goo blog サービス終了のお知らせ 

□Time of relaxation□=毎日を笑顔で過ごせたら=

どんな状況でも、楽しみを探す事を忘れたくないな♪
※中傷コメント及び販売目的のコメントは予告なく削除させて頂きます※

50代、久しぶりの実家に!!=菖蒲湯(о´∀`о)=【休日編】

2022-05-08 18:27:00 | ■つぶやき
こんばんは!!

更新が滞ってしまいました(^^;;

Rちゃんの事に一喜一憂しながら
携帯酸素を蓄えて。。。

お陰様で
数日前から
落ち着きを取り戻してくれました!!

勤務する会社は
祝日は関係ないので
特にゴールデンウィークも
出社する予定でしたが
同じ部署の方々もお休みを取るとのことで
私も急遽
有給をとりました。

そして
久しぶりに実家に行って来ました٩( ᐛ )و

コ○ナの関係で
母も殆ど近場だけの移動。。。
コ○ナ前には好奇心旺盛に行動して居た母なのですが
最近は
何処にも出たく無くて。。。という言葉が増えて

心配して居ましたが
なかなか時間が取れなくて

私も娘達の母で
申し訳ないのですが
どうしても
娘達を優先させてしまい。。。

長女一家の転居
私の仕事も忙しかった事も有り

3月に母の携帯(ガラケー→スマホ)
ギリギリのタイミングで変更して
それから
Rちゃんの病気の悪化等々で
行けませんでした。。。

私は着画には外して上げていませんが
ほぼ通勤の時はストールをして居ます

母も数年前にプレゼントしたストールを気に入り
良く着けてくれて居ます

ストールによって
巻き直さないと行けないものも有り

ある程度引っ掛かりのある物の方が
楽なのではないか?!と

今年はそんな物をチョイス!!

想定内の事でしたが
『無駄なお金を使って。。。』
昔の私ならば
そこで黙ったと思いますが

私もね
娘達が遠くに住んでいて
その中で
今年は娘達が揃った時に一緒に選んでくれた物を送ってもらったの♪
娘達の時間は娘達の物だよね!!
その中で私の事を思いながら選んでくれた事
そんな時間を私の為に使ってくれた事
泣けて来たよ(笑)
そして心から感謝の言葉を伝えたよ
もしかしたらお母さんには気に入らないかもしれないけど。。。^^;
私もお母さんが好きな色とかを精一杯に探して
無駄に巻かなくてもカッコ良く巻けるものを
選んだからね‼️ 
親の事を思いながら選ぶ時間は
母の日は
母親が健在な事に感謝しながら
母親の嬉しそうな顔を一所懸命に考えながら
子供は選ぶのよ!!

ハッとした感じでした💦

母の言いたい事も痛いほど分かります😅

家に引き篭もりがちになって居た母と
母が行きたかった所に行ったり
連休中
私なりに
親孝行が少し出来たかな??(笑)

まだ私が幼い頃
お小遣いを貯めて
母の日のプレゼントをこっそり買いに自転車で行こうとした時
(当時小学5年生だったかな??)
母が弟も連れて行って!!(年長さんかな?!)
弟に今からお母さんのプレゼントを買ってくるからお家で待って居て!!
嫌だ!!僕も行く!!
道が狭いので。。。
歩いて行く事にして
多分片道4キロくらいかなぁ💦
行きは頑張って歩いたり走ったりではしゃぎ過ぎて。。。
母のサンダルを弟と選び
どうしても僕が持つ!!
帰り道はもう歩けない。。。しゃがんで動かない(T . T)
弟をおんぶして
サンダルの袋が目の前をブラブラ。。。
帰り道、寝てしまうとより重くなるので、必死に歌を歌いながら帰った思い出があります(笑)
その時
母は
弟も一緒に選びに行った事に驚き
(そこかい。。。)
大切に使ってくれて居ました。

そんな幼い頃の記憶

今でも
当時
弟も普段遠くて連れて行って貰えない大型のショッピングセンターに行く事ではしゃいで
そんな弟と一緒に行けるのも良いかぁ(笑)
アイスクリームを食べたい!!
予算の関係上
一つしか買えなかったけど嬉しそうにして居た姿が
今でも私の記憶の中に有ります♪

ちょっとした冒険ですね🤣

あははっ!!
私は兄弟が居るお友達が凄く羨ましくて
歳の離れた弟が生まれた時は
飛び上がるくらいに嬉しくて(笑)
お姉ちゃんが守って行くからね♪♪

多分1番厳しい保護者として
弟は認識していると思うけど。。。
母は弟を溺愛して居たから。。。
弟と揉めたくないから
全て嫌な役回りの事を私を通して言って居たのかなぁと😅

私も娘達の親になって
気が付きました(笑)

家族の誰かをイケニエにするって
親としてどうなの??(笑)

それで
残念ながら弟との距離は
離れて居ます。。。

まぁ
お姉ちゃん!!
何処に行く時も引っ付いて来た思い出があるから十分です(笑)

私も我が子2人ですが
親として言うべき事は其々に自分が言います!!
託される辛さって
シンドイ。。。


ゴールデンウィークも出勤をしましたが
仕事が捗り
二連休をとりました!!(有給で。。。
母とドライブツアー
そこで
菖蒲を買って
半分を
端午の節句に浮かべて




菖蒲湯♪♪

無病息災を祈りながら

ゆっくりとお風呂に浸かりました!!

