My Rosemary Days

花たちやその他のこと。
携帯のカメラで撮っているのでピンボケは許してね。

サフラン芽を出す

2010年10月29日 | 我が家の花と緑たち
1ヵ月ほど前に球根を植えたサフラン
芽が出るのを首を長くして待っていたのですが、やっと芽を出してくれました。


小さいのも入れてわかるだけで12芽出ていました。


昨年、発芽し始めて値下げになっていたので購入した球根4球。
(昨年の様子はこちら
昨年は10/14に植えつけ、10/24に地表に芽を出し、11/21に開花しました。
ということは今年の開花も同じく11月下旬になった頃かな?
今年は昨年の倍くらい雌しべ収穫できるかしら?、と期待しています。




オキザリス(バリアビリス)がもうすぐ咲きそうです。

ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

パクチーとセロリとセロリの料理

2010年10月26日 | ハーブ・果樹・野菜
1ヶ月近く前に種をまいたパクチー。
種が未熟なのかまき方が悪かったのか、発芽率は良くないのですが、
数本だけ生きていて少しづつ生長。
本葉も数枚出始めました。
本葉はしっかりパクチーの葉の形。

重なってわかりづらいけど4株生きています。
この後、土寄せしてあげました。
本葉の数がもう少し多くなったら株間をもう少しあけて植え直そうと思います。



こちらはイタリアンパセリと間違えて購入してしまったセロリ。
お水大好きな野菜です。
少し深めの鉢に植えてあります。


普段セロリはあまり食べないので観葉植物化するかもと思ったんですが、
先日、中国家庭料理を習う機会があり、丁度良くセロリの料理がありました。

セロリと干しエビの炒め物。(左端の料理)

とてもシンプルな料理で炒め物ではありますが、油っこくなく、
サラダに近い感覚です。

これがセロリの爽やかさでとてもさっぱりして美味しかったのです。
残念ながら茎の部分のみ使う料理なので、我が家のセロリがそこまで
育ってくれるかどうかは自信がないのですが、うまく育てることができたら、
この料理を作ってみようと思っています。

ちなみに上の料理は、
干しエビとセロリの炒め物(蝦子炒芹菜)、
千切りジャガイモのサラダ(チアン{火へんに倉}土豆絲)、
豚肉とキクラゲの卵炒め(木須里脊)、
それと水餃子です。
中国茶を飲みながら美味しく頂きました。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

オキザリス2種

2010年10月25日 | 花たち
丁度1ヶ月前に水やり開始したオキザリス2種。
両方とも発芽して生長してくれています。
上の画像はバーシーカラー。


一般のカタバミらしくない細い葉ですが、ちゃんと三つ葉なのです。
(この画像じゃちょっと分かりにくいですね・・・)



こちらはバリアビリス3鉢。
一か月前はこんな



バーシーカラーより活動開始時期も生長も早く、蕾も付け始めたようです。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

咲いています

2010年10月24日 | 花たち
夏に葉が傷んだので、ばっさり切り戻しておいたポリゴナム。


綺麗な葉が出て枝も伸び始め、花が咲き始めました。


左:切り戻し時  右:切り戻し2週間後
ポリゴナムって逞しいですね~、生存能力高し!


ミニバラさんもまた咲き始めています。
ポツポツ咲くのではなく、蕾ができるタイミングがある程度固まっているようです。


秋が一番花の色が濃い気がします。



挿し芽で増やした薄青のバコパも咲き始めました。
親株は残念ながらおなくなりに・・・。


親株はごく薄い青色だったけど、この株はほとんど白色です。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ダルマギクに蕾

2010年10月15日 | 花たち
ダルマギクが元気です。
プランター一面にもこもこになりました。
今年の夏の暑さも乗り越え、丈夫な植物のようです。



花の時期が近付くと、枝がぐぐっと背伸びするように伸びてきます。


真中にあるのが多分蕾。
これがさらにぐぐっと伸びてくるのです。

ちなみに昨年の開花はこちら


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

日向求めて苦肉の策

2010年10月14日 | ベランダ
ひさしのあるマンションのベランダでは、1日中日が当たる場所が少なく、
いつも、種まきしても発芽まで時間がかかったり、徒長してしまったりと、
1日中日が当たる場所が少ないことに悩んでいました。

で、ふと思いつきました。
物干し竿の上に乗せれば?
ここ日当り良いよね?
仕事のある日は朝こうして出かければいいし、休みの日も日当り求めて
鉢をこまめに動かす必要がない。
毎日毎日洗濯物を端から端まで干すわけじゃあるまいし、
干していないスペースだけ借りればいいじゃん・・・。



というわけで、すのことか乗せて置いてみました・・・。

落下だけは注意しなければ。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

新入りたち

2010年10月11日 | 我が家の花と緑たち
久しぶりの新入りさんです。
左奥:レモングラス、手前:ドラゴンズブラッド、右奥:セロリ

レモングラスとドラゴンズブラッドは以前にも購入したのですが、
うまく育てられず、リベンジです。

セロリを買うつもりはなくて、イタリアンパセリを買ったつもりが、
家に帰ってタグを見たらセロリだったというおまぬけな私・・・。



レモングラスの葉
以前購入した時はこんなに長い葉は残っていなかったので、
見かけて思わず購入してしまいました。



初代のドラゴンズブラッド
育てて増やす自信あり!などと豪語しておきながらこの有様です。
復活させる方法がわからないまま、生き返っておくれ~と見守るだけ。



今回購入のあばれ株。
あばれているせいか、ずいぶんとお安くなっていました。


今回は保険に増やしておこうと思います。
あばれている部分から数本頂戴して土にプスプス。
セダム属だから切り口数日乾燥させてなんて工程は不要だろうとパスしました。
うまくいくかなぁ~?。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ネキリムシの被害 (オリーブ)

2010年10月10日 | 虫さん
今日は3連休の最終日。
高知は秋晴れの良い天気、行楽にはぴったりの天気です。
皆さんはもうどこかお出かけでしょうか?


今朝、水やりしようとしたら、オリーブの鉢の上に虫さんがもがいておりました。
実は5日前にも同じ種類の虫さんがもがいていてゴミ箱へポイッとしたのですが、
土の中をチェックしようと思いながら天気が悪くて日を延ばしていたのです。
今日、とうとう土を掘り起こしてみると、あと2匹でてきました。
ということは計 5匹 4匹鉢の中にいたようです。


↓↓↓   虫画像につき注意!!   ↓↓↓
見たくない方はスルーしてください。
OKの方はスクロールどうぞ。





これが噂に聞く 「ネキリムシ」 なのですねぇ。
でも土の中の2匹はすでに死んでいました。
ネキリムシが何故死んだのか、何故土の上でもがいていたのかは不明です。


根っこは無残にこれだけに・・・。
鉢から抜く時、やけにスポッと抜け、土もふかふか状態でした。
我が家ではネキリムシ被害は初なのですが、夏から一部の葉が黄色くなって落葉したのは、
このせいだったようです。


虫さんのけた後、綺麗に植え直し、お水をたっぷりあげました。
根っこ、また伸びてくれるでしょうか?


ああ、今日は本当にいい天気。
この季節、ベランダに日が射し始めるのは午前10時頃から。
種まきした鉢をベランダに並べては、30分おきぐらいに日向求めて移動です。
休みの日しかできないこの作業。
1日中日の当たる庭やバルコニーのある方が羨ましいです。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

発芽した芽たち

2010年10月08日 | 我が家の花と緑たち
今日は雨。
水やりが助かりますが、ベランダに出ると少しは濡れてしまうので、
見て回る楽しみは半減ですね。

いろいろ発芽している芽達をアップにしてみました。
上の画像はラディッシュ。
茎の赤い部分がもっと写っていればよかったのですが。



ポピー
一番最初の双葉は細く、その次に出た葉は丸く、
3番目に出た葉は少し切れこみが。



ビオラ
本葉が出ました。
5枚ぐらいになったら、ポット上げします。



オキザリス(バリアビリス)
カタバミの仲間らしい三つ葉です。
バーシーカラーはいまだ発芽せず。



ベビーリーフ(アブラナ科のなにか)
早く食べたいよ~。


ここからは多少グロイかも。


ガーデンシクラメン(ピンク花)
水やり開始して3週間、やっと芽を出してくれました。



ハクモクレン(葉)
何かの幼虫かさなぎに見えなくもない・・・。

病気か何かで落葉してしまい、新しい葉を一生懸命出してくれているのです。
葉がなかなか広がらないので外皮をそっと取ってあげましたが。
こんなに皺になってます。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

復活なるかゼラニウム

2010年10月03日 | 花たち
ゼラニウムは強健でどんな素人だって育てられる植物だと、私思っていました。
でも我が家のゼラさんたちは今年の夏の猛暑に耐えきれず、瀕死状態。
遮光などの暑さ対策を、ゼラは丈夫だからと私何一つしなかったのです。



約1ヶ月前はもうこんな状態。


5月1日、4色咲き揃ってくれたのはもう5ヶ月前のこと。

上の画像のゼラニウム4色プランターのみならず、もっと古株のピンクのゼラさん、
ハーブのローズゼラニウムまでも。
ココナツゼラニウムは一番早くお亡くなりに・・・。
とても良い香りを出してくれていたのに。


でも最近、オレンジの斑入りと白花の2株は新しい葉を出してくれました。

オレンジ斑入り花の株。

白花の株。

この2株は何とか復活してくれるのでは?と期待しています。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

今年もジェノベーゼ

2010年10月02日 | ハーブ・果樹・野菜
バジルを摘芯兼ねて収穫し、今年もジェノベーゼソース作りました。

収穫量は葉のみで約50g。
ひたすらすり鉢でオリーブオイル加えながらゴリゴリとすり、
ニンニク、ローストした松の実を加えてつぶしながらゴリゴリ、
オリーブオイルはペースト具合をみて足しながらゴリゴリ、
更に粉チーズ、塩を加えてまたゴリゴリ。



完成♪

コーヒーカップに1/3ぐらいできました。
慣れてきたからでしょうか、昨年よりも、すり鉢で作るのしんどくなかったです。



じゃがいも、赤と黄色のパプリカ加えてパスタにしました。

松の実が少ないので、トッピングは松の実なし。

冷凍してある松の実もあと1回分ぐらいしかない。
松の実ってお値段高いですよね・・・。
ずっと以前に徳島県の剣山リフト乗り場の売店で、B5サイズぐらいの袋に入った
松の実を、かなりリーズナブルなお値段で売っているのを見かけました。
今も売っているのだろうか?



摘芯1週間後のバジル。

脇芽が育ってきてくれています。
もう少し育てば、あともう1回分ぐらい収穫できそうです。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

多肉の挿し穂

2010年10月02日 | 多肉ちゃん
今日明日と高知はあまり天気は良くないそうです。

夏の間に徒長したり瀕死の多肉さんから挿し穂を作りました。
今までは新聞紙の上などで横にして切り口乾燥させていたのですが、
今回はふるいの網目に挿して乾燥させることにしました。
こうやって立てておけば茎が曲がるのが少しで済むのではないかと。

挿し穂によって茎の太さがバラバラなので、2種類の大きさのふるいを重ねて、
なんとなくデコレーションケーキ風にして自己満足しています。



こちらはブロンズ姫の挿し穂2本。
同じブロンズ姫なのに、鉢によって色合いが違っています。
ほんの少しの置き場所の違いでこんなに色がちがうのですね。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。

ローズマリーの植え替えと微塵(みじん)取り

2010年10月01日 | ハーブ・果樹・野菜
ローズマリーがあまり元気がありません。
1鉢に3品種を植えてありますが、新しく柔らかい枝があるのは
マジョルカピンクだけで、ミス・ジェサップは花が咲いただけ、
コーリンハムイングラムは葉が茶色くなってポロポロ落ちてしまいます。

根詰まり?根腐れ?を疑い植え替えてみました。



植え替え後

左奥:マジョルカピンク 手前:コーリンハムイングラム 右奥:ミス・ジェサップ


特に根腐れや根詰まりはしていないようでしたが、根鉢を少しくずし、細かい根は少し切って
植え直しました。

土はかなり細かくなっていたので細かいふるい(台所用の網目の細かいザル)にかけ、
かなりの量の微塵(みじん)を処分しました。
プリンカップで4~5杯分ありました。
その分、新しい赤玉土と腐葉土を足し、化成肥料も元肥に混ぜて植え直しました。


<私の微塵(みじん)取り方法>
微塵(みじん)を取り除きたいとき、私は100均で買ってきた台所用の網目の細かい金ザルを使います。
まずはガーデニング用の5mmぐらいの網目のふるいにかけ、そのふるいを通ってしまった
細かい土を、この金ザルでさらにふるいにかけます。
この金ザルは1mmぐらいの網目で微塵抜き用として重宝しています。

もったいない性の私は、ギリギリ網目を抜けてしまう1mmぐらいの大きさの粒を、
捨てるには惜しいなぁと思うので、すべてが落ち切る前に、ザルにまだ残っている粒は
用土に戻して、というふるい方を数回繰り返して、残りをえい!と処分しています。

微塵も何か他に使い道があればいいのに…と思います。


ブログランキングに参加しています。
応援して下さる方、ポチッとクリックお願いします。