goo blog サービス終了のお知らせ 

老師の夢工房

私が撮影した写真のページです。
北海道の行ける範囲で行動しています。
様々な風景をお楽しみください。

久し振りに更新

2011-12-10 16:37:41 | 写真

PHOTO 老師 2011年 SLニセコ号 C11-171

JR函館本線 札幌~小樽~蘭越

 

ここでは更新がしばらくぶりになります。

今回は私のホームページ「老師の夢工房」のPRを。

これまでブログで紹介してきたフォトを集めたページです。

風景写真・SLを含めた鉄道写真など色々とありますので下記アドレスから

ご覧になっていただきたいと思います。

 

「老師の夢工房」アドレス↓

http://www2.odn.ne.jp/roushi-rc8/main.htm

 

 


小樽散歩 ②

2011-01-02 11:04:24 | 写真

photo 老師 小樽散歩 ② 

上下:小樽港マリーナ

夏の朝の風景。

太陽が昇ってまもなくの小樽港マリーナ。

↑小樽駅の洋灯

朝の風景。 小樽駅から運河の方に目をやるとフェリーが停泊しています。

 

白と黒の船は日本丸です。

↑小樽散策バス ロマン号

運河のカモメです。 人馴れしていてモデルになってくれます

ガス灯の上にカモメが座ってます。

小樽堺町の風景

この辺は秋の小樽風景から。

運河周辺の倉庫の壁は紅葉で染まります。

旧国鉄手宮線の沿線に住む猫たち。

 

↑木に紅いハートがいくつもあるように見えませんか?

↑再び小樽港マリーナ 夕暮れ時です。

東小樽の海岸線から。

↑ウイングベイ小樽の夜景

フェリーの夜景

ここからは冬の風景。 12月末の撮影。

荒海を背にカモメが。

銀鱗荘です。 昔のにしん番屋が今は高級料亭になっています。

東小樽の海岸線。

JR函館本線 札幌~小樽間を走る電車が写っています。

 

 


五稜郭 桜

2010-12-25 10:03:05 | 写真

函館、五稜郭というと新撰組の土方歳三が真っ先に思い浮かびます。

その五稜郭に咲く見事な桜をお届けします。

五稜郭のお堀の風景。 両側に桜が並びます。

かもめが写っています。

咲いていませんけど藤棚です。

旧五稜郭タワーが見えています。

 

青空に桜がよく映えます。

 


函館散歩 (2004年PHOTO)

2010-12-25 09:40:35 | 写真

↑大沼公園からの駒ケ岳

これより公開の写真は2004年の函館散歩のものです。

といいつつも1枚目から大沼公園ですけど、この時はよく晴れて気持ちの良い散歩でした。

↑函館山からみる駒ケ岳

函館山からの風景です。

元町の教会群の中にあるハリストス正教会。

白い壁が印象的です。

↑ハリストス正教会の近くにある教会。

↑函館から離れて落部の付近からの駒ヶ岳です。

晴れていると綺麗に見えます。

 


小樽散歩

2010-12-23 20:11:03 | 写真

PHOTO 老師 小樽散歩 使用カメラ:NIKON D200/D300S

小樽を散歩しながら撮影したものです。

いろんな風景をお楽しみください。

↑勝内川のこいのぼり

↑ウイングベイ小樽・小樽港マリーナ 夜景

↑中央通にて

↑ウイングベイ小樽 花火大会

↑小樽港 客船 夜景

↑人力車 後姿が良かったので。

↑小樽駅前

↑祝津展望台より 冬の風景

↑祝津マリーナのヨット

↑6月~7月の夕暮れの風景

↑小樽の夜景

↑風鈴