goo blog サービス終了のお知らせ 

らば~そうる “IN MY LIFE”

旅、音楽、そしてスポーツのこと。過去、現在、そして未来のこと・・・「考えるブログ」。

1214.ひなまつり

2009-03-03 | 11.Music
 「ひなまつり」です。以前どこかで「ひなまつり」について記事を
書いたかな・・・。とどうしても思い出せないでいたあげく、やっと
思い出しました。この記事です。

 そんなことはさておき、「ひなまつり」という歌がありますよね。
「今日は楽しいひなまつり」のはずなのに、なぜか哀愁を帯びた短調
のしらべはアマリリス(意味不明)です。日本らしい・・・。

【イントロ】(再掲)

 チャチャ~ンチャチャン チャチャ 
 チャンチャラチャンチャンチャン~
 ンチャラ チャンチャチャンチャチャンチャチャンチャ
 チャンチャチャンチャチャン(ハイッ!)


 この歌を「長調」にしたら、どんな感じになるでしょうか。或いは
「長調」の歌を「短調」にしたら、どんな感じになるでしょうか。

 短調の旋律は

 ラ・シ・ド・レ・ミ・ファ・ソ#・ラ(上昇音階)
 ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド・シ・ラ (下降音階)

です。長調の旋律は・・・、確認のために表記すると

 ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド

ですね。

 「ひなまつり」は「ハ短調(Cm)」です。その音を絶対音表記で
記述すると

 Cm          Fm
 G G G F G G C A♭
 あ か り を つ け ま しょ

 Cm  Fm  Cm
 G G A♭A♭G
 ぼ ん ぼ り に

 Cm      Cm 
 E♭E♭E♭D E♭E♭G E♭
 お は な を あ げ ま しょ

 G       Cm
 D D E♭D C
 も も の は な

てな感じですね。

(注)上段:コード・ネーム,中段:旋律,下段:歌詞

 さあ、この旋律を「長調チック」にしてみましょう。

 C           F
 G G G F G G C A
 あ か り を つ け ま しょ

 C   F   C
 G G A A G
 ぼ ん ぼ り に

 C       C
 E E E D E E G E
 お は な を あ げ ま しょ

 G       C
 D D E D C
 も も の は な

多少無理はあるのですが、強引にやれば、なんとかなります。コツは
おわかりになりましたでしょうか。

 このようにして、わたしは「余興」で

 「なんでもかんでも長調⇔短調タイム!!」

と銘打ってリクエストにお応えしています。(だからなんやねん♪)



↑If this article is quite good, will you please click?

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1213.ボウラーとピッチャー... | TOP | 1215.横浜・みなとみらいの... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 11.Music