娘達が幼い頃
娘達の父親と一緒に入った娘達
呼ばれてみたら
3人で菖蒲を頭に巻いて居た(笑)

柚子湯の時は
食べようとして慌てて静止したりと

私にとっても
季節季節には
優しい思い出が
う〜ん
優しい思い出しか浮かばなくなって来たかな(*^^*)

今日は
GU &UNIQLOで
買い足したいアイテムを買って来ました٩( ᐛ )و

今迄
殆ど裾上げとかお直しした事が無かったのですが。。。
人類の進化?! あははっ
今から裾上げをします٩( ᐛ )و

皆様にとっての
明日が
笑顔で優しい気持ちで過ごせる1日であります様に♪♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、母から初ての嬉しい言葉✌︎('ω'✌︎ )=ありがとう=【気持ちの事】

2022-03-22 21:14:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^o^*)

先週は次女がこちらに来ました♪
そして
長女もツインズと共に
急遽日帰りで合流!!

又追って書きますが

娘達と孫達3人との
素敵な時間を過ごさせて貰いました\(^o^)/

今週母から電話が有り
先週の楽しかった時間の事を話しました

以前の母ならば
貴女は良いわね!!
私なんて。。。
ネガティブな言葉ばかりで。。。
娘達が来た事も話そうかと迷って居たのですが

母から
初めて

majaの嬉しそうな声を聞けて良かった!!

一瞬ビックリしました(笑)

事あるごとに
貴女は可哀想な人生だね。。。

言われ続けて居たけど😅

良いよ!!
娘達が幸せならば
私は頑張って来た努力が報われたかなぁ あははっ

そして
私の人生可哀想な人生だと
全く思って居ないよ
仕事が有ったから
娘達に不自由させる事も多分無かったし
その為に
頑張れない事、納得できない事も呑み込んで来たからね!!

私は十分幸せだよ(笑)
娘達が幸せなら、私も幸せだよ!!

それでも
貴女は良いわね。。。
不幸な娘を持つと親も心配なのよ。。。
→私?!

深くは書けないけど
本当は人生をやり直したかった
その時に
弟の結婚条件が悪くなるからと
母は離婚を許してくれなかった。。。

そのお陰で娘達に出逢い
色々辛い思いをさせてしまったかも知れないけど ゴメン。。。
私が全力で守って来たと思う。。。

母に娘達や孫達と過ごした事を話した後
母から

貴女の声がとても嬉しそうで良かった!!
えっ??

50年以上生きてきて
そんな言葉を
母から聞けるとは
思い掛けず
涙が出てしまった(^^;;

私と同じ目には絶対させないぞ!!
娘達には
娘達の父親や義父母からの
辛い思いも
全く話さず
仕事が好きなの✌︎('ω'✌︎ )
ごめんね〜(笑)
で貫いた
本当は側に居たかった
まぁ、結果オーライかな??

母には申し訳ないけど
娘達には
同じ思いをさせたく無い。。。
その一心で
娘達と過ごして来た


その母からの
言葉が
貴女の嬉しそうな声を聞けて良かった

ようやく
雪解けかなぁ

娘達は
私には勿体無いくらいに
優しい気持ちの娘達に成長してくれました

先週
娘達&孫達と出掛けた時
ママ、ここで休んで居て良いから♪
あははっ
私も毎日お昼休みにウォーキングしていて
結構体力も付いた様で
孫達を抱えてもへたる事が無かった\(^o^)/

3回目の接種も済ませたので
そろそろ
ジム再開かなぁ?!
目指すは
歌って?!(今でも歌えるけど
踊って?!(〃
走れる?!(〃

もっともっと
孫達が小学校に上がっても
体力を維持して行きたいなぁ

お母さん
ありがとう!!

お母さんの中に
そんな気持ちがある事を知る事が出来て
嬉しかった☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

この記事は画像無しですみませんm(_ _)m

呟きです(笑)

皆様にとっての
明日の1日が
笑顔で過ごせる1日であります様に!!
お風呂に入って来ます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、毒親と言う言葉は使いたくないけど。。。=サンドバックとしての娘??=

2021-09-17 22:01:00 | ■つぶやき
こんばんは\(^-^)/

今日は重い記事になりますから
ここで閉じて頂いても良いですm(_ _)m

何度も記事を書き直したり
私の中での葛藤。。。

親にとって
娘って何でしょう。。。
一人暮らしの母が心配で
ほぼ毎日会社から帰宅して
連絡を入れて居ました。
娘達も私が忙しい事を知って居るので
其々メッセージで送ってくれて居ます

電話を掛けると
◯◯ちゃん、大丈夫なの??
その後始まる
母の友人達の環境や愚痴
そして
最後には
貴女は可哀想ね〜大変だよね〜!!
はっ??

