもらい

3回目の時に「3回目ですよね?」と、彼に話し掛けられたそうな。

やっぱり若くて可愛い子の顔は、しっかり覚えているのね?!

これが私だったら・・・記憶のかけらにも残らずスルー間違いない。(ーдー;)

ちなみに・・・呆れてた旦那も、ちゃっかり握手してもらってたし。。。

P7191036_4

 

☆ぴのこさん情報・・・この時の記事が今週の「週刊文春」に載ってました。

130725_001

スタートからいきなり脱線ですみません。

せっかくなので、この続きで、竹富島の観光名所を紹介しますね。

竹富島は石垣島からフェリーで10分(往復1280円→結構高いです)

一周9・2キロ。人口約350人の小さな島です。

P7190941

 

竹富島といえば「☆星の砂☆」 「星の砂」といえば「カイジ浜」。

きっと若い頃なら一生懸命星砂を探した事でしょう。

実際あちこちで若いカップル達が寄り添って星砂を探してたけど・・・

P7191046_2

 

Ishigaki0253_2 

 

もうこの歳なると目も見えず、ちまちま探すのも面倒で・・・

おチビ2人には買って済ませるという教育上良くない私。

5effc81514c29b5bec1d9a02ac9b7107_3

 

竹富島のにはネコが多いと聞いていたので

私はキャットフードを1袋こっそり持って行きました。

(娘に話したら、ねこフードを持って飛行機に乗る人はそうそういないよ・・・と呆れられ)

ビーチにいるネコは人馴れしてて簡単に触れます。

南国なので寒さの心配はないけれど・・・ご飯は観光客にもらっているんだろうか?

暑い毎日、水はどこで飲むんだろうか?と、色々気になって気になって。。。。

Lrg_10259852

P7201298

自転車を走らせてる道路にも、時々ネコを見かけました。

たまたま道路脇に居た子はすいぶん痩せていて、汚い子で

自転車を停めてフードをあげたら、ガツガツ食べてて・・・

後ろ髪引かれる想いでした。(>_<)

 

 

竹富島といえば、水牛車観光。

竹富の赤瓦屋根の集落を牛に乗って一周する定番観光です。

30分で1200円が一般的ですが、私は宿の車で送迎付1500円でした。

牛君・・・細い集落の道を内輪差を考え、石塀にぶつける事なく廻れるようになるのに

1年以上掛かるそうです。

P7191003

 

牛には名前がついてて、私達の担当の牛君は「ぴーちゃん」

お花の髪飾りつけて、カメラ目線でアピール。

P7190906

自分で乗っててこんな事を言うのもなんだけど・・・

ガイドのおじさんの歌より、毎日たくさんの観光客を乗せて

歩かされている牛が可哀想に思えてしまって・・・

ダメですねぇ~私は・・・こういう動物系は。。。。

P7190924_2

P7190918

竹富島で一番海がきれいなコンドイビーチ。

泳ぐ気満々でチャリンコ飛ばして行ったけど

干潮でどこまでも遠浅が続き・・・全く泳げず。

おまけに曇り空で綺麗な海のグラデーションも見られず。。。

P7190953

 

ここで竹富島に観光に行かれる方にアドバイスしたいのですが

竹富島の海水浴場はコンドイビーチしかありません。(あとは遊泳禁止)

なので、ここがこんな状態だと全く泳げません(水遊び程度はできるけど)

なので、泳ぐのは石垣島のビーチで、竹富島では、☆の砂を取ったり

牛に乗ったり、島内を散策したり・・・がベターだと思います。

ちなみに、コンドイビーチにはロッカーはありません。トイレはあります。

日陰もほとんどないので、ビーチパラソルを借りることになります(1日1500円)

P7190969

 

島内はレンタカーもタクシーもないので、自転車か巡回バスか徒歩での移動のみ。

なのでレンタサイクルを借りる人が多いです。(1時間300円)

ちなみにどの自転車にもカギがついてません。

みんなよく似てるので、自分の自転車をしっかり覚えておいて下さいね。

私は宿で無料で貸してくれました。子ども乗せる用のイス付自転車もありますよ。

P7190986_3

 

竹富島のガイドブックには必ず載ってるそば処「竹の子」の八重山そば。

平日でも、名前を書いて順番待ちするほど混んでました。

美味しかった!!

