9月10日のDISCORDトーク会ではレイアウト作りを大きくサポートしてくれるCaldiaさんのPythonスクリプトが登場しました(^^)/ 近日公開となると思いますのでお楽しみに。これは皆さん絶賛の超便利スクリプトです。
またUSO800鉄道さんの「お天候くん」も正式リリースのために調整に入っています。これも便利なのでNXを使っているなら是非使いましょう。
それと「VRMNXレイアウト作成入門」の「第11回 地形塗装と背景」が分かりづらいというご意見をいただいたので見直しをしています。修正が終わったらまた報告したいと思います。
それにしても9月10日のDISCORDトーク会は充実してましたね(^^)/

最新の画像もっと見る
最近の「VRM-NX」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 引っ越し記事(30)
- 重要記事(18)
- HDR写真(91)
- VRM-NX(339)
- NX-TOMIX(122)
- VRM入門(82)
- VRM動画(92)
- VRM自動センサー(10)
- 天球・地形テクスチャー(64)
- 編成(115)
- Pythonスクリプト(97)
- VRMoNLINE(25)
- VRMノンジャンル(187)
- VRMの日(22)
- 鉄道模型レイアウター(28)
- ジオコレ3D化プロジェクト(18)
- Trainz(184)
- A9(10)
- 鉄道模型(112)
- VRM4CV(69)
- cVss(20)
- VRM-Nietzsche(28)
- めっけ(8)
- 無理矢理ストラクチャ(29)
- VRM4GIS計画(仮)(12)
- VRM用技術(25)
- VRMスクリプト(21)
- 参考写真・参考書籍(35)
- 2D/3DCG(117)
- サウンド(5)
- 単なる雑談(80)
- ノンジャンル(9)
- 双極性障害(2)
- 生活(2)
- グルメ(0)
バックナンバー
2017年
人気記事