ねぇ。。。
それを娘達には言って居ないよね??
私、確かに忙しいけど。。、
自己評価では、可哀想だと一度も思った事は無い。。。

何なら
今、貴女との縁を切ったら
貴女が親不孝と言うお友達よりも
もっと不幸だと思うよ

父の肝細胞癌が見つかり
ステージ4だった時も
maja決めて!!
父は必死に元気に振る舞い
受験生(長女)を抱えて居たにも関わらず
母と交代で
毎朝出勤前に病院に行き
病院の駐車場にクルマを停めて
母が朝ご飯を済ませて
慌てて地下鉄で出勤するする私の事
多分凄く切ない思いで見て居たと思う
仕事が終わり、再び病院に行く時に
母のお夕飯を買い
手渡した。
『貴女は良いね!!置いておけば良いんだから!!』
その後
2人の塾のお迎え(別々の塾)
『自分で帰らせればいいのに!!』
世の中。。。
私の時代では無く
その一回にたまたまで
娘達が犯罪に巻き込まれたら。。。
そんな選択は無い
慌てて家に戻り
其々の塾に迎えに行き
マンションの駐車場に停めて
早朝作った夕飯を温めて
娘達とともに夕飯を笑いながら食べながら
お風呂を沸かし
娘達がお風呂を終えたら洗濯機を回して
その間にお風呂に入り
干して
娘達が部屋に引き上げてから
家の掃除🧹(適当だけど。。。
長女が埃アレルギーなので、出来る範囲で)
翌日の娘達の朝ご飯をつくり
夕飯も作り
お弁当も詰めて冷蔵庫に入れ
朝、ダイニングテーブルの上に
お味噌汁のお椀や
お茶碗を伏せて
鍋にお味噌汁を作って
2人の娘達で分担して
朝ご飯を食べて、冷蔵庫からお弁当を出し
バックに入れて
支えてくれたなぁ
遅いと母に怒られた事も有り
母の言う様に
本来ならば
長女にとって
初めての受験を
寄り添いたかったよ。。。

そして
父にも
肝臓癌だと
本音では言いたかった
母から
貴女に任せる

1週間、寝られなかった
託す方は楽だと思う。。。
一杯抱えて居る我が子
何とも思わなかったのかなぁ。。。
今、2人の娘達には
其々の家庭があり
私なら
ギリギリまで
先ず、娘達の家庭を守り抜きたいと思う
そして
自分の癌の事を
娘達に伝えるタイミングも
遠く離れて居ても
其々の娘達の
状況を考えて伝えた(私は大腸癌は初期だったので)
今でも
父の事では
あの時にmajaが余命を伝えなかったのは
選んだ事だからね。。。
言われる。
その度に
父に申し訳なく

心が押し潰されそうになる。。。
その度に
お父さんごめんね。。。
心が壊れそうになる
父が亡くなって
15年、誰かに丸投げした人は
気持ちが楽だと思う
母や弟は
お父さんが夢に出て来た\(^o^)/
未だに
私の夢には出て来てくれない。。
抱えながら
人生を生き抜く事の辛さ
そして
私も膵臓に大きなIPMNを抱えながら
あははっ
そのお陰で飛び回らずに済んでいる事は感謝ですが
goo blogで
検索した時に
出て来なかったから

義母も
義父が痴呆になった時に
『私の人生こんな筈じゃない』
実母も
『majaが決めて!!』

私、自分の人生は無いのかなぁ
そんな事も思った事も有りました(笑)

今だから書けることかな??
ただ、母が愚痴ばかりで。。。
時間が無い中で
電話をして居るのに。。。
貴女
親の看護や介護をして来ましたか??
高校生の最後の旅行を
父は行っておいで!!
言ってくれましたが
私がこんなに(パートで)働いて居る横を
涼しい顔して歩いている貴女の姿が今でも思い出すそうです。。。
もし、私がその立場ならば
横を通る娘に
『楽しんでおいでよ♪』
思い切り手を振って送り出すと思う。。

もう、これ以上は無理!!
しばらく距離を置くことにしました。

お約束をして居ながら
トールの作品は実家で母が使っている為に
アップ出来ません。

我が家にも大会でタイトルを取った物も置いて有ると思いますので
週末に探しますね♪

トールの作品を描いて居ると
特に大会関係だと
無心になってしまい
平日のお休みの時に
朝送り出し
そのまま描き続けて
トイレもお昼も全く無く
夕方帰宅した娘達に
何か忘れ物??
ママァ。。。
呆れられてしまったり
娘達が寝た後描いたら
いつの間にか娘達が朝起きて来たと言う(笑)
若い頃で体力も有ったのかな(^◇^;)

描きたい物は沢山有りますが
その前に
次女孫に
バースデー刺繍を仕上げなければ!!

どんな環境にいても
サンドパックの人生でも
娘達には絶対同じ思いはさせてなるものかと
痛みをもって来たから
同じ心の痛みは娘達にはさせたく無い。。
決断は自分でする!!