P7191000

 

ここ「パーラーぱいぬ島」の氷も有名。

氷せんざいミルクがけ。沖縄のぜんざいは小豆ではなく金時豆。

Img_20090730

 

1泊目は宿で食べましたが、2日目の夜は外食することに。

宿が、島内の飲食店まで無料で送迎してくれます。

宿におすすめの店を聞いたら「食事処かにふ」を紹介してくれました。

味はフツー。値段は高め・・・観光地価格。

P7191097

 

P7191099

 

ではでは・・・次は宿の紹介をしますね。

Img_998196_30786927_15_3

ねこのシーサー? かわゆい~☆


 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

萌音
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。写真が...
http://seakergame.com/
こんにちは。楽しく読ませてもらいました。写真が綺麗でオシャレなブログですね。このブログを今後も参考にさせてもらいます。ありがとうございました。
でこ
かものはしさんへ
かものはしさんへ

 
 
> 「ブセナテラス」、泊まったことがあります。

わ~もう行かれた事があるんですね~!
もちろんブセナは素敵なホテルでしたが、最近はどちらかというと
大型ホテルより小さめの宿の方が好きなので「ジアッタ」をお勧めしました。

あと「リッツカールトン沖縄」に名前が変わる前の「喜瀬別邸」に
閉館最終日に泊まったんですが、すごく気に入りました。
リッツになってからは子どもOKになったので
少し雰囲気が変わってしまったかもしれませんが
ぜひ「リッツ」も候補の中に入れて下さいね。

  
> みんなで服のまま海へ、というしっちゃかめっちゃかな思い出があります。

わ~~~いいなぁ~~~めちゃ楽しそう!!
かものはしさんはお若いんでしょうねー
私みたいなおばさんがそんな事しても絵にならず逆にみんな引くだろな~^^;

> でこさんセレクトの「ジアッタテラス」か「百名伽藍」で攻めてレポートします!
> 食べまくりそうなので、ダイエットしなきゃ(笑)

いいのいいの!
旅行中はダイエットの事なんか忘れなさい・笑


> 信頼度高いはず、と読んで出かけたら大当たりでした。

やっぱりかものはしさんもそうなんだ~~
私は昔に行ったきりだから、最近のみなさんの褒め褒めコメント読んで
もう一度行きたくなっちゃいましたよー

> 自由入浴(混浴)も最高でした。

正式名所は「混浴」ではなく「自由入浴」というのね・苦笑

>混浴は大好きで中1の娘も抵抗ない派なんですが

中1なんて一番のお年頃なのに・・・笑

>泊り客同士の不思議な連帯感があり、待ち合わせてお風呂巡りをしました。

これ、みなさんが言われてますね!
やっぱりそういう連帯感がわくんだ~~
私もその仲間に入りたいがねー笑(年齢制限ないかしゃん?)


> 月を見ながら、一緒にいた人と「即興たぬきの踊り」なんて

アッハハハ!!!楽しそう~~!!
その時のお写真ありませんか?
モザイク入れるから、アップさせて~~笑

> 初コメのご挨拶がてら海風レポートを追加してもいいでしょうか??

ぜひぜひ!お待ちしてます。

 
ちなみに、みなさんの褒め褒めコメントを読んだ私の友人が
今日、さっそく「海風」に予約入れたそうです。

私、「海風」から宣伝料もらいたいがね~~笑
かものはし
やはり星のリゾートでしたね!!
やはり星のリゾートでしたね!!
ブログ見てもう行ったつもりになりました(笑)
「ブセナテラス」、泊まったことがあります。サミット会場でさすがの構えサービスも食事も施設も完璧でした。
仕事でお客様を集めてプレゼンしたのですが、その後の打ち上げでカラオケ→みんなで服のまま海へ、というしっちゃかめっちゃかな思い出があります。

でこさんセレクトの「ジアッタテラス」か「百名伽藍」で攻めてレポートします!
食べまくりそうなので、ダイエットしなきゃ(笑)

粛海風はコメントが増えてますね。
でこさんの写真つき旅行記+他の方の褒め褒めレポートは信頼度高いはず、と読んで出かけたら大当たりでした。
夏休みとは言え平日だったせいか、すごいお部屋を準備戴きました。お食事も大満足でした。
自由入浴(混浴)も最高でした。混浴は大好きで中1の娘も抵抗ない派なんですが、東北や伊豆の混浴とは全然違うお泊り客同士の不思議な連帯感があり、待ち合わせてお風呂巡りをしました。
お奨めどおり「月見風呂」もしたのですが、ちょうど満月だったので感動でした。私も娘も超人見知りなのですが、月を見ながら、一緒にいた人と「即興たぬきの踊り」なんてやらかしちゃいまいました(笑)
初コメのご挨拶がてら海風レポートを追加してもいいでしょうか??
でこ
かものはしさんへ☆
かものはしさんへ☆
初コメント嬉しいです!ありがとうございます。
ちょっと褒めすぎですよー
竹富島のお土産、お届けしよかしゃん・笑

