goo blog サービス終了のお知らせ 

らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

406.東芝が音楽事業から撤退

2006-12-16 | 11.Music
【ビートルズ「東芝音楽工業」時代と「東芝EMI」時代】
元のジャケットを確認してみる

 東芝が音楽事業から撤退することを発表しました。グループ会社の
東芝EMIの株式をすべて英国のEMIグループに売却します。

 東芝EMIは、1960年に東芝の音楽ソフト部門が独立し「東芝音楽
工業」として設立されました。1961年に英国のEMIグループ傘下の
キャピトルレコードの資本参加を経て、1973年に社名を現在の「東芝
EMI」に変更しました。

 東芝EMIといえば、わたしの場合、「ビートルズ」のレコードや
CDを連想します。ちょうど、現在の社名になった頃にビートルズを
知り、レコードを購入し始めました。冒頭の画像は前身の「東芝音楽
工業("LET IT BE ")」時代の商品と「東芝EMI("ABBEY ROAD")」
時代の商品を撮影したものです。「東芝EMIのまさに『過渡期』に
ビートルズを知ったのだなあ」という感慨とともにこの記事を読み、
なんとも言えぬ複雑な心境になりました。

 現在のところ、東芝EMIに所属しているアーティストとしては、
矢沢永吉、松任谷由実、宇多田ヒカル、椎名林檎、矢井田瞳、氷室京
介、そして布袋寅泰らがいます。ユーミンが「音楽に対するモチベー
ションさえ失わなければ・・・」と複雑な心境を語っているように、
所属アーティストの今後の動向が注目されます。

Blog Ranking
↑If this article is quite good, will you please click?

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 405.ほらほ~ら「黄色い新幹... | TOP | 407.LOVE ME DO »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
工エェ('д`)ェエ工 (mensurazoirri)
2006-12-17 00:18:25
その昔(昭和60年ごろ)、「シルヴァー・ビートルズ」をリリースしたトリオレコードが程なく消滅しましたが、その規模とは根本的に異なる今回はまさに“事件”と言えましょう。

ご指摘の通りB4ファンには音楽工業の時代とEMIの時代にまたがりレコードを集められたかたも多くいらっしゃると思います。当時からビートルズのレコードと言えばデッカもとい東芝で決まり!でしたから、今さら撤退と言われてもイメージが湧きにくいですね。

返信する
オォ(=o=)ォオ (らば~そうる)
2006-12-17 18:56:21
to:mensurazoirriさん

今後、日本での販売等、どうなるのでしょうか。
「キャピトル盤復刻企画VOL.3 」も気になります。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 11.Music