一時の健康かも知れない
その一時を
存分に楽しみたいと
そんな事を思った
週末の夜でした✌︎('ω'✌︎ )

朝、玄関にお弁当を忘れて。。。(^◇^;)
デスクの引き出しにストックして置いた
カップヌードルを

えへへっ♪

可愛いなぁ(笑)



ぶりの照り焼き
イカとズッキーニの梅肉あえ
だし巻き卵

イカは
肉厚の方が美味しいかも(笑)
ちょっと失敗でした。。。

本日
私用のスマホを家に忘れ(^◇^;)

本日のお弁当は撮って居ません!!

台風、心配ですね。。。
被害がでない様に祈って居ます!!

名古屋は今の所
静かな夜です♪

ここに来て下さった方々にとっての
明日からの土日が
穏やかで過ごせますように(*^▽^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、激痛だったのが♪=人と比較しない事=【気持ちの事】

2021-09-02 23:35:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^o^*)

骨に異常が無い事が分かり
寝れば治ると。。。

う〜ん。。。



頼りたく無かったのですが

今朝貼りました(^◇^;)
2枚。。。

月初なので
休めないし。。。
会議も入っている。。。

痛みも和らぎ\(^o^)/
今日出勤出来ました♪
亀さんの様にヨタヨタとお布団から出たのですが(笑)

殆どの不調は
会社に出勤をしてしまえば
不調が無くなるけど
今日はロキロニン様々かなぁ
そう言えば
次女が出産して
調剤薬局で頼まれて買って居たなぁと
初めての育児で
私も半休しかギリギリ取れなくて。。。
これだけの痛みを我慢しながら
頑張って居たのだなぁと
切なくて、申し訳なくて。。。
ゴメンね。。。
過ぎ去った日々を
後悔しても仕方が無いけど


私は社宅暮らしが長かった
中学までは官舎暮らしだったけど(笑)

母が
同じ官舎の誰々と比べてとか。。。
はっ?!
親が違うでしょ ココロの声

何故比較する??(^◇^;)

社宅時代は
難しい事が無かったと言えば嘘になりますが

それ以上の
楽しい事が多かった時代でした(*^▽^*)

他人と比較する事
自分に於いても
勿論娘達も
無駄な時間だと
思います
ただ父親が同じ企業に居るだけ。。。

それでも
類は友を呼ぶから
こんなグループも有った様ですが
私の休みの時に
エレベーターホールで
たまたま会った仲が良い友人達と
じゃ!!
うちでお茶しようかぁ(笑)
そんな周りに恵まれた事は
人生の財産だと思います♪

その後バラバラになってしまったけど

皆んな
置かれている環境は違っても
その中で
接点を見つけて
笑い合える時間を持てた事
幸せな時間だったと
思います♪

我が子の成績や
社宅の愚痴等の話題では無く
ただただ笑って居た
懐かしいなぁ

論点の無い
たわいも無い会話かも知れないけど

愚痴のない
笑いの空間は
間違いの無い
次に繋がるエネルギーだったと思います♪


本当は。。。
そのまま住みたかった!!

人の行動が気になる人は
社宅は辛いかも知れません。。。
中には
ストーカーの様な方も居ました(^◇^;)

丸ごと
良い思い出だなぁと
離れた今
沢山ご飯等を作りすぎて
あっ、届ける先が無いのね(笑)
そんな時に懐かしく思い出します(o^^o)

今日はロキソニンシップのお陰で

定時まで頑張れました(笑)

土曜日はC君の病院だから
それ迄に何とかせねば(^◇^;)

後一日有る!!
治そう!!

皆様にとっての
明日の一日が
優しい気持ちで
穏やかに過ごせます様に٩( ᐛ )و
お休みなさい💤





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、コロナ禍での食事o(^-^)o=冷蔵庫に入れる為に?!(笑)=【食事の事】

2021-08-31 23:32:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^o^*)

普段の業務だけでもアップアップなのに。。。

月末月初はルーティンの仕事も有るから
お〜〜。。。

基本は免疫力だと思って
娘達と暮らしている時も
家の中がぐちゃぐちゃになろうが オイオイ。。。
食事のバランスだけは
そう思って
あははっ。。。
かなり緩い基準なので(^◇^;)
完璧は出来ませんでしたが トホホ

今は
とにかく
緊急事態宣言も出て
名古屋の感染者も多く
己の身は己で守る٩( ᐛ )و

週末に
食料品だけを扱うスーパーに行ったけど
やはり人は多かった。。。
私が神経質なだけかも知れないけど。。。

私が今出来る事を考えた

マックスバリューは
火曜日は特売なので
お弁当を急いで食べて行ってきました✌︎('ω'✌︎ )

大まかな献立を決めて
お弁当を含めて
大体3,000円/週かな??
(嗜好品を除く)
結婚した当時は
お金を貯めたいと共稼ぎで
社宅だったから家賃は5,550円
1ヶ月一万円の食費でやりくりして居たから
(私のお昼も含む)
贅沢になってしまったかな??(^◇^;)




