goo blog サービス終了のお知らせ 

いったい何があったのやら

主に舞台観劇に関する話をしていきたいと思います。レポも時々あり。

ミュージカル『テニスの王子様』3rdシーズン 青学vs山吹

2016-01-01 22:03:01 | テニミュ
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
一応今年の抱負を。
まめに更新する!
と言い切りたいところです(笑)。

ところで元旦テニミュに行ってきました。
そして3rdの山吹戦を観劇するのが初。
山吹戦の感想もいろいろとあるのですが。
久しぶりに見た元旦テニミュについて書きたいと思います。
冬の大阪テニミュはいろいろな行事が進行する場合が多く。
大晦日だったり、元旦だったり、昔は成人式だったり。
今回見たのは元旦バージョン。
アンコールの時に何かやってくれるのかなぐらいに思っていたのですが。
最初からがっつりと入ってきましたよ。
青学最初の歌中でメンバー揃って「新年あけましておめでとうございます!」の言葉が入っていました。
これには観客も大喜びで拍手。
部室には「賀正」ポスターが貼ってあるし。
ルドルフアドリブネタもお正月バージョン。
ルドメンバーで羽子板の王子様をやってくれました(笑)。
対戦は裕太VSノムタク、柳沢VS木更津。
試合している最中もルドルフ戦で言っていた台詞とかを使って盛り上げていました。
負けた数だけ金田が○×シールを貼っていって。
ノムタクは眼鏡の上にも○シール、裕太はほっぺに×シール貼られたりしていました。
時間の関係上、赤澤達が出来なくて「やりたかった」と言ったら、観月も「僕もですよ」と返し。
とにかく面白かったです。
あとはアンコールソングも終わった後。
案外あっさりと終わったなぁ~と思ったら電灯が付かずに真っ暗状態でまたされ。
次に緞帳が上がった時にはキャスト一列に並んで平伏状態。
財木くんが代表して元旦挨拶してくれました。
その後は各部長からチーム毎の今年の抱負について。
青学は一勝百錬。
山吹は明朗快活。
ルドルフは日進月歩。
それぞれの意味も含めて発表してくれました。
チーム毎のカラーが出ているようでした。
そして最後は座長が締めてくれたのですが。
座長からの抱負としては「シャカリキ・ファイト・ブンブン」にちなんで「キラキラ・元気・ピョンピョン」。
これを言う時の古田くんがめちゃくちゃ可愛くやってくれてお姉さん達は萌えましたよ。
会場からも悲鳴が(笑)。
まぁこれは座長冗談だったのですが、ちゃんと抱負を話してくれましたよ。
というわけでいろいろと元旦ならではのテニミュを見ることが出来ました。
会場出るときに貰うカードもおみくじバージョンだったし。
ちなみにうちは南健太郎で吉でした(笑)。
お正月から良いもの見させてもらいました。
今年もテニミュ追いかけていきますよ。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。