goo blog サービス終了のお知らせ 

いったい何があったのやら

主に舞台観劇に関する話をしていきたいと思います。レポも時々あり。

中屋敷法仁のナマ屋敷 ♯3

2015-07-04 21:32:24 | 番組
演出家である中屋敷さんのニコ生番組。
本日のゲストが中屋敷さんの嫁である矢崎くんと碓井くんが出るというので見ていましたが。
破壊力半端ない(笑)。
いや~~~凄かった。
中屋敷さんとぴろしくんの相思相愛ぶりはツイッター等で知ってはいましたけれど。
まさかここまでとは。
特に中屋敷さんがひどい>褒め言葉。
大好きなぴろしくんに加え、同じく大好きな碓井くんも出てくれたものだから異常なテンションに。
その開けっ広げな表現に思わずぴろしくんが引いていましたね。
その上、ぴろしくんが碓井くんの家に飲みに行ったと聞いた時の中屋敷さんの嫉妬っぷりに爆笑。
それ聞いて本気でテンション下がるし(笑)。
更に泊まっただろうとつっこむし。
最初は中屋敷さんの反応をからかっていたお二人もうざがる程暴走しておられました。
まぁ確かにぴろしくん碓井くん仲良いですもの。
お二人初共演なのに問題無しという感じで和気藹々。
今回の役どころが姉妹であり、しかもお互い役交換し合うというのもあってか。
昔からの友達という雰囲気が出ていて。
そりゃ中屋敷さん嫉妬しまくるわ(笑)。
全編にわたりテンション高い中屋敷さん。
呆れるぴろしくん。
ニコ生初めてで楽しんでいる碓井くん。
といった組み合わせで番組はあっという間に進み。
時折舞台の話も入れながらも時間が経つのが早かったです。
妄想シアターで出てきた参勤交代の話、是非やってほしいな。
地方公演見に行きたい(笑)。
碓井くん案のパステルも面白そうだけど。
しかし7年後の三人揃っての舞台にも期待したいです。
実現したら見に行きたい。
チェキ写真も面白かったのですが、最後の中屋敷さん大喜びのボイス企画。
マイクを使って中屋敷さんリクエストに応えるというものですが。
今回は「くすぐられている感じで○○くん止めてよ~と言ってほしい」というもの。
これって本当に中屋敷さんの趣味ですよね(笑)。
確かにヘッドホンして聞いているこっちも楽しめましたけれど。
とにかくお二人に言ってもらった後の中屋敷さんの満足っぷりが凄かった。
マジでやばい人だ(笑)。
こんな状態の番組見せられたら舞台見に行きたくなりますよ。
稽古でぼろぼろになっているぴろしくん碓井くん達がどんな演技を見せてくれるのか。
ものすごーく気になっています。
こういう時、地方はつらい!
とりあえずこのニコ生見られただけでも儲けもの。
見直しても絶対面白いですよ。
今後もこの番組要チェックです。
それにしてもぴろしくんは負けず嫌いなのかな。
碓井くんの女装姿が美人と中屋敷さんに言われて、自分は美人じゃないのかと詰め寄っていたし(笑)。
男前か美人かアンケートも、男前の答えに納得できないって。
いいじゃん、男前で(笑)。
ぴろしくんはかっこいいですよ。
碓井くんは確かに美人ですけれどね(笑)。

相葉学園男子演劇部

2015-04-29 20:47:51 | 番組
相葉くんが司会を務めるアメスタの番組。
本日のゲストは矢田ちゃんと多和田くん。
この三人が集まればあれしかないでしょう。
そう【テニミュ】が本日のキーワード。
まさしくテニミュ祭でした。
最初から相葉くんがテニミュの話をふってくれて。
7代目を卒業したばかりの二人から考えると、2代目・3代目を務めた相葉くんにとってテニミュはかなり昔の出来事。
でもちょうど同じ不二役をやった二人が揃っているというのもあって相葉くんからネタ振りがあり。
なんとダブル不二による『ヘビーレイン』熱唱。
まさか歌ってくれるとは思わなかったので感動でした。
不二大好きなうちにとってどれだけ嬉しかったか~~~。
しかしその真後ろでダンスする多和田くんが視界に入ってちょっと集中出来なかったけれど(笑)。
だってダンスがマツケンサンバ調なんですもの。
面白すぎる。
いや~相葉くんと矢田ちゃんに感謝です。
良いもの見させてもらいました。
しかしそれだけじゃなかったんですよね。
質問コーナーではテニミュで好きなシーンや台詞を聞かれてそれを再現してくれたし。
矢田ちゃんは四天宝寺戦での「キミの打球はもうネットを越えないよ」。
多和田くんは比嘉戦での「お前には言っても無駄だったようだな」。
卒業後初となるテニミュ再現シーンにおおー!と盛り上がりましたよ。
相葉くんは印象に残ったのが赤也戦。
そして楽しかったのがサボテンでの日替わりアドリブだったそうです。
あのサボテンが目にシリーズですよね(笑)。
私も何回も実際に見て楽しかったのを覚えています。
矢田ちゃんのサボテンはお笑い要素ではなかったものの。
その代わりに原作とは関係無しに自分でサボテンに名前を付けていたと告白。
「アルベルト」と名付け呼んでいたようですよ(笑)。
あとはテニミュ時代の思い出として7代目青学メンバーでUSJに行った話もしてくれました。
確かそれは山本くんに関するネタがある例のUSJですよね(笑)。
他には矢田ちゃんは暗転が苦手で、見えない時は誰かの袖をつかんではけていた話とか。
多和田くんが苦手ないろいろなものの話。
後半は三人によるエチュードに爆笑しながら、あっという間に時間が過ぎていきました。
本当に相葉くんが軽くいらっとするほどいちゃいちゃぶりを発揮した矢田ちゃんと多和田くん。
久しぶりに仲良し二人組も見れたし。
何より三人によるテニミュネタを見れたのが一番嬉しかったです。
また是非番組に出てほしいな。
そんな機会があったら視聴は絶対ですよ。