毎朝、焼き魚とお味噌汁と納豆は外せない(笑)

私はアレルギー持ちで
市販のミートボールは食べられないので
ミートボールが食べたければ
自分で作るしか無いのですが

今回は失敗(^◇^;)

全部を甘酢あんに漬け込んでしまいました。。。

もっとバリエーションが欲しかった。。。(笑)

昨日
メロンを冷蔵庫に入れようとしたら
場所に迷い
こんな所にトマト??!(◎_◎;)

かなり熟してしまって居た(笑)

又後日

トマトソースで肉団子を絡めると
美味しいのに。。。

それでも
甘酢あんの肉団子も美味しかった♪♪

ミツカンの簡単酢
夏の時期には
ストックを普段は置かないけど
この時期は万能です(*^▽^*)

娘達にも
こんなの簡単に作れるよ〜!!

送って居ます(*^▽^*)

私達の子育ての世代
三杯酢や自分で作って
冷蔵庫にストックして居た物が
今はスーパーに出回っている
便利な時代には
物質的にはなって居ますが。。。

今のコロナ禍での
幼い子供達の子育て
私の想像を絶する物なのだろうなぁ
幼い子供達を育てながら
ワクチンも打てずに居る
そんな世代は
納得出来ない
申し訳ないけど
その世代こそが
これからの社会を支えて行くのではないのだろうか??
結果論どうのという事になりますが
若い世代は
投票率の低い統計が出ています
勿論
それだけでは無い
高齢者が
重症化して仕舞う事も
以前は言われて居ましたが
もし
第3回目を打つとしたら

高齢だから重症化するという事もないのなら

①医療従事者(本当にコロナの最前線で働く方々)
妊婦と家族
②教員や保育士、学童関係の方々
③持病を持っていて免疫力が下がって居る方々
子育て世代の子供を実際に育てて居る人達
⑤現役の接客業の人達
⑥現役の会社員
⑦高齢者及び、ステイホームが出来る方々

元々
ステイホームが可能な方々は
空いて居る時間の行動も可能
母もワクチンを早々に打つことが出来ましたが
その後
もっと若い人が先の方が良いのに

私も同じで
子育て世代(お子さんが小学生迄)
親が掛かってしまったら
どうなって仕舞うのだろう。。。

そんな事を思った
誰しも命は一つしかない
だから
シッカリ守りたい。
ただ抱えてるフィールドが大きい方々からの
優先順位を
間違って居ないのかな??

そして

全ての子供達が
マスクを外して
走り回れる

そんな世の中になって欲しいと切に願います。

子供達の走り回る
そんな当たり前の光景

例え選挙権は持って居ないかも知れないけど
幼い子供達
ワクチン接種も出来ない子供達が
マスクをせずに
走り回れるフィールド

愛知県の野外フェス
申し訳ないけど
論外
重症化の数が愛知県は増えて居ないのは
医療関係の方々が
頑張って下さるお陰でキープして居る

もし
我が子がその最前線で居たと思ったら。。。

私だって
お昼休みに会社を出て
外食したいとか
休日は
ワン達を連れて出掛けたい
(大きな公園にはたまには連れて行きますが。。。

ただ
難しい事で
基準はあくまでも
個人です

人の行動で非難する事は
特に今は良くないと思う

自分と全く同じモノサシを持っている人は
居ません(^◇^;)

雑音を気にせずに
自分らしく
自分が元気で居られる(*^▽^*)

そんなフィールドを持って
私自身は
娘達のSOSに
『ガッテンだ!!行くよ!!』(笑)
高速を走ったり
新幹線に飛び乗ったり
そんな母で有りたい!!

書き始めたら
長文になってしまいましたm(_ _)m

皆様にとっての
明日の一日が
笑顔で穏やかに
過ごせる一日でありますように\(^-^)/

お休みなさい🤗






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、アプリ『みてね』の親の場所について考えてみた(^^)=お弁当生活=【毎日の事】

2021-08-27 21:53:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^▽^*)

最近仕事が忙しい(^◇^;)

もっと平等にミッションが有れば良いのにね(笑)

その忙しさか
ワクチンの副反応か

ワクチン2回目を打ってから
かなりの睡眠時間になりました

私個人に関しての第一のミッション
最初は無理でしょ。。。
心の中で叫んだけど(笑)

何とか
短縮できて
完了\(^o^)/

数字に出ないと評価はされないから
以前の部署は
どれだけ頑張っても
数字に出るのはその後1年後2年後で。。。
目に見えての数字は嬉しい♪

元々メーカーの営業上がりなので
ダイレクトな数字だと
無意識に
頑張るのかなぁ(笑)

次女一家は
みてねのアプリで
家族の動画や写真をアップしてくれます♪

次女の彼も次女も
孫が歩いた動画を
絵本を読み聞かせている
ご飯を一所懸命に
嬉しそうに食べる孫の姿
日常の
そんな姿を
産まれてから直ぐに
アップしてくれて居ます