それより子ども預けて沖縄へ女子会!?最高だがねー!!!!!笑
本島なら「リッツ」か「テラスホテル系列」がお勧め!!
テラス系は4つありますが「ブセナテラス」「ジアッタテラス」の2つなら絶対間違いないと思います。
「リッツ」と「ブセナテラス」は泊まった事がありますが、「ジアッタ」はありません。
あと去年オープンした「百名伽藍」も良さそう~~
もし行かれたら、報告待ってます!!
くれぐれも台風だけにはお気をつけください・苦笑

最近「海風」にコメントをたくさんいただき驚いてます。
良かったですか?混浴入りました?笑
かものはし
☆はじめまして。
☆はじめまして。

でこさんの旅行さきは行きたいなぁと思っているところばかりで、素敵で楽しませてもらってます。文章も上手で写真もプロ並みでまるで行ったような気分にさせてもらってます。
次は沖縄を狙ってます。
夏休み終わってから子供を預けて女子会するかもです。お泊まりは星野リゾートでしょうか?
そうでなくても、でこさんのセレクトなら、すぐに予約します。
ちなみに粛海風に行きました。他の方のレポートを読んで行きたくて我慢できなくて、すぐに予約して行っちゃいました(笑)
でこ
どこのますみちゃんかと思ったら・・・あのますみ...
どこのますみちゃんかと思ったら・・・あのますみちゃんでございましたか・笑
白樺湖の馬もしかり、インドやタイの象とか、エジプトのらくだとか・・・
観光客乗せてる写真をよく見るけど、やっぱり同じ気持ちになっちゃうよねー

うちのネコ達、旅行中はいつも下の息子にネコの世話を頼んでる。
今回は2日間、娘が来てくれたから余計安心だったよ。
夏だから水が気になって、旅行前に、ネコ用の水が循環するやつ買ったの。
最初は不思議そうに見てたけど、すぐ3匹共、上手に飲んでくれる様になってよかったよ。
ますみでございます
旅行に出掛けても行く先々で出会う猫や牛が気にな...
旅行に出掛けても行く先々で出会う猫や牛が気になりますね。私も昔、白樺高原で遊覧馬車に乗った時、ハエタタキでお尻を打たれながら歩く馬が可哀想で  暴れてやれー!!!  と思ったものでした(^^)   ところで家族みんなで出掛けちゃって、お家の猫ちゃん達のお世話は どうしたの?  じいちゃん??
でこ
ぴのこさ~ん!
ぴのこさ~ん!
今日週刊誌立ち読みしてきました~~
(写メしてアップしちゃった・笑)
この記事読むと、嫌々離島に行ったみたいに書いてあるね~
あんなに笑顔で楽しそうに話してたのに・・・(ー_ー)
あの時テレビ局は2つ来てたけど
それ以外にマスコミっぽい人は全然いなかった気がするけど・・・
文春の記者いたんだね~~
しかし、ぴのこさんが教えてくれてたお陰で
続編みたいに楽しめました~笑
ありがとうございます。(#^.^#)
でこ
EARさんへ
EARさんへ
はい、1枚目の写真は石垣島です。
泊まったANAのホテルの前のビーチです。
今回旅行中、一番期待してなかったホテルのビーチが一番きれいだったという皮肉な結果に・・・(ーー;)

獣医さんのこと読んで少し安心しました。
やっぱりそういうシステムになっているんですね~
だって竹富にはあんなにたくさん牛がいたから、きっと獣医さんは必要だと思いますもん。
EARさん、2回も竹富島行かれているんですね!
竹の子で食べたんですね~
もうほとんどのガイドブックに載ってますもんね。
私も沖縄そば大好きです!!
それとオリオンビールも!(^^)
でこ
さちさんへ
さちさんへ
もしこのブログを小泉君が見たら
怒るよ~~~きっと~~!
「僕より牛の方に反応するんですか?」って・・・笑
でこ
みくさんへ
みくさんへ
私が「ギャル」ならみくさんも確実にギャルの範疇だでね。
ぴのこさんにお礼言わないかんね~笑

