![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
どもです、Akemiです


ということで、お久しぶりの
福山ミュージックファクトリー企画
「SOUND FACE」へ
ジュース×VJ MARNIで
出演させていただきました

出演者は以下のとおりです。
●Muse.
●火炎報謝
●ジュース
●the Baamusic
●Muse.
福山大学の学生さんバンド。
「僕たちはオリ曲がまだないけど~」と言いつつも、
フレッシュ感抜群で
ステージを楽しむ姿がとてもよかったです


最近は、オリジナル曲を
オリ曲っていうんですね……(笑)

なるほど~~~(笑)

●火炎報謝
ジュース出演の前だったので
ライブを見れませんでしたが、
Muse.さんと同じ学生さんバンド。
「ジュースさんの曲ジャンルって、
何なんですか?」
って聞かれたときは、
世代の違いを
とてもあからさまに感じた瞬間でした(笑)


若いって、素晴らしいです(笑)


●ジュース
ジュース×VJ MARNIで久々に挑んだステージ

楽しかったなぁって

この日の数日前のスタジオで、
Red兄と少々もめたりもしたのですが(笑)、
当日は無事に乗り越えられた気がします


また、1月末、極寒の中を
長野県まで遠征してプレイしていたVJ MARNIくん

時間的にも大変な中、
2/4も渾身の映像作品で
お客さんを魅了してくれていました


色々な思いがこみ上げてきますが
3人でまたいいライブが作れたなぁと。
胸がいっぱいです

●the Baamusic
約1年ぶりにご一緒させていただいた
the Baamusic。
リハ時から、和気あいあいの空気で(笑)、
とにかく楽しそうな姿だったのを
今でもしっかり覚えています。
そして、この日久々に披露された
「雲泥」。
Red兄も大好きな曲なのですが、
やはり、生できくとまたいいですね(笑)


Baaにしかないグルーブ感がさらに際立つ1曲。
アンコールにもきちんと応えてもらえて
とてもいいラストを締めくくってくれてました


(アンコールは、VJ MARNIも参加)
この日も、
時間はあっという間に過ぎていったけど
なんとも不思議で楽しい時間を
たくさん過ごさせてもらいました(笑)


時間が巻き戻っていくような……
福山ミュージックファクトリーや
ファクトリーの西田くん、コーヘイくんも
みーんなお久しぶりの人ばかりだったし。
何はともあれ、みんな元気でいてくれていることが
とても嬉しかったです。
打ち上げでも
福大生のみんなが妙にユニークな人ばかりで、
中でもふなっしーの
「梨汁ブシャー

青年の声の高さとテンション


打ち上げ途中では、
いきなりステージ上のピアノを弾く子もいたり(笑)

みんなが笑顔になる瞬間って
やっぱりいいですね。
とても楽しかった。
そして……
福山ミュージックファクトリーの
スタッフ皆様、
出演者、お客様・応援してくださった皆様。
大変お忙しい日々をお過ごしだとは思いますが
この日を皆様と笑いあえたこと。
心から嬉しく思っております。
お陰さまで
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。
本当にありがとうございました

小さな二人組のジュースと
艶やかな世界を放つVJ:MARNI(コーヘイ君)を
今後とも宜しくお願い致します

たくさんたくさん。
ありがとうです


ジュース photo by じゅんじゅん(同じく以下二枚)


(とても素敵な写真をありがとう