みてねには
コメント欄も有りますが
次女の彼のご両親も
勿論私も
コメント欄には書いた事は有りません(笑)
それが当たり前だと思っていました。

子育て中の若い方に伺ったら
コメントが入ると
コメントを返さないといけないとか
考えて仕舞い
結局はアップしなくなったとか。。。

唯でさえ、子育て中は
仕事から帰ったら
私自身も時間との闘いだったなぁ

次女一家の『みてね』は
彼のご両親の温かさで
続けて来れるのだなぁと
改めて感謝の気持ちで一杯です

コメントブロック機能が有れば良いのにね(笑)

名古屋の感染者
とうとう
1000人を超えて仕舞いました(^◇^;)

ワクチンを例え2回摂取しても
デルタ株には
感染してしまうらしい。。。

会社に出勤したら
退社まで会社

お弁当生活です(笑)
お味噌汁は
朝作った物をジャーに
ジャガイモとナスと椎茸とワカメと。。。
けんちん汁みたいなお味噌汁です(^◇^;)








コロナが落ち着いた時に
娘たち一家と
笑顔で会える様に
明日明後日は
晴れるらしいから
お布団を一杯干して
シーツももう一度洗濯しよう!!

ここに訪れて下さった
皆様にとっての週末が
穏やかで優しい気持ちで過ごせる終末に
なります様に(*^▽^*)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、YouTubeをやってみたいなぁ(*^o^*)=カテは??(^◇^;)=【やってみたい事】

2021-08-03 20:55:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^▽^*)

今年になって
仕事でですが。。。
えっ?!
私に出来るのか(^◇^;)

そんなミッションが降りかかり
又一からの勉強。。。
もう、そんな事が今の会社多すぎて
驚かないけど(笑)

何とか今期中には
達成出来るかな??
持久走みたい!!
さぁ!!ラストスパートかな??(笑)

仕事はルーティンの仕事では無いから
その分ワクワクも多い(*^o^*)

50歳でメーカーを早期退職した時は
直ぐに
穏やかな場所で働きたいと思い
直ぐに移ったのですが
ビックリするくらいに
穏やかすぎて。。。
1日の仕事が半日で終わってしまい。。。
事務所の掃除とか
紙ベースだった資料をPDFにして
ファイリングしたり
それも直ぐに終わってしまって。。。
待遇よりも
まだ先の仕事がしたい!!

そんな事を思った当時の事を思い出しました。
あははっ
その移った先の時の年収と今の年収はほぼ変わりません(笑)

今となっては
惜しい気もします。。。オイオイ? ウソだよ

弊社も60定年ですが
私は最低でも65歳までは
働きたいなぁと思っています

勿論生活の為が1番ですが
そして
私の身体が付いて来てくれればですけどね(^◇^;)

今は
基本自分の個人ミッション優先で
チームのミッションをお互いにサポートする
かなりアップアップの時も有るけど
去年はかなり体重が減って居て
去年買ったお洋服は。。。(笑)
毎日職場に向かう事で
コーデを決めて
お弁当を持って
いざ出勤!!

そんな生活が
多分好きなんだろうなぁ
ワクチンが2回目も終了したら
1番にやりたい事!!

ジムに復帰したい٩( ᐛ )و

そして
親友達と
会いたい!!

そんな事を思いながら





いきなりお弁当?!

肉団子を
先日作って




今朝
半分をレンジで温めて居るときに
甘酢あんを作り
(水+めんつゆと簡単酢+水溶き片栗粉)
適当に作ったけど
自画自賛ですが
美味しかった(笑)
チャレンジャーですね。。。

娘達には
えっ??
ビックリされ、反対されたけど
少し前の
紫陽花の公園を
動画編集してみた٩( ᐛ )و

YouTubeにも
blogでは無くvlogも有るのですね!(◎_◎;)

そんな日常を
いつかアップできたら良いなぁ♪

や・せ・ろ!!(笑)

あははっ
健康体重で良いよね
去年は50キロ切って
日々不安を抱えて居たから
うんうん
身長163センチ弱で
50キロ切っていたら
殆ど着こなせる(笑)

今は
健康体重で居て(53キロ位なら健康体重だから戻さないとね(^_^;)
痛みが無く
毎日元気で起きられる事
それだけで感謝して居ます!!

共に歌って、踊って、走り回れて
娘達が辛い時には
さり気なく飛んで行って、サッと帰れる
そんなバァバで居たいから

遠くに住んでいても
ママなら大丈夫だよ!!

そんな存在で居たいから(*^o^*)

さぁ!!
明日は水曜日なのですね
一日が駆け足です

今週末には
母と一緒に
お寺さんでお塔婆を頂いて来ます!!