ビさん名古屋まで来てたんだ!!
みくさん抜きで私だけ「八泉」に連れてってもらえばよかったわ。
ああ、残念・・・
ぴのこ
>小泉君が「愛知県なら日間賀島にも行きました...
>小泉君が「愛知県なら日間賀島にも行きましたよ!君達いつ帰るの?
21日には絶対投票に行ってよ



この、セリフがそのまま文春に載ってました。
でこさんのダンボ耳もすごいけど、文春って本当に取材しているんですね!
EAR
一前目の写真は石垣島ですか?
一前目の写真は石垣島ですか?
どこのビーチでしょう、きれいですね♪

竹富島は2回行ってますが泊まったことがありません。
泊まるのと日帰りでは全く違うよ~と聞いていたので、でこさんのレポートが楽しみです。

私も「竹の子」で八重山そば食べました!
美味しかったですね。沖縄そばは毎日でも食べたいくらい大好きです(^^)

星のやさんに泊まられたのですね。
続きを楽しみにしていますね。

余談ですが、親戚が沖縄で獣医をしています。
沖縄本島はじめ、宮古島、石垣島、久米島など2~3年ごとに転勤になっていて、
今もどこかの離島だったと記憶しています(最近は年賀状のやり取りしかしていないので曖昧^^;)
他の病院は分からないですが、親戚が勤めるところは交代で島の動物病院に勤務するシステムのようです。
さち
ぴーちゃんのカメラ目線にうっとりしました(笑)
ぴーちゃんのカメラ目線にうっとりしました(笑)
みく
ぴのこさんの「愛知県から来たギャルたち=でこさん」
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
ぴのこさんの「愛知県から来たギャルたち=でこさん」
に、笑っちゃ悪いけど笑っちゃったがね(≧∇≦)
私に言われたくない!とは思うけど(笑)
明日買い物に行くから忘れなかったら週刊文春、立ち読みしてくるね~
海のきれいさのハナシ、湘南の海にはじめて行ったら海水がまるで泥のようで・・・、
内海の海が恋しかったに~
こっちの人が南の島に行ったら、感動して涙出ちゃうんじゃないかと思ったもん。


猫のこと、でこさんの書いてくれたの読んだら少し安心したよ。
でもやっぱり島の人はのんびりしてるね~


ぜんぜん関係ないけど、今日ビさん名古屋でお葬式だったの。
夕方待ち合わせをして「八泉」に行こかしゃんと思ったけど、
昨日みたいな雷で新幹線が止まるのが怖いからやめちゃった。
大丈夫だったから行けばよかったなぁ、と後悔してるところだよ(ノ I `。)


でこ
みくさんへ
みくさんへ
私も22歳の時、与論島行ったよー
その時が「初飛行機」だわ。
当時なにも知らなくて、ヨロンの海で花火をやろうと荷物の中に花火を入れてて
検査で引っかかり空港で没収・・・(今から思うと笑えるよ~)
あんな頃「与論島」流行ってたよねー
確か那覇港から船で2時間ぐらい掛かけて行った気がするんだけど・・・

夏目雅子がカネボウのCMで撮影したという「カネボウビーチ」で泳いだけど
海、めちゃくちゃ綺麗だった!
だってそれまでは知多の内海の黒い海しか知らんかったもん・苦笑
でも、最近「与論島」って聞かなくなったね~さびれちゃったのかなぁ~

竹富島には病院はないけど診療所が1軒あるみたい。
石垣島には動物病が2軒あるらしい。
ネットで検索してみると、島のネコがどんどん増えるから
捕獲して避妊手術を・・・などなど、色々出てきたわ。
でこ
ぴのこさぁ~~ん!!!!!!
ぴのこさぁ~~ん!!!!!!

週刊誌記事・・・マジマジマジですか?!!\(◎o◎)/!

しかし・・・残念ながらそれは私達の事ではありません。
お嫁ちゃんならまだしも、孫もいる私はどう逆立ちしても「ギャル」には見えないし~~苦笑
その子達、かなり派手な4人組で、目立ってたから、小泉君が「君達どこから来たの?」と話し掛けてたの!
そしたら「愛知県で~す」と答えてて、私達と同じじゃん・・・と思った。
その時小泉君が「愛知県なら日間賀島にも行きましたよ!君達いつ帰るの?
21日には絶対投票に行ってよ」とそのギャル達に言ってたから
その記事、きっとその時の事だね・・・
私、耳ダンボで聴いてたから、全部しっかり覚えてる!笑

週刊文春だね・・・さっそく本屋で立ち読みしてこなくちゃ!
ぴのこさん情報ありがとう~~
みく
でこさん、こっちでもおかえり~!!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
でこさん、こっちでもおかえり~!!
さっそく沖縄レポがはじまったね!!!
最初の写真の海のきれいなこと☆☆☆
私も昔は海が大好きで(なんたって知多半島生まれだし)
そこら中の海に行ったけど、与論島が一番きれいだったなあ。
こんな透明の海水ってあるの!って感動したよ。
のら猫や牛は私もちょっと・・・。
でもホントに動物病院ないの?
家畜の医者はいるでしょうから、一緒に診てくれるんじゃない。
あったかいところだから猫たちも暮らしやすいと思うけど痩せてる子が気になるね。


「星のや」は前に旅番組にでてたことあるけど、あまり一生懸命見なかったから
楽しみにしてるね~~~


ぴのこ
でこさん、連続でごめんなさい
でこさん、連続でごめんなさい
大阪では今日発売の週刊文春の
160ページに「竹富島では、愛知県からきたギャルたちにかこまれ」って書いてあったよ
でこさんたちのことだね

すごいですね~
ぴのこ
でこさん、更新を楽しみにしていました!!
でこさん、更新を楽しみにしていました!!
小泉氏に遭遇するなんて、物凄く運が良いですね!!
進次郎さんはすごく人当たりが良いそうですが・・・うーん、うらやましい

でこさんは猫派ですよね
私は犬派ですが、野良犬をみてでこさんと同じようなことを考えてしまいます
牛についても・・・闘牛なんか見れません(食べてるくせにね)
星のやの記事を楽しみにしています
でこ
アリスさんへ
アリスさんへ
そうそう、よくツアーに組み込まれてる!
竹富は石垣から10分足らずで行けちゃうから
あまり泊まる人がいなくてあっても民宿ばかり・・・
そこに星のやが目をつけたみたいだよ。
そっか~南国はネコが多いんだ~
「島ねこ」というねこばかりが載ってる写真集まであるみたい。
私が心配しなくても、ネコたちはのんびりゆったり暮らしているのかもしれないね。
でこ
あびたろうさんへ
あびたろうさんへ
お久しぶりです~お元気でしたか?
はい、実際、かけつけたのは観光客が大部分で
さすがの小泉君も苦笑いでした。
昨日新聞で選挙結果を見たら・・・案の定、立候補者・・・落選してました・苦笑
アリス
小泉氏、かっこいい!
小泉氏、かっこいい!
私も生で見たかったわ~

竹富島って、よくパックツアーで
牛車の写真が載っている島かな~
主人の両親もツアーで行ったみたいだよ。私はあまり知らなかったから、
この記事が参考になったよ。

まあ、まだ行けそうにないけど、
石垣島で泳いで、竹富島は
散歩したりして楽しめばいいんだね!

南国って、猫たくさんいるよね。タイや
バリもよく寝そべってたなあ~
あびたろう
でこさん、こんばんは!
http://abitaro.com
でこさん、こんばんは!

竹富島、懐かしいですねえ~
竹富島は先島諸島の中で、反自民党の拠点ですから、さすがの進次郎氏でも大騒ぎにはならなかったのでは?
でこ
ゆうこちゃん、ただいま~
ゆうこちゃん、ただいま~
沖縄料理・・・苦手な人多いけど私は結構好きだよ。
うん、確かにゲージに入れられて外にも出してもらえずのうちらの周りのネコ達より
ご飯と水さえあれば、交通事故の心配もないし、のんびり~ゆったり~過ごせて
島のネコにとっては一番自然な姿なのかもしれんね。
フード、1袋しか持っていかんかったことを後悔したがね・・・^^;
ゆうこ
おかえり~。
おかえり~。

私も沖縄行ったで思い出すわー。

でも、食べ物ってあんまし美味しい記憶がないんだけどな~。
で、やたら量が多かったわ。

ねこちゃ~~~~ん!!
ここの猫らは自由気ままに生きとるんだろな~。
エサは一袋ぜ~んぶばら撒いてきたん?
後ろ髪ひかれる思いは地元におってもしょっちゅうだよね(涙
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄のホテル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事