オールスター感謝祭'14春

2014-03-29 23:58:03 | 番組
毎回見ていることが多いこの番組。
そういえば遠藤くんが出ると書いてあったなぁ~と思い何気に見始めたのですが。
最後はとんでもないことに。
まず遠藤くんは映画クローズのメンバーと共に一列目の良い席に座っていたのでカメラに抜かれることが多く。
映る度に遠藤くんだー!!と柳くんばりに興奮(笑)。
ワイルドな遠藤くんに釘付けですよ。
その次にばーちょんの活躍に驚き。
最初、ミニリレーのアンカーに選ばれ走っている姿をガン見。
ばーちょんが!!!とここでも声を上げてしまいましたよ(笑)。
その後の「赤坂五丁目ミニマラソン」には遠藤くんとばーちょんもエントリーしてくれて。
時折映る姿や順位にわきました。
そして何といっても最大の関心は和田くん。
この番組に出ると知った時にミニマラソンにまた出てくれるだろうなと思っていたらやっぱり参加で。
いつものごとくハンデありで走られたわけですが。
結果は何と2位!
今まで参加された中での最高順位に感動でした。
解説の瀬古さんも和田くんのこといろいろと触れてくれていたし。
ごちそうさんの大阪撮影中も時折走っておられる姿が写真アップされておられたので練習はされていたのでしょうし。
本当に2位の成績は凄いなぁ~と思うばかり。
しかしここだけで終わらなかったのですよね。
最終成績発表に奇跡が。
なんと和田くん1位!!!!
車プレゼントされたよ(笑)。
もう何と言っていいやら。
和田くんデーでしたね、まったく。
4月から新しいドラマでも活躍が期待できそうです。
それにしても久々に感謝祭で叫びまくった気がする(笑)。

僕等の図書室3~みんなで読書会~特別番組

2014-03-08 19:33:24 | 番組
ぼくとしょの新しいシリーズについての番組。
本日はたっきー・三上くん・中村くん・木ノ本くんが登場。
相変わらずたっきーが飛ばしていました(笑)。
初参加の木ノ本くんはいいようにいじられまくりだし。
見ている途中何度笑ったか。
それにしてもぼくとしょ人気凄いですね。
先行のチケット申し込みは予想以上だったらしいし。
日程的に見に行けるか迷っていたのですが。
この様子だと悩む前にチケット取れなさそう。
今回のお話も見てみたいものばかり。
この番組でもそれぞれ見どころ話してくれて。
たっきーの「星の王子様」は原作を読んでいないたっきーがどう表現してくれるのか。
そんなの聞いたら余計きになるじゃないですか。
他にも白雪姫もある意味興味あるし(笑)。
明日が一般発売なんですが、どうやらチケット少なそう。
やっぱり先行で申し込んでおくべきだった・・・。
果たしてぼくとしょを見に行くことが出来るのか?
見に行けていたらラッキーということで。
ぼくとしょ面白そうですよ。

生男ch 番外公開放送~BLACK10~

2014-01-18 21:13:32 | 番組
久しぶりに生男を見たような気がする(笑)。
公開放送の時は出かけていることが多いので。
今回はちゃんと見ることが出来ましたよ。
Kimeruくんが出るので見逃せなかったし。
おかげで楽しいトークを聞くことが出来ました。
残念ながら舞台を見に行くこと出来ないんですけれども。
三人のトークを聞いていると興味がわくばかり。
Kimeruくんは忍者役なんですものね。
しかもたぶん動き回る(笑)。
本人も体は柔らかくても機敏な動きには自信なさそうだし。
忍者で動く部分の影武者または武器は吹き矢限定を提案されておられましたが。
植ちゃんにダメだと否定されていましたけれどね(笑)。
さてはてどうなることやら。
そういうところも含めて舞台見てみたいところですけれども。
地方はなかなか見に行けないんですよ(涙)。
さて今回はお酒も入ってどんどん三人のトーク力が上がっていく一方。
予定していたコーナーが出来ないという事態に(笑)。
でもじっくりお話を聞くことが出来たので面白かったです。
三人それぞれどう思っているのかが聞けたので。
見ている限りはKiemruくんと植ちゃんは姉妹のような感じだったし。
伊崎くんの男っぷりに植ちゃんのテンション上がってきた時の関西弁。
そして前半ツッコミの仕事しないと言っていたKimeruくんが後半いつものドSっぷりを発揮。
あとKimeruくんの歌と舞台どちらが好きかの質問の答えも聞けて良かったし。
かなり中身の濃い90分でした(笑)。
会場行っていたらアフタートークを聞けたのでその点羨ましいとは思いますが。
ネットでもかなり楽しく見れたので良かったです。
男ばかり、そして熱い舞台となるようなので期待。
とりあえず稽古場の様子はブログでチェックしますよ。
舞台見に行けなくてもね(苦笑)。