それまでに
接種を終えた娘達それぞれの家族の
お泊まりの準備
しないと!!(^◇^;)

目標が有るから
帰ってしまった時が1番寂しいけどね(笑)
普段忙しい日々を送って居る
娘達の
羽根を休める場所として
何より私が
一番楽しみに出来る時間として
迎える準備をしたいと思います✌︎('ω'✌︎ )

ここに訪れて下さった皆様の
明日の一日も
優しい穏やかな気持ちで過ごせます様に(*^▽^*)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、我が子がバスに乗って居なかった事を。。=反面教師=【気持ちの事】

2021-08-02 01:03:00 | ■つぶやき
こんばんは

九州で痛ましい事件が起き

尊い、まだ5年の命が
消えてしまった事
一報が出た時に
我が子が
乗って居るはずのバスから降りて来ない

お母様の気持ち
どれだけ驚き

言葉では言い表せないけど

私も
結果的には
私の娘は事なきを得ましたが

お迎えのバスから降りてくる筈の長女が
居ない!(◎_◎;)

保育士さんに聞いても要領を得ない回答
えっ??
朝元気にバスに乗せたよね
同じバス停でのお迎えのママ友が
次女は任せておいて!!
行っておいでよ!!
直ぐに園まで自転車で走りました。

クシャクシャに泣いた跡が有る
そして
私を見て安堵の顔が有る長女
園側の説明は
言い訳ばかりで
長女がお漏らしをしてしまい
隠れていたから
分からなかったとの説明
3歳だよ。。。
当たり前だよ。。。
長女は言葉が早かったので
お漏らしをしてしまったから
罰でここに居なさいと
誰も居ない教室の見えない所に居るように言われて、ジッとして居て
私が気付いて園に向かう時に
お漏らしをしたお洋服を変えて貰い
玄関に来た事
幸いだったのは
同じバスに乗って来たのは
年長さんばかりで
長女ちゃんが居ないよ!!
言ってくれた子が居て
長女ちゃんは悪いことしたから乗せないの!!
そして乗って居ないことを
さも今気付いたのように言い放った保育士
3歳児のお漏らしは
悪いことかなぁ。。。

子供は見て居ますよ。。。
かなり当時住んで居た名古屋の区では人気の幼稚園で
前日から願書の為に並ぶと言う幼稚園でしたが
私も時短が難しくなり
保育園に転園しました
その時も
幼稚園とはかなりバトルが有りましたが
何かの機会が有れば
書きますね

転園した後
次女の担任の保育士さんが
とても素晴らしく
こんなに子供達と関われて
そんな保育士さんが居るんだ!!
長女にお迎えも頼んだりして
(今は無理ですね。。。)
長女のトラウマ全てを丸ごと解決してくれた
N先生(次女の担任の先生)
憧れて
自分が味わって辛かった事
絶対に園児さんたちにはアジアワセタクナイ
保育士になりました。
何で幼稚園の保育士を希望しないの??
一度だけ聞いたことが有ります。
早朝の勤務の為
車通勤で無いと行けなかったり
免許取り立てでの車通勤は心配でした
夜も遅くなります
本当に待遇は良いとは言えません。。。
それでも
◯◯君がね!!××出来るようになったんだよ♪
◯×ちゃんがね!!

突然癲癇を起こしてしまう園児さんも見えます

みんな可愛いんだよ!!
仕事に対してプライドも有るし✌︎('ω'✌︎ )

卒園した園児さんが訪ねて来てくれた時
凄く嬉しそうに報告して居ました!!

長女の周りの同僚もほぼ同じだと思います。。

今回は
本当に事故なんだろうか
私も園側から説明を受けた時には
長女がお漏らしをしてしまって
恥ずかしくて
隠れてしまったと聞かされた

点呼は無いのかと聞いたら
他の子がふざけて
娘の名前を呼んだ時に
はい!!
答えたから気がつかなかったと
人数確認は??
一気にバスに乗り込んだのでそこ迄はと。。。

勿論長女には一度聞いただけですが
同じバスで通って居た
同じ場所から乗る年長さんのお母様や
他のバス停から乗る子達のお母様には
お願いしました

長女が
結婚して遠方に嫁ぎ
保育士を辞める時に
地震等災害で
先ずは子供達
これからは自分の事を考えられるかなぁ(笑)
幼いお預かりした命を守る為に
殆どの保育士さん方は
命懸けで園児さんを守って居るのが
殆どだと思います
長女も8年
保育の現場で働かせて頂きました!!
何よりも
無事に卒園した園児さんが
長女先生!!
元気で笑顔で
園に遊びに来てくれるのが嬉しいと

果たして今回の
運転して居た園長は
どんな気持ちで保育に携わって居たのだろう。。。

大勢の中の1人ではなく
どのお子さんも
掛け替えの無い尊い命である事を
認識して居たのだろうか??

時事関係は
ブログでは書かないようにして居ますが
今回の事
余りにも切なくて
書いてしまいました。

時間の使い方が下手で(^◇^;)
作り置きを作りながらブログを書いて居たら
こんな時間!(◎_◎;)





月初。。。
仕事忙しいのですけどね(笑)

キッチンに立っていると
視線を感じて?!
うんうん!!
急いで作ってから遊ぼうね٩( ᐛ )و
親バカですが
可愛すぎる
又に
手前のゲージから
ミーアキャットの様に立っている
Rちゃんとも視線が合う(笑)




わぁ、グラデーションだぁ
(薬味ネギのですが。。。(笑)

青い部分は
ぺたんこにして
薬味として冷凍
半分は??



