goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの時々日記

ジムニーやバラ他DIY等々出来事をアップしています。

今日のバラ

2017-05-01 21:56:22 | バラ
ゴールデンウィークも晴天の熊本。
バラも順次開花しています。



レオナルドダヴィンチ
奥に見える赤いバラはアンジェラ


アンジェラも蕾が段々と開いてきています。




ピエール ドゥ ロンサール
今年の新苗です。半日陰に植えていますが、他の同時期の苗に比べて少し元気がなさそうに感じますが、気のせいかな





ジャストジョーイも蕾が今にも開きそうです





昨年の苗、ペチュニアも奇麗な花を咲かせてくれました。

我が家の30本位のバラですが、それぞれの苗に蕾が沢山付いています。
一斉に開花することを楽しみにしています。






バラ他庭の花

2017-04-29 21:08:37 | バラ
日々暖かくなって花の開花が進んでいます。





黄色いつるバラも開花が進んでいます。




プリンセス ドゥ モナコ 奇麗です
先日は開花寸前だったですが、今日は満開となりました。
だけど、新苗のためこの花以外に蕾はありません。
この後も蕾が出てくれればいいんですが




アンジェラ
蕾が沢山ありますが、今日咲いたのはこの1輪
いっぱい咲いたらもっときれいでしょう。

今の所ミニバラ1鉢がうどんこ病と、もう一つの地植えミニバラも黒点病が発生していますが、昨年と比べると概ね順調に育っていると思います。
ただ、これから夏場に向かって病気発生が多くなると思いますので予防をしっかりしていこうと思っています





ラベンダー(キューレッド)満開




つるニチニチソウ





門から入ったすぐの所にツツジが満開状態です。

これから、バラや他の花々が次々と開花して賑やかな庭になってくることでしょう。
楽しみです









バラ 2番目の開花

2017-04-25 21:36:13 | バラ
先日カクテルが1輪開花した後、冷え込んだりしたため1週間後の今日2番目のバラ開花です。





名前不明の黄色い一季咲きつるバラ
オベリスクへ誘引しています。
蕾も沢山付いているので暫くは続けて咲いてくれることでしょう









プリンセス ドゥ モナコ も開花直前です。
この苗は、今年の春に新苗で買ったのもで、蕾が一つしかついていません。

他のバラも蕾をたくさんつけていますので、もう暫くすると沢山のバラが咲いてくれくことでしょう・・・・・・咲いてもらいたい










つるバラの地植え

2017-04-19 23:28:40 | バラ
庭改造中の東側フェンスと北側フェンスにつるバラを地植えしました。

東側フェンスには、「ナエマ」2鉢・「バフビューティ」1鉢
北側フェンスに、「ピンクサマースノー」3鉢
ホビールームテラス脇に「ピエールドゥロンサール」1鉢の計7鉢です。



北側フェンスに、「ピンクサマースノー」を仮置き。
北側ですからあまり日当たりが良くありませんが、一日の内数時間は日が当たっているようです。
どれくらい成長するか少し心配です




早速、大きな穴を掘って植えていきます。




植えて水をたっぷり与えて




風がとても強かったので支柱で補強しました。




最後にバーク堆肥でマルチンぐして終了です。


順調に成長して早くフェンスに誘引できればいいな~と思っています。






バラ新苗購入

2017-04-12 22:11:38 | バラ
先日の寒気も過ぎ去り、春の暖かさがとても気持ちいい今日この頃です。





花々も気持ちよさそう





バラ新苗を4鉢購入しました。
 
 手前から
 HT   〇ヘンリーフォンダ
      〇プリンセスドゥモナコ

 つるバラ 〇レオナルドダヴィンチ
        〇ピエールドゥロンサール

4本とも蕾が一つずつついています。

4号鉢に入っていたものをこのスリット6号鉢へ植え替えました。

植える場所が確定してから地植え予定です。

これを含めて、地植え予定の鉢が9鉢になりました





オベリスクへ誘引している一季咲きで黄色い大輪のつるバラ(名前不明)

蕾が大きくなっていました。

地植えしてから1年目は花数が少なかったですが、昨年は沢山咲きました。

今年は昨年以上に咲いてくれると嬉しいですね





今年の2月に買った「シャンテロゼミサト」

葉っぱも沢山出てきて、蕾も付いてきています





昨年地植えした「ジャストジョーイ」も元気に蕾を付けています 。

その他のバラも順調に育っています。

昨年は黒点病がひどかったので、今年は2月末から2週間ごとに消毒をしています。

春先の一番花までは順調に育つと思いますが、梅雨から後がどうなるか心配です