goo blog サービス終了のお知らせ 

らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

2501.豪快なバスの運転手さん

2012-09-10 | 99.Weblog
【写真:走り去る路線バス@横浜市・某所 2012年09月10日21時41分撮影】


 出先での仕事を終え帰宅の途に。位置の関係からいつもと違う路線
を使いました。都心から京浜急行で上大岡へ直行。たまにはルートを
変えるのも気分転換になりよいですね。

 上大岡で下車し、自宅へ辿りつくために路線バスに乗ります。間も
なく下車する停留所に到着…と思いきや、バスが突然右折し、あらぬ
方向へ。10名ほど乗っていた客はみな顔を見回し異様な雰囲気に。
すると…。

 運転手さん:すんまへん。間違えましたぁ~。

 乗客の一人:そうよねぇ。これ○○○行きよねぇ。
 (おばはん)

 正規のルートに戻るために、運転手さんは転回の場所を探しながら
ゆるゆるバスを走らせていました。ほどなく小さな交差点。時は夜。
なんと、車庫入れのごとく狭い路地にバックさせ始めました。ATC
みたいなシステムが動作したのでしょか。音声アナウンスで

 ショテイ ノ テジュン デ コウタイ シテクダサイ

 しかし、運転手さんのとった行動はどう見ても所定の手順とは思え
ません。後退させる方向の見通しが悪いのにもかかわらず、いったん
下車し後方の状況を確認することもなくそのまま後退。最後部座席に
座っていた私はハラハラ。何かに衝突しないとよいのだけれど。ほど
なく…。

 ガシャーン!

 確かに異音がしました。乗客はまた互いに目を合わせます。「運転
手さん、何かにぶつかったようだけれど…」と乗客の一人がつぶやく
ように発した言葉を無視し、あたかもそこから一刻も早く立ち去らん
とするかのごとく、猛ダッシュで正規ルートに復帰するのでした。

 この運転手さん、日報でどのように報告されるのでしょうか。


HERE
↑If this article is quite good, will you please click?
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2500.旅の終わりと始まり~... | TOP | 2502.東京・浜松町のスケッ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 99.Weblog