肉団子に混ぜ込みました!!

さぁ!!

今週も始まりました٩( ᐛ )و

ここに訪れて下さった方々にとっての
今週が
笑顔で
優しい気持ちで
穏やかな1週間になりますように(o^^o)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、紫陽花の2番花?!=かけがえの無い日々を!!=【毎日の事】

2021-07-05 19:33:00 | ■つぶやき
こんばんは(o^^o)

少し前から
Rちゃんもですが
私の体調もすぐれず。。。
熱とかでは無く
胃から背中
肩にかけての鈍い痛み。。。

IPMNを抱えて居ると
悪化していたらどうしよう(^◇^;)

痛みには敏感になります。
Rちゃんの事が有り
夜中に何度も起きたり
睡眠不足も関係して居るのかも知れませんが
Rも心臓なので
手術と言う選択も
高齢で無かったら出来たのだけど
(車を売ってでも受けさせようと思って居ました)
幼い時に大手術をして居るので
その時にも麻酔が大変だったとか。。、
(知りませんでした(^◇^;)

リスクが高すぎるらしく
他の病院でセカンドオピニオンを受けようかとも思いましたが
それよりも
穏やかにC君と遊んだり
戯れあったり
そんな日常が
少しでも長く続く事を
選択しました。

ありがたい事に
最初は強い薬を飲んで
その後薬を弱い物に変えて頂いたのですが
以前の寝方(へそ天に違い格好)で
寝てくれる様になりました。
咳も無く
ご飯もモリモリ食べてくれます。

多分どんな選択をしても
全く後悔がない事は不可能
日々を大切に過ごせたら良い

私も日曜日から
全く痛みが無くなりました\(^o^)/
まっ、来週EUSを受けるから
今更悩んでも仕方が無いのですが(^◇^;)
前回は
麻酔が途中で覚めて
痛いと言ったのですが
今回は麻酔を少し多くして貰おうかなぁ

何度やっても慣れはしないけど
これで様子を追って行って貰えるなら
ありがたいと思っています。




見え難いのですが
紫陽花に
小さな花の様な物を発見\(^o^)/

紫陽花を枯らして仕舞う事を
何度有ったかなぁ。。。ゴメンね。。。

新しい新芽が🌱沢山♪♪

そして
JAで



処分品で見つけた大好きな色のグラデーション♪♪

直ぐに植え替えました!!

他にも寄せ植えのお花達が
賑やかになって来ました♪

ブログ
其々の方々の
様々な場所に
其々の生活
日常が有ります。

この度の
熱海の土石流により
尊い命
そして日常が
一瞬に途絶えてしまった事
心からお見舞い申し上げます。
そして
現場で救助に当たられていらっしゃる方々の
ご安全、心よりお祈いたしております。

皆様にとっての
毎日の日々が
穏やかで優しい気持ちで過ごせますように



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代、子供達を守る順番を願います=イヴピアッチェ♪=【ワクチンの事】

2021-06-09 23:51:00 | ■つぶやき
こんばんは(*^▽^*)

名古屋の感染者も
少しずつですが
減少して来ました♪

毎日実家に連絡をして居ますが
母は左手が接種2日目に怠かった以外は
副反応は出なかった様です
母の友人は
未だに倦怠感があるそうで
その方は1回目の接種の時も数日倦怠感が有ったそうです。
個人差が大きいのでしょうね

長女の友人の医療関係の方々は
やはり倦怠感が大きかったとか
最早
なる様にしかならない

それでも
2回接種を終えれば
感染率が格段に下がる

ならば
無防備で
幼い子供と向き合う
保育士も優先だと思います
保育士も年齢は幅広い

父兄と話す事も多い職種
何よりも我が子を預けて居る以上
保育士の方との会話は大切で。。。

今は結婚して
職場を離れましたが
長女も10年近く
保育士として働かせて頂いて居ました
大切な命をお預かりする事
特に今の時期
新しい学年になり
親御さんも不安になるから
少しでも園での様子を知りたいと思います

責任が
私の様な会社員ならば
どれだけのミスが有っても
ありがたい事に書いたことは有りませんが。。、
始末書で済みますが。。、
命の始末書なんて有りませんから。。、

介護施設で働く方も優先ならば
保育士も優先だと思っていました
子供達の未来の為にも。。。
名古屋の接種の順番が発表され
その中に保育士優先が入っていなかったら事に
残念だなぁ
そんな気持ちで
河村市長には
期待していたんだけどなぁ。。、

あははっ
愚痴を書いてしまいました(^◇^;)  

今年迎えた



イヴピアッチェ
新苗ではない方は
蕾をカットせずに 
咲かせましたが。。。

何故??
香りが。。。
微かに香りますが
他の薔薇はいい香りなのに。、、
品種を間違えたのかなぁ(^◇^;)

うんうん!!
秋には
香りも強くなると信じて(笑)

皆様にとっての
明日の一日も
笑顔で穏やかな一日で有ります様に♪

おやすみなさい💤


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする