goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Rosso Laboratory

ブログ引っ越し先検討

gooブログは終了することを発表すると同時に引っ越し先を2つ推奨しておりまして、

1つは「はてなブログ

もう1つは「Amebaブログ

です。

「はてなブログ」vs「Amebaブログ」みたいな記事が幾つかあったので読んでみましたが、私にとっては機能的にはどちらでも良かったです。ただ印象として質実剛健で男性的な「はてなブログ」、オシャレな感じで女性的な「Amebaブログ」というように感じたのと、昔作った「はてなID」がまだ生きていたので「はてなブログ」の方にしようかと思っています。

また「はてなブログ」は既に「gooブログからの引っ越し方法」について発表していますから引っ越しもしやすいでしょう。

 

<2025/4/15 19:20追記>
私はteacupブログのサービスが終了したことで3年ぐらい前にgooブログにやってきた引っ越し経験者です。その時は引っ越し用データをダウンロードしてgooブログで読み込むことで画像などもちゃんと貼り付けられた状態で記事が移行できました。但しteacupでは画像クリックで拡大が容易に出来たのですがgooブログではそれは出来ませんでした。今回「はてなブログ」も「Amebaブログ」もgooブログの引っ越し用データに対応するということで、レイアウトなどが多少変わってしまう可能性はありますが、画像も含めて比較的容易に引っ越しができるだろうと思っています。「Amebaブログ」はまだ引っ越し手続きの方法が発表されていませんが、「はてなブログ」の方は詳しく手続き方法が書かれているので引っ越しが心配な方はまず「はてなブログ」を見てみるのが良いのではないかなと思います(^^)/
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

rosso_laboratory
はじめまして、けんすけさん(^^)/
私もとりあえずは「はてなブログ」がいいかなと思っていますが、明日以降実際の引っ越しデータを入手して一度やってみてからまた考えてみたいと思っています。移行が上手くいって使い勝手も良ければそのままですし、何かトラブルがあれば「Amebaブログ」の方もテストしてみようかなと。その辺のテスト結果はまた記事にしようと思っています(^^)/
uncle-ken2055けんすけ
けんすけ

今晩はけんすけと申します
この記事を拝見させて頂きはてなブログが良いかな?と思いました。ご縁がありましたら宜しくお願い申し上げます。
rosso_laboratory
こんばんは、おいちゃん(^^)/
「引っ越してから1000日経ったかぁ」と思ったらサ終のお知らせなので「またかいな」とは思いました(^_^;) 間違いなくブログ全盛の時代は終わってますからまぁ仕方のないことです。ブログの更新は日課みたいなものですから使い慣れているものが一番ですが、引っ越したら引っ越したですぐに慣れるとは思っていますよ(^^)/
おいちゃん
ご無沙汰しています。 gooブログの終了での引越し大変ですね もうブログ自体が 時代的には、古いのでしょうか と言いながらも 自分のライブドアブログは、今年で19年目です。来年は、20年に なるので なんとか それまでは、続けて欲しいです。

自分も 最初このライブドアに引越す前は、ヤフーのジオログでした。もう19年前になります。そしてVRM5版だけの「今頃VRM5版を始める」のBIGLOBEウェブリブログは、2022年6月に終了して 今は、Seesaaブログへ「鉄道模型シミュレータ―5で一人遊びだ。」で移行しています。

でも 自分としては、ファイルのUPだけは、出来ませんが このライブドアのブログが 無料で 確か56GBまで 使えるみたいです。参考までに

しかし 一番は、使い慣れたブログが一番ですね ライブドアのブログでは、もう一つ「鉄道模型おもちゃ倶楽部」というブログも 6年近くやっています。
ファイルが 載せられるブログだと いいのですが Xより ブログの方が 自分としては、使いやすいです。 好きな事を書けるので
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「引っ越し記事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事