総大将戦記

平成の織田信長こと鰻特殊部隊総大将のただの日記
鰻特殊部隊(USARMY)では家臣登用中

本能寺の変から425年!

2007-09-21 23:55:48 | 戦国・歴史

 

織田信長の命日

本能寺の変から425年がたちました。

 

本能寺の変は西暦1582年です。

簡単に覚える方法があります。

興味のある方は覚えて下さい。

行きます~。

1・5・8・2です。

 

え?

わからん?

だから

1*5*8*2ですよ。

 

イチ ゴ パン ツ

ほら・簡単でしょ?

 

苺パンツです。

 

これであなたも一つ教養が増えましたね。

 

 

さてこれではブログでも何でもないのですが

ここはブログですので今日の日記を・・・

 

今朝トイレで考えてました。

本能寺の変の真実は?

 

色々通説はありますが

ふと考えました。

 

主犯は現在 近衛前久(解らない人の為に・・コノエサキヒサ)

の説が結構有力なんですが近衛前久は

信長とは大変信頼しあった仲だとも言われています。

 

変後は出家したり信長に進呈すべく太政大臣は辞退したりと・・・。

しかしそれは信長暗殺の為の下準備・アリバイとも考えられますね。

 

某は主犯説は近衛前久による説が最もだと思ってました。

 

信長は明智光秀の軍勢を使って京での御馬揃えを目論んでいたので

朝方には光秀の軍勢を本能寺に呼び寄せたのは

御馬揃えの下準備とチェックをするためである。

 

それを利用し光秀は本能寺を襲撃したのである。

 

 

これが昨日までの某の説。

 

 

 

そして今朝の考えがこれ。

 

 

光秀は坂本城を収めていた。

しかし信長は坂本城を小姓の森蘭丸に与えるつもりであった。

蘭丸の父・可成は坂本の出である。

光秀は小姓を大切にしなかった。

小姓を嫌っていた。

しかも坂本城(近江・丹波)没収を言い渡される。

 

もちろんこれだけが動機ではないだろうが動機の一つに

繋がっていると・・。

 

勿論信長は光秀に朝廷に取って代わる話もしただろうし

光秀は反対したと思う。

 

だからこそ信長は光秀を秀吉の援軍に出したのではなく

遠くの出雲に追いやるつもりだったのだ。

 

勝ち取った出雲・石見を光秀に与え秀吉の軍勢を使って京を包囲する。

秀吉の軍勢は初めから光秀に戦わせる為に京に

戻る準備をしていたのだ。

だからこそもたもたしているフリをしていたのだ。

だからこそ秀吉の軍勢は中国大返しが出来たのだ。

 

秀吉からの信長援軍要請の手紙は

信長『光秀。わしも行くからお前も行け』

 

 

とやっぱり有触れた推測でした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなりマニアックな?? (072H)
2007-09-22 01:55:47
歴史は 面白いですよね。

イチゴ・パンツ・・・了解です。

信長・暗殺説で、ワタクシが思う説は 秀吉がからんでいるんじゃないかと・・・ だから あんなに早く おお返しが現実に・・・そして、光秀を消した!?・・・超 長くなりそうなので 今度 酒飲みながら 語りましょうか!!

返信する
天王山 (パカ山)
2007-09-22 08:21:29
「大返し」は秀吉の信長大接待計画のお蔭と「歴史群像」で読みました。
二人の間にはいつも微妙な緊張関係があったので、中国戦線に目処が立った所で信長に出馬を請い、信長到着によって中国平定がなされるという演出を目論んでいたというものです。信長のご機嫌を取り自身の功績も認められるように、信長へは道中の大接待を計画。宿場毎に食料や酒などを用意させていました。
これにより秀吉軍は武具のみを持って大返しを行っても糧秣に窮する事が無かったとか。
結構「へぇー」って思いました。実のところはどうなんでしょうかね。
返信する
日本最大のミステリー (総大将)
2007-09-22 18:07:05
072さん>すみません。
某は秀吉説は否定派です。
秀吉にとって信長は永遠の憧れです。

久々意見が分かれましたね。討論で殴り合いにならないようにしないといけないですね 笑。


先生>昨夜よく考えました。信長がわざわざ光秀を追いやるくらいならその場で追放してますね 笑。
たしかに信長援軍要請は秀吉の信長へのプレゼントって言われてますよね。



怨念説は江戸の物語上の逸話なのでやはり野望説がありえるんでしょうかね?
返信する