goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

バラに白い粉

2017-03-18 22:47:56 | バラ
つるバラにこんな白い粉が付いていました。











白い液体が付着したような感じですが乾いて粉?になっています。


うどんこ病ではないと思うんですが・・・・・・・


なんだろう







バラの成長

2017-03-16 23:21:38 | バラ
昼間の暖かい日が続いて、人にも植物にもとてもいい季節になってきました。
バラも順調に成長しています。




昨年暮れに裸苗を地植えしたア・シュロップシャイア・ラド
元気よく葉っぱがでています。





同じく、ステファニー・グッデンベルク





同じく、ポンポネッラ





昨年の春に買って地植えしたつるバラ新雪
カクテル以外のつるバラは、他のバラに比べ全体的に葉っぱの出が遅くなっています。





ストロベリーアイスとアイスバーグはこんな感じ





昨年地植えしたパパメイアン
芽吹きが少ないです。あまり花が咲かないのかな
黒バラの代表作といわれていますが、黒というより深い紅色で香が良いです。





同じくパンプキンパッチ





パンプキンパッチ2週間前の状態





こちらも2週間前のナエマとシャンテ・ロゼ・ミサト





今日はこんなに葉っぱが成長しています。
一番花が咲いた後に地植え予定です。





庭の一角にムスカリが自生していました。
風で種が飛んだんでしょうかね。(植栽している所から5~10m位の所)





チューリップも蕾が付き始めています。


これからの季節、花々が開花していくのが楽しみです。










バラ薬剤散布

2017-03-11 22:03:44 | バラ
バラの芽も徐々に伸びてきたので薬剤散布をしました。

昨年は黒点病にひどくやられてしまったので、今年は早めから薬剤散布をしました。

ユーチューブで見た薬剤の散布方法を参考にしました。

3月から6月までは月2回程度の散布、日の出前か日没後出ないと効果が期待できないとのことで、日没後散布しました。

これからも定期的にやっていく予定です。


病気が出ないといいんですが・・・・・


バラの芽カキ

2017-03-05 22:18:04 | バラ
バラの芽が伸びだしてきました。
バラの芽が伸びだして来たら芽カキが必要らしいんですが、ブログなどで見るとハイブリッドティだけで良いとか、全部必要とか色々と意見が分かれています。

我が家のバラは、一部のハイブリッドティを除いてフロリバンダやつるバラが殆どです。
そのため、芽カキをしたが良いのかしなくてもよいのか分かりません。




このバラみたいに、芽が密集していないとそのままで問題ないと思いますが・・・・・




こんなに芽がいっぱい出ているのはどうしたらいいんでしょうかね。
これは昨年末に裸苗を買って地植えしたものです。







今年買ったつるバラ。
これは今から芽が伸びてきます。

成長が楽しみです。















バラ苗購入

2017-02-13 21:56:06 | バラ
久しぶりのアップとなりました。

昨日、今年初めての苗を2株購入しました。




シャンテ・ロゼ・ミサト(ブッシュ)

・ピンク
・四季咲き
・樹高・幅: 1.5m×1.0m
・ディープカップ
・強香







ナエマ(つる性)

・ソフトピンク
・四季咲き
・樹高・幅: 1.8m×1.5m
・ディープカップ
・強香






昨年購入したつるバラと一緒にここ東側フェンスに植える予定です。
地植えの時期は、一番花の後になります。