goo blog サービス終了のお知らせ 

RPGロワマトメ

まあテンプレとか

MAP詳細画像

2005-05-04 00:30:50 | Weblog
前にうpされてたMAPと、今回つかうMAPの座標が分かりにくかったので
今回のMAPの座標での詳細地図を作ってみた

参戦キャラ

2005-05-03 22:19:10 | Weblog
【バテンカイトス】
No01.リュード No02.カラス

【タクティクスオウガ】
No03.カノープス No04.アルフォンス No05.デネブ

【テイルズ】
No06.バルバトス No07.しいな No08.ダオス No09.クラトス No10.サレ
No11.マグニス No12.リアラ No13.ジューダス No14.コレット No15.ロイド

【ルナ】
No16.ガレオン No17.ヒイロ

【サモンナイト】
No18.トリス No19.アメル No20.アティ No21.ベルフラウ No22.ハヤト No23.ルヴァイド

【ドカポン】
No24.ブリキン No25.ワルサー

【ロマンシングサガ】
No26.ノエル No27.ジャミル No28.ミリアム No29.ロックブーケ
No30.ガラハド No31.スービエ No32.帝国重装歩兵 No33.シフ No34.グレイ No35.ホーク

【サガフロ】
No36.アルカイザー

【大貝獣物語】
No37.バブ No38.ボヨン

【レジェンドオブドラグーン】
No39.ダート No40.シェーナ No41.ロゼ No42.ロイド

【女神転生】
No43.橘千晶 No44.ジャックフロスト No45.狭間偉出夫 No46.赤根沢玲子 No47.新田勇 No48.高尾祐子

【LightFantasy】
No49.猫兄 No50.ニャニャン No51.エンジェル No52.ダイキリ

【スターオーシャン】
No53.ディアス No54.フェイト No55.ネル No56.アシュトン・アンカース

【ペルソナ】
No57.桐島英理子 No58.周防達哉 No59.南条圭 No60.城戸玲司   
No61.ヒーロー No62.上杉秀彦 No63.リサ・シルバーマン No64.園村マキ

【バハムートラグーン】
No65.ビュウ No66.ヨヨ

【ソウルハッカーズ】
No67.葛葉キョウジ No68.フィネガン

【グランディア】
No69.ジャスティン No70.ティオ

【ヴァルキリープロファイル】
No71.レザード・ヴァレス No72.アリューゼ

【WA】
No73.ジェイナス No74.ラクウェル No75.ヴァージニア

【魔界戦記ディスガイア】
No76.ビューティ男爵 No77.ラハール No78.エトナ

【ファントムブレイブ】
No79.アッシュ No80.マローネ

【ゼノ】
No81.シタン・ウヅキ No82.モモ

【魔導物語】
No83.シェゾ

【クロノトリガー】
No84.ロボ No85.クロノ No86.カエル

【BLACK/MATRIX】
No87.ガイウス

【聖剣伝説】
No88.リース

【ウィザードリィ】
No89.フラック

【天外魔境】
No90.マントー

【ルーン】
No91.ソル

【ジェネレーションオブカオス】
No92.アンクロワイヤー

【スパロボ】
No93.ユーゼス

【里見の謎】
No94.夢若

【風来のシレン】
No95.シレン

【ウルティマ】
No96.ロードブリティッシュ

【桃太郎伝説】
No97.夜叉姫

【ティアリングサーガ】
No98.ホームズ

【デビルサマナー】
No99.レイ・レイホゥ

【魔装機神LOE】
No100.マサキ・アンドー

テンプレ&お約束

2005-05-03 22:16:17 | Weblog
基本設定とルール

・参加者全員で残り一人になるまで殺し合いを行う。
・参加者全員には以下の物が平等に支給される。
 布袋
 会場内の地図
 方位磁針
 食料、水
 着火器具
 その他にランダムで選ばれたアイテムが『支給品』として各自の袋に一つ、弓矢や銃と弾薬等の場合は1SETで入っている。
 1SETだからって源氏装備全部とか選り取り召還アイテムSETとか下記のバランスを崩すのにあてはまると思う場合は止めて下さい。
 著しくバランスを崩すアイテムを支給するのは禁止。
(例:禁止行為・能力にあてはまる効果を持つもの、島ごと吹き飛ばす爆弾等)
 各キャラの最初の作者が支給品の説明を書くのが望ましい。
・午前午後の1日2回、主催者が会場内に『放送』を行う。
 この間に死亡した参加者は放送中に名前が発表される。
・生存者が一名になった時点で、その人物は神の部屋へ連れて行かれる



神の印について

ゲーム開始前からプレイヤーは首に神の印(首がない人は別のところに)が押されている
印が発動すると、その印がついているところが爆発、魂の死に至る
開催者側はいつでも自由に印を発動させることができる。
印は解除しようとして弄ると爆発する。
会場から一定以上はなれると爆発する。
24時間以内に死亡者が一人も出なかった場合、全員の印が同時に爆発、死に至る。
いかなる状況下においてもそれ以外での爆発は絶対に起こらない。


魔法・能力に関して

復活・即死系(石化含む)、時空間移動の魔法や能力は不思議な魔力により使えない状況となっております。
ダオス、狭間などのボス系統の覚醒能力も使用できません。
また、即死系以外の魔法もテンプテーション等状態異常系の技 成功率0~50%と下がります。
物理、魔法攻撃無効化→ 1回~2回で効果切れます。
島全体に効果が及ぶ魔法は禁止
透明人間化 → 本来の2分の1の時間しか無理です。


召還系の能力に関して

・アイテムなしでは召還できない。

・召還できるのは一体まで。同時出し不可能。

・最高位のおかしいくらい強いやつ(カーリー、アリラト、シヴァ等)と制限行為・能力にあたる召還(FFのフェニックスとか)は不可。



会場について

海に囲まれた孤島、仮に長距離泳げるとしても島から一定距離離れると神の印が発動する。
会場はムーングロウ (ウルティマオンライン)


作品投稿の際のお約束。

運営スレの方で一度ID有りトリップ有りの状態で投下を宣言してください。
その後、本スレ(投稿スレ)で宣言時のトリップを用い、必ずsageで投稿してください。
トリップのないもの、宣言のない作品は無効となります。



最重要ルール

1:死亡キャラの復活禁止
2:致命的な矛盾、新キャラの追加はNG。
3:投下する前にはリロードして投稿が被らないか確認しよう。 被ったら早い者勝ちです。
4:主催者側が積極的にゲームに手を下す話は避けよう。

例1
 ○○「俺は仲間を集めて主催者を倒す」
 俺は大声で宣言した。
 するとどこからか声が聞こえてきた……
 かみ「やれやれいってもわからないバカですね、はんぎゃくのいしありなのでぽちっとな」
 ○○「あわびゅ!!」
 その声と共に私の首輪は爆発した。
 ざんねんわたしの ぼうけんは ここで おわってしまった

例2
 かみ「たいくつだからかきまわそうかな」
 かみはゲーム内に数体のNPCを解き放ちました。

例3
 かみ「このひとじちがころされたくなければさんかしゃをXにんころしなさい」
 丸々「くっ卑怯な!」
 丸々はマーダー化しました