goo blog サービス終了のお知らせ 
Roxanne
ロクサーヌのBLOG バンド復活に向けて2007年再始動。。
 



Nickent ユーティリティ S.C. Tour

ゴルフを始めて半年くらいから使っている、たまたまネットで買ったユーティリティ。
確か、新品3000円前後で購入。。。

Nickentなんて全く知らなかったし、無名メーカーの安物とつい最近まで思っていた。

ゴルフを始めて半年の時期では、まだドライバーも使えてない。
まっすぐ飛ぶかもわからない、当たっても150Yもいかないような状態。
フェアウェイウッドは、なお更、全く使えなかった。
PAR4、PAR5は、先なんて全く見えなかった。

そんな時に、ウッドより短いし、ひょっとしたらウッドの練習になるんじゃないかと買ったのが、このユーティリティ。

いざ使ったら、ビックリ。
形はウッド系なのに、アイアンと全く変わらない感覚で打てる。
初心者でヘタクソだった自分でも、7Iと変わらないくらい安心して打てた。

7Iが120yやっとだったこの頃(今も飛ばない癖で大差ないが)、150~160y飛ばせて、このクラブのおかげで、少しゴルフらしくなった。

周りの人も使ってみると、みんな「いい」と言う。
同じものを買った人も。

それからしばらくして、同じクラブの番手が違うものがほしくなり検索したが、全く出てこなかった。

ちなみに、その他メーカーのユーティリティーを3本買ったが、どれも難しく感じ、打てない。

。。。そして時は流れ。。。。。

最近、女友達にラウンド中に、たまに貸す。
しきりに「くれ」と言われている。

140~170Y、これ一本でやってるからなぁ。。。
しかもウッド不調な日は、キザミ覚悟で180~200Yでも使うし。。。

ところで、なんか最近、「Nickent」って、いろいろ検索ひっかかるようになった。
四角いドライバーと、ユーティリティでちょっと話題になっているらしい。

ニッケント
http://www.nickentgolf.jp/

こんなページも
http://www.golfdigest.co.jp/detail2/detail_O100052.html

知らずに使っていた、Nickent。
無名メーカー安物だと思い込んでいたけど、いつの間にやら有名メーカーに。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )